**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

第3学期 修了式

本日1校時に第3学期修了式を行いました。校長先生から各学級の代表児童に修了証を渡しました。1年生の児童が代表の言葉を発表しました。しっかりした声で上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ファンキー加藤さんの元気応援メッセージを視聴できます】

 9月から八王子にゆかりの有名人やスポーツ選手、鑓水小の先生方、6年
生から元気応援メニューとメッセージを贈ってもらいました。3月23日に
「食育だより総集編」をお配りしました。
 また、1月から3月にかけて、八王子出身のアーティスト・ファンキー加
藤さんから子供たちへ元気応援メッセージが贈られました。
 ファンキー加藤さんからのメッセージは、
インターネットで「八王子 食育 ファンキー」と検索していただくと視聴
することができます。保護者の皆様へのメッセージもありますので、ぜひ
アクセスしてみてください!

【ファンキー加藤さんの元気応援メッセージ】

卒業式2





卒業式が終わり、在校生に見送られながら、128名の卒業生が巣立っていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式





本校第18回の卒業式が無事に挙行されました。とても感動的な卒業式でした。今年も128名の卒業生が立派に巣立っていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日卒業式





本日第18回卒業式が挙行されます。卒業生の皆さん、保護者の方々本日は誠におめでとうございます。会場は、朝から暖をとってありますが、気温が低いようですので、寒さ対策を忘れずご来校ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年交流

 6年生は3校時に最後の学年交流を行いました。実行委員を中心に内容を話し合い、今回は、「クラス対抗ドッジボール」と「ドロケイ」をやりました。
 どちらの遊びにもみんな夢中になっていました。校庭に響く子供の声を聞くのもあと少しと考えると、寂しく感じます。
 卒業まであと2日!新たな思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習





今週24日は、本校第18回卒業式が行われます。今日の午後は、予行練習を行っています。6年生も5年生もとてもしっかりした態度で練習しています。さすが鑓水小の高学年です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【6年生の元気応援メニュー】
・スパゲティミートソース
・野菜スープ
・ミニグリーンケーキ
・牛乳

 今年度最後の給食は、6年生の元気応援メニュー「ミニグリーンケーキ」
でした。
 2月から3月にかけて、給食委員会の6年生から在校生のみなさんへ元気
応援メッセージを贈ってもらいました。苦手な食べ物にチャレンジすること
苦手な食べ物のあるお友達にすすめてみること、作ってくれた人への感謝の
気持ち、そして在校生のみなさんが元気に力いっぱい遊んでほしいことを
願ったメッセージばかりでした。

 今年度は187回の給食でした。保護者のみなさまにおかれましては、
給食運営についてご理解とご協力いただきありがとうございました。
来年度は4月8日金曜日(新1年生は14日木曜日)から給食が始まります。
今後ともよろしくお願いいたします。


*食材の産地*

八王子
・にんじん、キャベツ、ほうれんそう

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・パセリ :千葉県
・セロリ :愛知県
・たまご :青森県

3月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【6年生の元気応援メニューと中学生バランス献立】
・かやくごはん
・焼きししゃも
・わかめサラダ
・もやしみそスープ
・牛乳

 焼き魚の盛り付け方は、「頭が左」です。これは、左上位、左優位と
いわれるように盛り付け方の原則と、お祝い事では必ず左に置くこと、
食べやすさの面も「頭が左」に置く理由です。
 給食でも焼きししゃもを焼くときも教室に届ける食缶の中も「頭を左」
に並べています。
 ランチルームなどで、いただきますの前に子供たちに「ごはんは左で
汁は右に置いてますか?自分で直せるようになりましょう」と声掛けし
ます。お魚も正しく盛り付けられるようになれるとよいですね。



*食材の産地*

八王子
・にんじん、キャベツ、ながねぎ

・ごぼう :青森県
・もやし :栃木県
・だいこん:神奈川県
・きゅうり:宮崎県

3月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【卒業祝い献立】
・赤飯
・鶏肉のみそ焼き
・五目きんぴら
・桜のすまし汁
・いちご
・牛乳

 あと1週間で卒業式です。6年生の卒業をお祝いして、赤飯を炊きました。
赤飯に使われる豆はあずきではなく「ささげ」です。「ささげ」はあずきに
比べ豆が割れにくいので、縁起が良いとされています。
 ランチルームでは2年生が「6年生のお祝いだね!」とお話ししていました。
食べる教室は離れていますが、鑓水小みんなで6年生の門出をお祝いしました。


*食材の産地*

八王子
・にんじん、こまつな、ながねぎ

・ごぼう :青森県
・れんこん:茨城県
・しょうが:高知県
・いんげん:沖縄県
・いちご :静岡県

卒業式練習





もうすぐ6年生が卒業します。今日は、5.6年生で卒業式の練習をしています。卒業生の6年生も、在校生代表の5年生もとても立派な態度で練習に臨んでいます。6年生の誓いの言葉は、どの子もしっかりとした誓いを発表しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごはん
・のりの佃煮
茶わん蒸し
・みそけんちん汁
・牛乳

 茶わん蒸しは、しょうゆ味に煮た鶏肉としいたけ、ハート型のなるとを
カップに入れて、削り節の出汁たっぷりの卵液とみつばを入れて蒸しました。
なめらかなおいしい茶わん蒸しに仕上がりました。


*食材の産地*

八王子
・にんじん、こまつな、さといも、ながねぎ

・ごぼう :青森県
・だいこん:神奈川県
・みつば :静岡県
・たまご :岩手県

読み聞かせスペシャル





今朝は、低学年の各学級で読み聞かせスペシャルが行われています。お母さん方が趣向を凝らして楽しい読み聞かせをしてくださっています。今年度もたくさんのおうちの方々の読み聞かせをしていただきました。毎回楽しいお話を読んでいただきました。本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【6年生の元気応援メニュー】
・キムチクッパ
・ハッパ(韓国風さつまあげ)
・三色ナムル
・牛乳


*食材の産地*

八王子
・にんじん、こまつな

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・もやし :栃木県
・しょうが:高知県
・万能ねぎ:高知県
・たまご :青森県


3月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・アルファ化米のドライカレー
・フレンチきゅうり
・オレンジポンチ
・牛乳

 今日は、八王子市防災課から贈られた「アルファ化米」をドライカレーで
食べました。
 東日本大震災の時も避難所でアルファ化米が配られましたが、おにぎりが
2人に1個という時もあったといいます。
 防災米セットは、アルファ化米が入っているアルミの袋に水またはお湯を
入れたものを段ボールに入れてごはんにします。給食では釜にお湯を沸かし
アルファ化米を入れてまぜ、30分程おいてごはんにしました。炊飯したご
はんとあまり変わりない味や食感です。
 家庭用にも販売されています。非常食の一つとしてご検討ください。


*食材の産地*

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・にんじん:千葉県
・しょうが:高知県
・きゅうり:宮崎県

そろばん





3年生の教室です。今日は、そろばんの先生に来ていただいて、そろばんを教わっています。パソコンを使って、わかりやすく教えていただいています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の兆し





遠くに見える丹沢山系は、まだ雪化粧ですが、太陽の日差しに春の暖かさを感じる今日の朝です。西門の桜の芽もずいぶんとふくらんできています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式に向けて





1年生がホールで、来年度の入学式に披露する歌を練習しています。新しい1年生に鑓水小の様子を替え歌にして歌っています。元気な歌声が響いた朝の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス合奏2



画像1 画像1
画像2 画像2

クラス合奏

 今日の6校時に6年生は、クラス合奏の発表を行いました。
 クラスごとに違う課題曲を、みんなで息を合わせて演奏しました。どのクラスも少ない練習時間で一生懸命取り組んだ成果を出せました。
 卒業前に、クラスで力を合わせたいい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止

授業改善推進プラン

給食室から

給食レシピ

旬の食材

地産地消

食育だより

食育メモ

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

やりみず会報告書

教室配置図