6年生「音楽会」練習2
10月29日の主な練習は、合奏でした。体育館での音の響きは、音楽室と違うので、音の出し方が大変でした。でも、みんなと気持ちをあわせて合奏を完奏させることができて良かったです。
11月2日給食切り干し大根のにんにく炒めは、小松菜、切り干し大根を下茹でしておき、サラダ油でにんにく、ベーコン、人参、切り干し大根、小松菜の順に炒め、塩、こしょう、しょうゆで味付けしました。さっぱりとした味に仕上がり、煮物とは違う味わいになりました。 (産地)米→岩手県、豚肉・にんにく→青森県、玉ねぎ→北海道、さやいんげん→山梨県、小松菜→八王子市小比企町、人参・しょうが→八王子市長沼町、みかん→熊本県 6年「ハロウィーン」の読み聞かせ
今日は、学校司書によるブックトークがありました。「ハロウィーン」に関係のある本のブックトークでした。6年生は興味津々で話に夢中でした。3枚目の写真は、朝読書の様子です。静かに自分の好きな本を読んでいます。さらに読書好きな子供たちになってもらえたらと思います。
10月30日給食明日はハロウィンですので、かぼちゃを使ったパンプキンパイを作りました。パンプキンの具一人分の材料は、かぼちゃとさつま芋を20g、バター1g、砂糖2g、生クリーム1gです。かぼちゃとさつま芋を蒸してつぶし、バター、砂糖、生クリームを加えて、混ぜ合わせます。お家では、そのまま食べても良いですが、春巻きの皮に包んで、表面に油をぬって、オーブンで焼いても美味しいです。親子で一緒に作ってみてはいかがですか? (産地)豚肉→埼玉県、玉ねぎ・じゃが芋・かぼちゃ・人参→北海道、にんにく→青森県、きゅうり→群馬県、しょうが→熊本県、マッシュルーム→茨城県、大根→日野市、さつまいも→瑞穂町 10月29日給食豆鯵のから揚げは、1、2年生は1尾ずつ、3年生からは2尾ずつけました。子ども達には、頭から尾の部分まで全部食べられるように、油でしっかり揚げてあることを伝えました。食べなれない児童も頑張って食べていました。 (産地)米→新潟県、豆鯵→鳥取県、鶏肉→岩手県、人参・ごぼう→青森県、れんこん→茨城県、えのきたけ→長野県、さやいんげん→鹿児島県、大根→日野市、みかん→熊本県 10月28日給食主菜リザーブの香草パン焼きは、鶏肉と鯵から選んでもらいました。鶏肉は8割、鯵は2割の人が選びました。子ども達には、主菜について「メインのおかずになること」「主に肉、魚、卵などが使われること」「はたらきは体をつくること」を伝えました。 (産地)鯵→タイ、鶏肉→岩手県、にんにく→青森県、じゃが芋・かぼちゃ・人参・玉ねぎ→北海道、パセリ→千葉県、ブロッコリー→長野県 6年生「音楽会」体育館練習
「音楽会」の練習が本格的に始まりました。今日は、初めての体育館での練習です。「音楽会」本番は、もちろん大切なのですが、子供たちには本番までの過程を大切にしてもらいたいと思います。練習であっても思いっきり歌う、演奏することで、本当の感動を味わってほしいと願っています。
10月27日給食カムジャタンは、韓国の鍋料理の一つです。カムはじゃが芋、タンはスープのことで、豚肉も入っていることが特徴です。給食では、豚肉のもも肉とばら肉を使用して作りました。ばら肉を加えることで、柔らかくコクのある味に仕上がりました。 (産地)米→岩手県、豚肉・もやし→埼玉県、玉ねぎ・じゃが芋・人参→北海道、にんにく→青森県、さやいんげん→鹿児島県、しょうが→熊本県、長ネギ→秋田県 10月26日給食白身魚のマヨネーズ焼きは、メルルーサを使って作りました。ごまマヨネーズのたれは、一人分マヨネーズ10gに塩・こしょう・しょうゆを少々、玉ねぎ(みじん切り)を10g、パセリを少々加えて作りました。魚の苦手な人もこのたれをかけて焼けば美味しく食べられると思います。 (産地)米→新潟県、メルルーサ→南アフリカ、鶏肉→岩手県、玉ねぎ・人参→北海道、にんにく→青森県、パセリ→千葉県、キャベツ→小平市 教育実習生研究授業2教育実習生研究授業 1年1組3年生音楽会の練習1年生研究授業「ほんはともだち」教育実習生たち頑張る教育実習生研究授業PTAクリーン活動2PTAクリーン活動1貴重な土曜日のお時間に、学校のために活動していただきました。本当にありがとうございました。教室の扇風機を取り外し、一つ一つ手洗いできれいにしてくださったおかげで、来年度ピカピカの状態ですぐに使うことができます。感謝いたします!!手伝ってくれた児童のみなさんもありがとう!! 10月23日給食ふきよせおこわの具は、鶏肉、油揚げ、生栗、人参、しめじ、干しシイタケを使って作りました。落ち葉が風に舞って吹き寄せる様子をイメージした料理です。子ども達には、実りの秋を味わってもらえるように話しました。 (産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、栗→香川県・茨城県、にんじん→北海道、ごぼう・大根→青森県、長ネギ→千葉県、しめじ→福岡県、みかん→熊本県 10月22日給食さんまの梅煮は、1人分50gのさんまを調味料のしょうゆ、砂糖、みりんに刻み昆布と梅干しを加えて弱火でじっくり煮込みました。子ども達には「さかなのきれいな食べ方について」を話しました。 (産地)米→宮城県、さんま・人参→北海道、キャベツ→群馬県、ごぼう・大根→青森県、しょうが→高知県、長ネギ→千葉県、里芋→埼玉県、小松菜→八王子市 3年生社会科見学 |
|