小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART5
2月17日(水)。
校舎の案内が終わると、体育館にもどります。 1年生の子供たちが準備を終えて待っています。 ”お店屋さん” 小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART4
2月17日(水)。
廊下で先生方とすれ違います。 園児「こんにちは!」 先生「こんにちは。元気があっていいですね。」 小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART3
2月17日(水)。
副長「ここは図工室です。」 副長「絵を描いたり、工作をしたりします。」 園児「楽しそう!!」 園児「早くやりたい!!」 小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART2
2月17日(水)。
1年生の子供たちと幼稚園児の交流会です。 まず校舎の中を案内します。 校舎の中を案内するのは、副校長先生です。 小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART1
2月17日(水)。
2月17日・水曜日、3校時です。 体育館に近隣の幼稚園児が集まります。 ”保幼小連携の「幼小連携」です” 小学校を体験しよう! 連携(2月17日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART6
2月17日(水)。
「1班1国運動」は、2年目の取組です。 子供たちは、世界の国々やその国の言葉を調べることが楽しそうです。 まとめ方もすごく上手になっています。 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART5
2月17日(水)。
全校児童が、オリンピック・パラリンピックに出場した国々について調べています。 低学年⇒国旗、嬉しい言葉(ありがとう、すどいね・・・その国の言葉) 中学年⇒国旗、文化、国技、有名な選手 高学年⇒国旗、歴史、有名な選手 等 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART4
2月17日(水)。
横山第二小学校は「オリンピック・パラリンピック教育推進校」として指定されています。 年間を通して、様々な活動・取り組みを行っています。 「1班1国運動」も、オリンピック・パラリンピック教育としての取り組みの一つです。 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART3
2月17日(水)。
事務室、職員室、校長室、保健室、給食室へ続く廊下です。 廊下の側壁には、模造紙が掲示してあります。 世界の国々について調べているのです。 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART2
2月17日(水)。
本校舎1階の正面玄関です。 たくさんの国々の国旗が掲示してあります。 ”1班1国運動です” 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART1
2月17日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続きます。 今朝の空気も冷たいです。 世界を調べよう! オリパラ(2月17日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 2がつ16にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *とうふハンバーグ *きのこスパゲティー *こふきいも *ジュリエンヌスープ *ぎゅうにゅう ✿ランチルーム✿ 今日は、4年生。久しぶりのランチルームにちょっぴりとまどい ながらも、テキパキと給食を配りました。 「おかわりありますか?」食缶のぞいています。 ランチルーム 始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりのランチルームでしたが、教室と変わらず 手慣れた準備を進める5年生。 「お〜い誰か少し先生にご飯わけてくれないかな?」 みんなたくさん食べるので、先生の分が少なくなったみたいです。 いつも元気な5年生。毎日残さず完食しています! きょうのこんだて 2がつ15にち げつようび![]() ![]() *みそしる *じゃこだいこん *ぎゅうにゅう ★さんまの栄養★ DHA,EPAがたっぷり!育ちざかりの子供たちには ぴったりの栄養豊富な食材です! ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART6
2月16日(火)。
一流のスポーツ選手も、苦しいとき辛いときはあります。 そんな時、どうやって自分自身を奮い立たせるのか聞きました。 ”仲間がいたから、苦しくても頑張れた” ”自分を信じて、最後まであきらめない” ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART5
2月16日(火)。
ベレ「日本代表として試合に出たときは、特に緊張しました。」 ベレ「日本代表としてサッカーをできることに喜びを感じました。」 ベレ「海外の選手と試合をやるときは、日本人のよさを生かして、スピードとテクニックを大事にしています。」 日本だけでなく、国際試合も数多く経験してる選手たちです。 ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART4
2月16日(火)。
DF→清水梨紗選手 MF→中里 優選手 GK→望月ありさ選手 3人の選手は、日テレベレーザの登録選手としてリーグ戦に出場しています。 ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART3
2月16日(火)。
ベレ「友達に誘われてサッカーを始めました。」 ベレ「小学校の時は、体育が好きでした。」 ベレ「やっと入団した時は、すごく嬉しかったです。3次テストまでやりました。」 本物の選手の話は、子供たちの心をひきつけます。 ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART2
2月16日(火)。
”日テレ・ベレーザ” 日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)の強豪チームです。 今回は、3名の女子選手が来校しました。 ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART1
2月16日(火)。
2月16日・火曜日、3校時です。 体育館に5・6年生の子供たちが集まります。 司会「今日は、みなさんが楽しみにしていた『女子サッカー選手』をお呼びしています。」 ベレーザです! オリパラ(2月16日 5・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|