ソーセージづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーセージづくりは、お肉をよくこねるのがポイントだそうです。

ソーセージとバターづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
バターづくりはかなりの重労働です。今日のお昼ごはんなので頑張りましょう。

トラクター体験、箱の中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな必死です。

トラクター体験

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっとした絶叫マシーンです。

乳しぼり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恐る恐るの乳しぼり。

おにぎり、いただきまーす。

画像1 画像1
 

鷹山ファミリー牧場に着きました。

画像1 画像1
予定より若干遅れましたか、無事に現地に着きました。日が射していて気持ちがいいです。これからおにぎりを1つ食べてから、様々な体験をします。

談合坂

画像1 画像1
画像2 画像2
高速道路は今のところ順調です。

正門前の花壇を整備していただきました。

画像1 画像1
6月10日(水)まつぎ会栽培委員、サポーターの皆さんが花壇の整備をしてくださいました。暑い中の作業、本当にありがとうございました。

行ってきます

画像1 画像1
 

出発式

画像1 画像1
立派な出発式でした。見送りに来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。行ってきます。

そろそろ出発式です。

画像1 画像1
保護者の皆さんに見送られる中、出発式が始まります。

バスに荷物を入れました。

画像1 画像1
天気がもってくれることを願いながら、学校の荷物を積み込みました。子供の声がちらほら聞こえてきます。

【5年】田植え!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は田植えを行いました。
 田んぼには子どもたちが種もみから育てた苗が整然と並び、青々とした美しい姿に子どもたちも満足そうでした。
 当日お手伝い頂いたボランティアの方々や、田んぼを耕してくれた福寿会の方々、本当にありがとうございました。
 秋に立派な穂が実るよう、一生懸命世話をしていきます。

6月10日の給食

画像1 画像1
・スパゲッティミートソース
・コールスロー
・フルーツヨーグルト
・牛乳

-----------------------------------------------

コールスローとは、細かく切ったキャベツを
ドレッシングであえたサラダのことです。
コールスロー(Coleslaw)は英語ですがもとの語源はオランダ語の
コール(Kool:キャベツ)とサラ(Sla:サラダ)だそうです。


※※ 産 地 ※※
 豚肉(宮崎)
 玉ねぎ(八王子)
 にんじん(茨城)
 セロリ(長野)
 にんにく(青森)
 キャベツ(千葉)
 

図書館で本をさがそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校司書の先生と一緒に図書館での本の探し方を学習しました。
背ラベルの意味は?本はどんな順番で並んでいるのかな?
子供たちの世界がまた広がりました。

6月9日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ほねぶとふりかけ
・しせんどうふ
・もやしいため
・牛乳

---------------------------------------------------

ふりかけは今から90年ほど前の大正時代に作られたといわれています。
作ったのは熊本県の末吉さん。末吉さんは薬を作る人でした。
ふりかけを作ったきっかけは、カルシウム不足を補うため。

今日のふりかけもカルシウムがたっぷり含まれている
じゃこやごまを使って作りました。


※※ 産 地 ※※
 豚肉(宮崎)
 にんじん(千葉)
 長ねぎ(千葉)
 チンゲン菜(茨城)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 もやし(栃木)
 にら(千葉)

朝会の話

画像1 画像1
6月8日(月)今週の火曜日はこころの日の「挑戦の日」です。今日は副校長先生から、テニスの錦織選手を例に「何事にも挑戦することが大切」という話がありました。

避難訓練

画像1 画像1
6月8日(月)避難訓練を実施しました。今回はクラブ中に地震があったという想定です。どの子も真剣に訓練できました。

職員バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(土)本校で教職員バレーボール大会がありました。残念ながら4校中3位の成績でしたが、みんなでいい汗を流しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

年間行事予定表

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議