** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

生活指導朝会





今朝の生活指導朝会は、金曜日の日に6年生が奉仕活動で学校中をきれいに掃除をしてくれた様子がDVDになり、全校児童で見ました。毎年6年生は、卒業前に学校中の様々な場所や教室をきれいにしてくれます。鑓水小のよき伝統のひとつになっています。今年も6年生の子供たちは、一生懸命に奉仕活動をしてくれました。6年生の皆さん、ありがとう??




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生奉仕活動3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生奉仕活動2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生奉仕活動





6年生が卒業を前に学校の中で日頃あまり掃除をしないところをきれいにしています。6年間の感謝を込めて、様々なところで、奉仕活動をしています。進んできれいにしている姿は、さすが最上級生です。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/2成人式





4年生が体育館で1/2成人式をしています。子供たちからの発表のあと、おうちの方からもメッセージと歌のブレゼントがありました。温かい1/2成人式でした。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業





2年生の教室です。道徳の授業をしています。資料「一枚の絵」を読み、主人公の気持ちを考えながら学習を進めています。一人ひとりが、きちんと自分の考えをもって発表しています。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【中学生が考えたバランス献立】
・大豆入り五目ごはん
・ぶりの照り焼き
・キャベツの昆布の浅漬け
・オレンジ
・牛乳

 ぶりは青森県産の天然で、脂がのっていました。旬の味覚です。
 キャベツと昆布の浅漬けは、蒸かしたキャベツに刻み昆布、塩、
一味唐辛子をほんの少し和えて作りました。昆布のうま味がきいた
一品でした。


*食材の産地*

・にんじん:八王子市
・ごぼう :青森県
・キャベツ:千葉県
・しょうが:熊本県
・オレンジ:和歌山県

2月25日(木)

画像1 画像1
*こんだて*

たまごチャーハン
・棒ぎょうざ
・わかめスープ
・牛乳


*食材の産地*

八王子
・にんじん、ながねぎ、こまつな

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・にら  :栃木県
・はくさい:茨城県
・にんじん:千葉県
・しょうが:熊本県
・たまご :青森県

何人入っているでしょう?






今朝の児童集会は、「何人入っているでしょう?」でした。大きな布の中に「ボールを持った人は何人?」「ランドセルを背負った人は何人?」などいろいろなお題があり、盛り上がりました。楽しい集会でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝は…





昨晩から今朝にかけて雪が降りました。3階の6年生の教室前の廊下からは、雪景色が綺麗です。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・お魚のつみれ焼き
・野菜のみそ炒め
しいたけ昆布
・牛乳

 給食で炒め物を作ると、量がとても多いので水っぽくなり味が薄くなり
やすいのですが、なるべく水分が出ないように仕上げるため、もやしやキ
ャベツなどは一度蒸かしてから炒め合わせるようにしています。



*食材の産地*

八王子
・にんじん、ながねぎ、キャベツ

・たまねぎ:北海道
・もやし :栃木県
・ピーマン:宮崎県
・しょうが:熊本県
・たまご :青森県

ラーメン博物館





4年生が図工をしています。今日は、思い思いの具を入れたラーメン作りをしています。本物のラーメンみたいで、楽しい作品が出来上がっています。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール





5年生が体育館でバスケットボールをしています。どうしたらシュートを打ちやすいか、どう動いたらボールをもらいやすいのか、考えながら、チームで協力して活動しています。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグ取り鬼





3年生が体育館で体育をしています。タグを使って、タグ取り鬼をしています。グループで協力しながら、楽しんで体を動かしています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動





4年生の教室です。クラス遊びについて、話し合いをしています。司会の子供たちが、上手に話し合いを進めています。みんなが楽しんで遊べるようにいろいろな意見が出て話し合いをしています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【6年生の元気応援メニュー】
・八王子ラーメン
・じゃがもちのごまだれ
・根菜のきんぴら
・ポンカン
・牛乳

 今日は6年生から在校生へおススメメニューとメッセージを贈ります。
八王子ラーメンは、二人の6年生がおススメしてくれました。

 じゃがいもちは、70kg近いじゃがいもの芽を取り、蒸かして牛乳や
ごま、片栗粉などをよく混ぜ、丸く成形してオーブンで焼きます。もっち
もちに出来上がりました。


*食材の産地*

八王子
・じゃがいも、こまつな、にんじん

・たまねぎ:北海道
・ごぼう :青森県
・もやし :栃木県
・れんこん:茨城県
・ぽんかん:愛媛県

広報トピックス 〜用務員さんの知られざる日常vol.5〜

 学校公開日。学校へ向かう道すがら、ふと緑広場を見ると脚立に登って
何か作業をしている用務員Kさんの姿が!
 小雨の降る寒い日でしたが、さすがKさん。
 今日も子供たちの安全のため、頭のタオルを濡らしながら黙々と作業を進めていました。

 さて用務員さんの知られざる日常第5弾となる活動は、『コンクリート補修』です。

 校庭の西側に並んでいる鉄棒の、支柱を埋め込んでいるコンクリート基礎が
雨や雪の浸食のせいで、まわりの地面よりもむき出しになっている状態になってしまい、
このままでは鉄棒で遊んでいる子供たちが手を滑らせて落ちてしまった時に
大変なけがをしてしまうおそれがあると判断した用務員Kさんは、
コンクリート部分に、ゴムと接着剤を混ぜたものでコーティングをしてクッションになるようにしてくれました。
 触ると弾力のあるゴム素材なので、上から落ちても衝撃がさほどでなく済みます。

 また、別の日には学校旗を掲げる掲揚台の床タイルが剥がれてしまって、
ひび割れたコンクリートが危ないとのことで
同じゴム素材でコーティングしていました。垂直面には靴などで擦っても剥がれてこないよう、定着液を先に塗ってから補修していくという何ともプロ顔負けの補修方法で行なっていました。

 いつも何気なく通ってしまう場所でも、ふと立ち止まって見つけてみてください。

学校の周りの植え込みがきれいになっていること、
壊れたフェンスがいつの間にか直っていること、
掃除道具入れの扉がガタツイていたのにちゃんと閉まるようになっていること、
電球が切れてつかなくなっていた電気がつくようになっていること、

 学校でみんなが安全かつ正常に生活出来るのは、
用務員Kさんが日頃から細部にわたり
気を配っていて手入れをしてくれているおかげなんです。
そんなことを思いながら見てみると見え方が変わってきますよね!

 本当に感謝、感謝です。

広報委員 F



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・とうふのカレー煮
・中華風たまごとコーンのスープ
・黒糖ナッツ
・牛乳

 今日は、6年生の元気応援メニューです。6年4組さんからのおススメは
「黒糖ナッツ」です。


*食材の産地*

・こまつな:八王子市
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・にんじん:千葉県
・しょうが:熊本県
・たまご :青森県


2月22日(月)中学校給食体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごまごはん
・みそチキンカツ
・ボイル野菜
・マカロニサラダ
・厚揚げときのこの煮びたし
・ちりめんわかめ
・みそ汁

 6年生は中学校給食体験学習として、中学校給食を食べました。
 先週、「どんなお弁当がいいのかな?」の授業で栄養バランスのとれた
お弁当はどんなお弁当なのか、そして、栄養バランスばっちりのお弁当を
作るキーワードをまなびました。
 学んだことを思い出しながら食べ、中学生になったら必要な量を体感し
今後、自分で食事を考え選ぶときの参考にしてほしいと思います。

学校公開日3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 特別時程始・卒業式予行(1〜4年午前授業)
3/23 大掃除4h
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止

授業改善推進プラン

研究関連

給食室から

給食レシピ

旬の食材

地産地消

食育だより

食育メモ

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

やりみず会報告書

教室配置図