H.28.3.14 今日の授業から
ひまわり学級音楽科「世界が一つになるまで」「あなたの夢は」 今日は、今年度最後の音楽の授業でした。みんなで一生懸命に演奏したり合唱したりしました。
【学校より】 2016-03-14 12:58 up!
H.28.3.14 今日の授業から
4年社会科「わたしたちの東京都」 東京とつながりのある都道府県や外国について反し合いながら、学習していました。
【学校より】 2016-03-14 12:55 up!
H.28.3.14 今日の授業から
3年算数科「ぼうグラフと表」 2学級3展開習熟度別の授業です。グラフや表を読み取り、気付いたことを話し合っていました。
【学校より】 2016-03-14 12:53 up!
H.28.3.14 朝会講話から
H.28.3.14 朝会講話
先週の児童朝会では、「あいさつする時でも道路を横断する時でも、あいさつを交わす人や車の運転手さんと目を合わせて、アイコンタクトをしましょう。」というお話をしました。目を合わせてアイコンタクトするということは、これからあいさつしますよ、これから道を渡りますよということを相手に伝えることになります。交通事故を未然に防ぐためにも大変大切なことです。是非、実行してください。
さて、先週は6年生を送る会がありましたね。どの学年も6年生に素晴らしいプレゼントができました。6年生に、今までありがとうという気持ちが、みなさん一人一人の行動に表れていました。そして、6年生の発表も、得意な縄跳び、跳び箱、そしてバスケットボールなどを披露した素晴らしいプレゼントのお返しでした。全校での6年生と最後の行事、みなさん一人一人が真面目に取り組み、とても充実した節目の会になったと思います。校長先生は、今年の長沼小の子供たちのよさを最後にしっかり見ることができて、本当にうれしかったです。ありがとうございました。
もう一つお話します。昨日は、由井東地区青少年対策委員会主催のクリーン活動がありました。長沼小の保護者の方々、先生方、子供たち、そして地域の方々、44名で長沼小学校の学区域のゴミ拾いをして町をきれいにしました。たばこの吸い殻、空き缶、食べ物の容器、飴の包み紙など、たくさんのゴミがみなさんの通学路に落ちていました。校長先生と一緒に歩いてゴミ拾いをしてくれた1年生の子が、「みんながゴミを捨てなければいいのに」と清掃活動をしながら言っていました。校長先生もその通りだと思いました。このことをみなさんに是非、伝えたくて、このクリーン活動のお話をしました。大人も子供も、「絶対に街にゴミを捨てない。」このことが守られれば、ゴミ拾いのクリーン活動は、必要なくなります。地域に住む人々全員が、街にごみを捨てないことは、難しいことかもしれません。でも、長沼小学校の子供たち、417名が「街にごみを捨てない。」ことは実行できると思います。長沼小学校の子供は、「絶対に街にごみを捨てない。」このことを実行していきましょう。みなさんが公園で遊んでいたり、道を歩いたりしている時に、飴の包み紙を落としたり、ポイ捨てしたりしていませんか。小さいことから気を付けて実行していってください。
さて、今日は今年度最後の児童朝会になります。まだ、24日の卒業式や25日の修了式のお話はしますが、児童朝会での校長先生のお話は、これで最後になります。1年間、よい態度で校長先生のお話をしっかり聞いてくれて、本当にありがとうございます。長沼小学校の子供たちは、全校朝会でふらふらしたりおしゃべりしたりせずに、よい姿勢でしっかりお話が聞ける。これは長沼小学校の子供たちのとてもよいことの一つです。他の学校にも自慢できることです。素晴らしい6年生がいなくなっても、お話の聞き方のよいのは、長沼小の伝統となるように、下級生は来年もこの良い習慣を続けてください。よろしくお願いします。
【学校より】 2016-03-14 08:43 up!
H.28.3.11 今日の授業から
5年国語科「わらぐつの中の神様」 物語で起きたことと心の変化がどう結びつくのか?同じ考えの仲間で根拠を話し合い、お話相撲をしながら学習していました。
【学校より】 2016-03-11 15:41 up!
H.28.3.11 茶道体験 その6
4年茶道体験 地域の方に日本の伝統文化である茶道の指導を受けました。作法や物・動きの意味なども教わり、美味しいお茶やお菓子をいただきました。
【学校より】 2016-03-11 15:33 up!
H.28.3.11 茶道体験 その5
4年茶道体験 地域の方に日本の伝統文化である茶道の指導を受けました。作法や物・動きの意味なども教わり、美味しいお茶やお菓子をいただきました。
【学校より】 2016-03-11 15:32 up!
H.28.3.11 茶道体験 その4
4年茶道体験 地域の方に日本の伝統文化である茶道の指導を受けました。作法や物・動きの意味なども教わり、美味しいお茶やお菓子をいただきました。
【学校より】 2016-03-11 15:31 up!
H.28.3.11 バイキング給食 その3
6年1組が最後のバイキング給食でした。主食・主菜・副菜をバランスよく選んで、美味しくいただきました。
【学校より】 2016-03-11 14:04 up!
H.28.3.11 バイキング給食 その2
6年1組が最後のバイキング給食でした。主食・主菜・副菜をバランスよく選んで、美味しくいただきました。
【学校より】 2016-03-11 14:03 up!
H.28.3.11 バイクキング給食 その1
6年1組が最後のバイキング給食でした。主食・主菜・副菜をバランスよく選んで、美味しくいただきました。
【学校より】 2016-03-11 14:02 up!
H.28.3.11 茶道体験 その3
4年茶道体験 地域の方に日本の伝統文化である茶道の指導を受けました。作法や物・動きの意味なども教わり、美味しいお茶やお菓子をいただきました。
【学校より】 2016-03-11 13:59 up!
H.28.3.11 茶道体験 その2
4年茶道体験 地域の方に日本の伝統文化である茶道の指導を受けました。作法や物・動きの意味なども教わり、美味しいお茶やお菓子をいただきました。
【学校より】 2016-03-11 13:59 up!
H.28.3.11 茶道体験 その1
4年茶道体験 地域の方に日本の伝統文化である茶道の指導を受けました。作法や物・動きの意味なども教わり、美味しいお茶やお菓子をいただきました。
【学校より】 2016-03-11 13:57 up!
H.28.3.10 たてわり班活動 その4
今日は、今年度最後のたてわり班活動でした。ロング昼休みをたてわり班で遊びました。1組グループは校庭で、2組グループは教室で、お世話になった6年生と楽しく遊びました
【学校より】 2016-03-10 15:27 up!
H.28.3.10 たてわり班活動 その3
今日は、今年度最後のたてわり班活動でした。ロング昼休みをたてわり班で遊びました。1組グループは校庭で、2組グループは教室で、お世話になった6年生と楽しく遊びました
【学校より】 2016-03-10 15:25 up!
H.28.3.10 たてわり班活動 その2
今日は、今年度最後のたてわり班活動でした。ロング昼休みをたてわり班で遊びました。1組グループは校庭で、2組グループは教室で、お世話になった6年生と楽しく遊びました
【学校より】 2016-03-10 15:24 up! *
H.28.3.10 たてわり班活動 その1
今日は、今年度最後のたてわり班活動でした。ロング昼休みをたてわり班で遊びました。1組グループは校庭で、2組グループは教室で、お世話になった6年生と楽しく遊びました
【学校より】 2016-03-10 15:23 up!
H.28.3.9 今日の授業から
2年算数科「分数」 同じ大きさで半分にする学習をしていました。折り紙を折って二つに分けるということを知りました。
【学校より】 2016-03-09 12:18 up!
H.28.3.9 今日の授業から
1年国語科「どうぶつのあかちゃん」 説明文の読み取りの授業です。生まれてきたばかりの動物の赤ちゃんの様子について、読み取り、話し合いながら学習していました。
【学校より】 2016-03-09 12:16 up!