【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

東照宮

画像1 画像1
三猿の前でガイドが始まりました。





iPhoneから送信

東照宮

画像1 画像1
五重塔の脇、表門の前で北沢先生の注意を聞いています。これから班行動です。互いにガイドをしながら巡ります。





iPhoneから送信

東照宮

画像1 画像1
千人同心は、1600年頃八王子から、日光の火の番に来ていました。八王子とはとても縁のある碑です。佐藤先生の説明を聞いています。





iPhoneから送信

いろは坂

画像1 画像1 画像2 画像2
第一いろは坂。下り専用。途中、鹿が見えました。









iPhoneから送信

奥日光

画像1 画像1
宿を出発しました。日光市の中心に向かいます。この戦場ヶ原を目に焼き付けて、奥日光を後にします。





iPhoneから送信

3日目の朝会

画像1 画像1
朝食はパンです。さあ、しっかり食べて、3日目の移動教室を進めていきます。





iPhoneから送信

3日目朝会

画像1 画像1
全員元気です。天気もOKです。これから朝食をいただき、東照宮、富弘美術館の見学があります。最後まで、安全に充実した移動教室にしたいと思います。





iPhoneから送信

日光彫り

画像1 画像1
日光彫りの体験の最後に、感想と講師の方への感謝の気持ちを伝えました。






iPhoneから送信

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2
傑作が続々完成しています。









iPhoneから送信

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2
下書きをカーボン紙で写して、日光彫り専用の彫刻刀で彫り始めます。









iPhoneから送信

日光彫り

画像1 画像1
プロの実演を見せていただいています。さすが、その技の見事さに時折、拍手がおきます。





iPhoneから送信

日光彫り

画像1 画像1
日光彫り体験が始まりました。始めに彫刻刀の使い方のレクチャーです。





iPhoneから送信

2日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
とても美味しそうな夕食です。いただきます。











iPhoneから送信

華厳の滝

画像1 画像1
運良く、とても素晴らしい華厳の滝を見ることができました。





iPhoneから送信

光徳牧場

画像1 画像1
これが夢にまで見た光徳牧場のソフトクリームです。美味!





iPhoneから送信

光徳牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食のカレーです。5時間のハイキングの後のカレーの味は格別でした。









iPhoneから送信

光徳牧場

画像1 画像1
光徳牧場に到着した時のみんなの様子です。よほど疲れていたのでしょう。座ったまま動こうとしません。がしかし、カレーとアイスクリームの話をしたら、むくむくと動き出しました。





iPhoneから送信

涸沼(かれぬま)

画像1 画像1 画像2 画像2
先程の刈込み湖に次いで、2回目の休憩です。正面の斜面に鹿がいました。









iPhoneから送信

刈込み湖

画像1 画像1
これが刈込み湖です。素晴らしい景色です。





iPhoneから送信

切込み湖、刈込み湖

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りに8時には出発しました。しかし、一旦山の中に入った途端に、電波の具合が悪く、送信できませんでした。失礼いたしました。













iPhoneから送信

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

学校経営計画 学校経営報告

登校許可届