2月23日(火)【6年生の元気応援メニュー】 ・八王子ラーメン ・じゃがもちのごまだれ ・根菜のきんぴら ・ポンカン ・牛乳 今日は6年生から在校生へおススメメニューとメッセージを贈ります。 八王子ラーメンは、二人の6年生がおススメしてくれました。 じゃがいもちは、70kg近いじゃがいもの芽を取り、蒸かして牛乳や ごま、片栗粉などをよく混ぜ、丸く成形してオーブンで焼きます。もっち もちに出来上がりました。 *食材の産地* 八王子 ・じゃがいも、こまつな、にんじん ・たまねぎ:北海道 ・ごぼう :青森県 ・もやし :栃木県 ・れんこん:茨城県 ・ぽんかん:愛媛県 広報トピックス 〜用務員さんの知られざる日常vol.5〜
学校公開日。学校へ向かう道すがら、ふと緑広場を見ると脚立に登って
何か作業をしている用務員Kさんの姿が! 小雨の降る寒い日でしたが、さすがKさん。 今日も子供たちの安全のため、頭のタオルを濡らしながら黙々と作業を進めていました。 さて用務員さんの知られざる日常第5弾となる活動は、『コンクリート補修』です。 校庭の西側に並んでいる鉄棒の、支柱を埋め込んでいるコンクリート基礎が 雨や雪の浸食のせいで、まわりの地面よりもむき出しになっている状態になってしまい、 このままでは鉄棒で遊んでいる子供たちが手を滑らせて落ちてしまった時に 大変なけがをしてしまうおそれがあると判断した用務員Kさんは、 コンクリート部分に、ゴムと接着剤を混ぜたものでコーティングをしてクッションになるようにしてくれました。 触ると弾力のあるゴム素材なので、上から落ちても衝撃がさほどでなく済みます。 また、別の日には学校旗を掲げる掲揚台の床タイルが剥がれてしまって、 ひび割れたコンクリートが危ないとのことで 同じゴム素材でコーティングしていました。垂直面には靴などで擦っても剥がれてこないよう、定着液を先に塗ってから補修していくという何ともプロ顔負けの補修方法で行なっていました。 いつも何気なく通ってしまう場所でも、ふと立ち止まって見つけてみてください。 学校の周りの植え込みがきれいになっていること、 壊れたフェンスがいつの間にか直っていること、 掃除道具入れの扉がガタツイていたのにちゃんと閉まるようになっていること、 電球が切れてつかなくなっていた電気がつくようになっていること、 学校でみんなが安全かつ正常に生活出来るのは、 用務員Kさんが日頃から細部にわたり 気を配っていて手入れをしてくれているおかげなんです。 そんなことを思いながら見てみると見え方が変わってきますよね! 本当に感謝、感謝です。 広報委員 F 2月22日(月)・ごはん ・とうふのカレー煮 ・中華風たまごとコーンのスープ ・黒糖ナッツ ・牛乳 今日は、6年生の元気応援メニューです。6年4組さんからのおススメは 「黒糖ナッツ」です。 *食材の産地* ・こまつな:八王子市 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・にんじん:千葉県 ・しょうが:熊本県 ・たまご :青森県 2月22日(月)中学校給食体験学習・ごまごはん ・みそチキンカツ ・ボイル野菜 ・マカロニサラダ ・厚揚げときのこの煮びたし ・ちりめんわかめ ・みそ汁 6年生は中学校給食体験学習として、中学校給食を食べました。 先週、「どんなお弁当がいいのかな?」の授業で栄養バランスのとれた お弁当はどんなお弁当なのか、そして、栄養バランスばっちりのお弁当を 作るキーワードをまなびました。 学んだことを思い出しながら食べ、中学生になったら必要な量を体感し 今後、自分で食事を考え選ぶときの参考にしてほしいと思います。 学校公開日3学校公開日2学校公開日今日は、今年度最後の学校公開が行われています。多くの保護者、地域の方々が御来校いただいています。子供たちも緊張しながらも張り切って授業に参加しています。 2月19日(金)・ごはん ・いかの香味焼き ・五目煮豆 ・ごまけんちん汁 ・いちご ・牛乳 毎月19日は「食育の日」です。 6月に全学年の子供達が「おはし名人になろう!」に取り組みました。 あれからおはしの持ち方・使い方は上達したでしょうか。 今日は、五目煮豆とごまけんちん汁の食材をコロコロの角切りにしたので おはしの持ち方を確認しながら食べてもらいました。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、じゃがいも ・こまつな:東京都清瀬市 ・ごぼう :青森県 ・にんにく:青森県 ・ながねぎ:埼玉県 ・だいこん:神奈川県 ・しょうが:高知県 ・いちご :佐賀県 2月18日(木)【6年生元気応援メニュー】 ・ポークカレー ・福神漬け ・グリーンサラダ ・牛乳 給食のポークカレーは、豚かた肉を使っています。しょうが、にんにく、 分量の半分のたまねぎと一緒に炒め、水を加えてじっくり煮込みます。 豚肉はとてもやわらかく、旨みと甘みたっぷりのカレーに仕上げています。 *食材の産地* 八王子市 ・じゃがいも、にんじん、キャベツ ・たまねぎ:北海道 ・りんご :青森県 ・にんにく:青森県 ・れんこん:茨城県 ・だいこん:神奈川県 ・きゅうり:宮崎県 ・しょうが:高知県 入学説明会今日の午後は、新入生児童の保護者の方を対象にした入学説明会が行われています。本日欠席されたご家庭の方は、お渡しする書類がありますので、学校までご連絡ください。 長なわ集会今朝は、長なわ集会がありました。3分間で何回跳べるのか?各学級で今まで練習してきた成果を出して、どのクラスも一生懸命に跳んでいました。お昼の放送で、跳んだ回数ベスト5のクラスが発表されました。 2月17日(水)2月16日(火)・ガーリックトースト ・チキンと豆のトマト煮 ・小松菜とコーンのサラダ ・ぽんかん ・牛乳 オリーブ油でみじん切りにしたにんにくを炒め、辛みをやわらげ、 溶かしバター、塩を入れて作ったガーリックバターをソフトフランス パンにぬってオーブンで焼きます。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、キャベツ、じゃがいも、こまつな ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・マッシュルーム:千葉県 ・ポンカン:愛媛県 2月15日(月)・ごはん ・おでん ・わかめとじゃこのさっと煮 ・もやしのごまあえ ・オレンジ ・牛乳 *食材の産地* 八王子 ・にんじん、こまつな、さといも ・もやし :栃木県 ・だいこん:神奈川県 ・オレンジ:熊本県 食べて元気!ごはんとみそ汁家庭科室で5年生がごはんとみそ汁の作り方について学習しています。みそ汁の作り方では、煮干しをダシに使った作り方について学んでいます。次回調理実習で上手に作れるといいですね。 点を打つところ4年生の教室です。国語の時間に、読点のつけ方の学習をしています。子供たちは、読点のつける位置によって文の意味が違うこと、どうして読点をつけるのかを考えて、お友達に伝えています。きちんとした学習ができています。 2月12日(金)【バレンタインデー】 ・スパゲティミートソース ・もずくスープ ・チョコチップケーキ ・牛乳 ミートソースには約70kgのたまねぎを使います。みじん切りにし、 豚肉や香味野菜と一緒に炒め、トマトを合わせて煮込みます。 水分をとばし、甘みを出すためにはコトコトではなく、グツグツと1時間半 ほど煮込んで作っています。 14日はバレンタインデーです。2日早いですが、給食室からみなさんへ 手作りチョコチップケーキを贈ります。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、はくさい ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・セロリ :愛知県 ・万能ねぎ:高知県 ・たまご :青森県 2月10日(水)【6年生の元気応援メニュー】 ・スタミナ丼 ・なめこと小松菜のみそ汁 ・白菜のゆず風味 ・いよかん ・牛乳 9月から行ってきた「元気応援メニュー」の締めくくりは、6年生です。 給食委員会の6年生から在校生のみなさんへ元気応援メニューとメッセージ を贈ります。 1回目は「スタミナ丼」です。二人の6年生がおススメしてくれました! *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、はくさい、ながねぎ、だいこん ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・えのき :長野県 ・なめこ :長野県 ・にら :栃木県 ・もやし :栃木県 ・ゆず :高知県 ・しょうが:熊本県 ・いよかん:愛媛県 2月9日(火)・ごはん ・わかさぎの甘酢かけ ・根菜のうま煮 ・浅漬け ・牛乳 わかさぎをカラッと揚げて、甘酢をかけました。旬の味覚です。 *食材の産地* 八王子市 ・さといも、だいこん 東京都 ・かぶ ・ごぼう :青森県 ・キャベツ:茨城県 ・にんじん:千葉県 もののとけ方5年生が理科室で実験をしています。水に溶けたミョウバンと食塩を取り出す実験の結果からどうしてミョウバンは取り出せて、食塩は取り出せないのか?話し合っています。今までの実験をもとに考察しています。 |
|