【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

遊覧船

画像1 画像1
清水港 日の出桟橋から出航。三保に向けて出発。





iPhoneから送信

トイレットペーパー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレットペーパーの製造過程を見ました。牛乳パックがまたキレイなトイレットペーパーになりました。これからもリサイクルしていきましょう。













iPhoneから送信

製紙工場

画像1 画像1
丸富の紙管のないタイプのトイレットペーパーは、全国の高速道路のトイレやディズニーランドやシーでも使われているそうです。





iPhoneから送信

製紙工場

画像1 画像1 画像2 画像2
入場料の代わりは牛乳パックです。丸富製紙株式会社は全国の14パーセントのトイレットペーパーを作っているそうです。工場長さんの説明がはじまりました。牛乳パック6枚でトイレットペーパー一個にリサイクルできるそうです。









iPhoneから送信

6月24日(水)

画像1 画像1
 献立名
 ・パン
 ・牛乳
 ・八王子ナポリタン
 ・白身魚のハーブ焼き
 ・野菜スープ
 〜八王子ナポリタン「はちナポ」は八王子の
 新しいご当地グルメです。
 「はちナポ」の特徴は、たっぷりの「刻みたまねぎ」が
 のっていることです。
 (給食では、みじん切りにしたたまねぎを別に炒めて
  辛みをなくして、ナポリタンの上にのせました)
 
 

製紙工場

画像1 画像1
丸富製紙株式会社に到着しました。これから、工場の中を見学します。





iPhoneから送信

6月23日(火)

画像1 画像1
 献立名
 ・かやくごはん
 ・牛乳
 ・大豆の揚げ煮
 ・ツナと大根のごまサラダ
 ・水菜と豆腐のスープ
 〜大豆には、ビタミンB1や鉄、食物繊維が
 多く含まれ、動脈硬化予防や中性脂肪を低下させる
 働きもあります。
  今日は、茹でた大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げ
 しょうゆ・砂糖・水のたれをからめました。


バスの中

画像1 画像1
バスガイドさんが静岡県の名物について資料を使って解説してくれています。





iPhoneから送信

6月20日(土)

画像1 画像1
 献立名
 ・チキンカレーライス
 ・牛乳
 ・春雨サラダ
 ・果物(さくらんぼ)
 

6月19日(金)

画像1 画像1
 献立名
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・あじの立田揚げ
 ・かきたま汁
 ・ごまあえ
 ・果物(冷凍みかん)
 〜初夏が旬の鯵を使用しました。
 フィーレにしたものをねしょうが・酒・しょうゆで
 漬け、でんぷんをまぶして油で揚げました。

6月18日(木)

画像1 画像1
 献立名
 ・スパゲティミートソース
 ・牛乳
 ・コールスロー
 ・フルーツヨーグルト
 〜ミートソースは給食室でよく煮込んでもらい
 美味しくできました。

足柄SA

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ休憩です。富士山が見えます。









iPhoneから送信

バスレク

画像1 画像1
高速道路に入ってからは、バスレクで盛り上がっています。そろそろSAで休憩です。





iPhoneから送信

出発式

画像1 画像1

いよいよ出発です。たくさんの保護者の皆さん、お見送りありがとうございます。行ってきまーす。




iPhoneから送信

6月24日:縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から1校時にかけて、第1回の縦割り班活動を行いました。
まずは、各班ごとに分かれて顔合わせをします。
最初は、お互いにぎこちない様子でしたが、校庭に出て遊び始めると、すっかりと打ち解けました。

6年生がリーダーとして、しっかりと下学年のメンバーをまとめてくれました。4月以来、すっかり陶鎔小学校のリーダーとして活躍してくれて、うれしく思います。

この取り組みは「○年○組の私」ではなく、「陶鎔小学校の私」という意識を育てる上でも大切な活動です。

6月19日・20日:学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
大勢の方にご来校いただき、誠にありがとうございました。
本校の教育活動をご覧になってのご意見やご感想を是非、アンケートに書いていただければと思います。
次回の学校公開は9月18日(金)19日(土)です。またのご来校をお待ちしております。

6月19日:セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開の1日目はセーフティ教室を実施しました。
犯罪から自身の身を守る力をよりよく身に付けるため、今年度より低学年の部、地域・保護者の部、高学年の部の3つに分けることとしました。

低学年は「連れ去り防止」です。
「いかのおすし」は子供たちもよく知っているのですが、実際に行動に移すことは簡単ではありません。特にとっさの場面で大きな声を出すことは思った以上に困難です。避難訓練同様、繰り返し訓練することが必要です。

地域・保護者、高学年は「ネット社会の落とし穴」です。
SNSで実際に起こった事件を取り上げ、スマホやパソコンなどを使う際、ルールとマナーを守ることがいかに大切かを考えます。
「ワンクリック詐欺」「個人情報の流出と拡散」などDVDの内容がかなり深刻、しかし実際に起こっていることで、見終わった後子供たちは静まり返っていました。
警察の方が「だから、簡単に自分の画像をメールで送らないでくださいね」と話した途端、かなり大勢の子供が、まるで自分が叱られたように下を向いた様子を見て、少し心配になりました。

地域・保護者の部では、警察の方よりスマホ等の利用は「フィルタリング」「ルール」「メタルール(ルールを破った時の対応)」が大事であることを教えていただきました。
是非、ご家庭で話題にしていただけたらと思います。

八王子警察・スクールサポーターの皆様、ありがとうございました。
また、本日は、平日の悪天候にも関わらず、たくさんの方にご来校いただきました。ありがとうございました。

6月17日(水)

画像1 画像1
 献立名
 ・梅ごはん
 ・牛乳
 ・焼き魚(さば)
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・果物(冷凍みかん)
 〜梅ごはんは、梅干しの種をとり、ほぐして
 炊き込んだものに、ゆかりと白ごまをのせて
 食べてもらいました。さっぱりと食べることが
 できました!
  じゃがいものそぼろ煮のじゃがいもといんげんは
 採れたての八王子産のものを使用しました。

6月16日(火)

画像1 画像1
 献立名
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ふりかけ
 ・四川豆腐
 ・もやし炒め
  

6月15日(月)

画像1 画像1
 献立名
 ・切り干しごはん
 ・牛乳
 ・ちくわの二色揚げ
 ・みそ汁
 〜ちくわの二色揚げは衣にカレー粉を
 入れたカレー味と青のりを入れた青のり味の
 二色を作りました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

学校経営計画 学校経営報告

登校許可届