2年生活科見学4

画像1 画像1
多摩動物公園に着きました。たくさんの学校が来ています。園内での活動開始です。





2年生活科見学3

画像1 画像1
高幡不動で乗り換え、多摩動物公園に向かいます。かわいいデザインの電車です。





2年生活科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
京王八王子駅から、電車に乗ります。
さあ、電車の中でのマナーは、どうかな。
2年生は、自ら車内での過ごし方を考えて、行動してほしいです。









2年生活科見学1

画像1 画像1
今日は、10月13日(火)です。
今日は、2年生が、生活科見学で多摩動物公園へいきます。
まずは、バスに乗ります。





10月9日(金)の給食

 今日の献立
 にんじんご飯・松風焼き・くずきりときのこのスープ・牛乳
疲れた目を回復させてくれる栄養のひとつが『ビタミンA』です。ビタミンAは    目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを予防したり、目が乾燥する    のを防いだりする働きもあり、にんじん、かぼちゃ、ブルーベリーなど色の濃い    野菜や果物、うなぎやレバーなどにたくさん含まれています。           今日は、ニンジンの入ったご飯を食べます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科見学11

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科見学。無事学校に帰ってきました。楽しく、そしてみんなが頑張った1日でした。たくさんの秋も見つけました!









1年生活科見学10

画像1 画像1
電車に乗って、西立川駅を出発します。





1年生活科見学9

画像1 画像1
楽しかった昭和記念公園。いよいよ学校に向かって出発です。これからが大事!





1年生活科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹ぺこぺこです。
気持ちの良い広場でお弁当でーす!









1年生活科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2
秋探しをしています。
何が見つかるかな?









10月8日(木)の給食

 今日の献立
 四川豆腐丼・コーンとたまごのスープ・菊花みかん・牛乳
 今日は八王子産の長ネギを使った四川豆腐です。どんぶりものにするので
 豆腐は小さくしています。
 だいぶ黄色くなってきたミカンは、秋らしく「菊花」に切りました。
画像1 画像1

1年生活科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2
場所をかえて、遊びます。









1年生活科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
園内での活動がスタートしました。
みんな嬉しそうです。









1年生活科見学4

画像1 画像1
無事、昭和記念公園に到着!
たくさん人が来ています。





1年生活科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、電車に乗って、西立川駅に向かいます。
電車の中での、マナーはどうかな?









1年生活科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
北八王子駅に着きました。しっかり安全に歩く。今日の大事な学習です。









1年生活科見学1

画像1 画像1
おはようございます。
今日は10月8日(木)です。気持ちの良い天気の中、1年生は昭和記念公園に出かけます。





今日は、委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目は、委員会活動でした。各委員会で集まり、それぞれの仕事に取り組みました。給食・広報委員会では、ポスター等の掲示活動と、ランチルームの装飾つくりに取り組みました。9月に作成したものと一緒に紹介します。
 お疲れ様でした!

10月の生活目標

画像1 画像1
「先生や友達の話をしっかり聞こう」
これが10月の生活目標です。必要な情報を得て、正しく内容を理解することは、とても大切なことです。その基本にあるのが、「しっかりと聞く」ということです。しっかりと聞ける、ということは「聞きながら、理解ができる」ということでもあります。
 授業中でも、先生や友達とのやりとりの中でも、相手の話をしっかりと聞くという心構え、態度をもちたいですね。
 毎月の生活目標は、その月が終わると目標でなくなるわけではありません。その月の重点目標、ということであり、年間を通じて心がけていくものです。
 9月の生活目標、「廊下や階段は右側を歩く」も、引き続きしっかりと守っていきたいですね。

だんだん色づいてきました!

画像1 画像1
 今日は、10月7日(水)です。気持ちの良い天気です。木の種類によるのでしょうが、赤や黄色に色づき始めた木々が増えてきました。これから紅葉の季節。楽しみですね。(落ち葉の後始末は大変ですが・・・)
 「紅葉」というのは、すべての木が紅葉するわけではないそうです。葉が落ちる「落葉樹」が紅葉するそうです。
 紅葉は、樹木の冬支度をしている姿で、冬に葉を落とすため、秋になり気温が下がりだすと、糖分や水分の供給をストップします。すると、葉っぱの葉緑素がこわれてしまい、今まで見えなかったカロチノイドという黄色い色素が浮き出てきたり、葉の中に残った糖分によってアントシアンという赤い色素ができ、赤が目立ったりするそうです。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 卒業式予行
3/23 給食終
3/24 卒業式
3/25 平成27年度修了式
3/26 春季休業日始

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

給食献立表