城りんピック学習の部 決勝!

今日の昼休みに、城りんピック学習の部決勝戦!が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(1年生) 7

最後に小島先生と浜口さんのお話を聞きました。丈夫な歯、健康な歯を一生大事にしていくために歯みがきをしっかり行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき指導(1年生) 6

更に、実際に歯を磨いて着色された歯垢を落とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(1年生) 5

更に、実際に歯を磨いて着色された歯垢を落とします。これがなかなかきれいになりません。15分ほど磨いていました。高野先生も参加!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(1年生) 4

次は基本の磨き方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき指導(1年生) 3

先ず染め出し液を使い、歯の状態を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(1年生) 2

先ず染め出し液を使い、歯の状態を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(1年生)

きょうの午前中、1年生が歯みがき指導を受けました。講師は、歯科衛生士の浜口さんと東邦歯科医療専門学校の小島先生です。この様子は1年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(研究授業) 2

松元先生が2年1組で研究授業を行いました。講師には楢原中学校の堀江校長先生に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 授業風景(研究授業)

松元先生が2年1組で研究授業を行いました。単元は「立場と根拠を明確にして書こう 意見文を書く」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 18

3年2・3組、体育女子。いよいよダンスの練習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 17

3年2・3組、体育男子。サッカーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 16

2年2組、技術。大根の収穫です。個性にあふれた大根です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 15

2年2組、技術。大根の収穫です。個性にあふれた大根です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 14

2年2組、技術。大根の収穫です。個性にあふれた大根です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 13

2年2組、技術。大根の収穫です。個性にあふれた大根です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 12

2年2組、技術。大根の収穫です。個性にあふれた大根です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 11

2年2組、技術。大根の収穫です。個性にあふれた大根です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10

2年1組、音楽。荒城の月をアルトリコーダーで演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城りんピック 申し込み

学習の部の予選が行われている城りんピックですが、14日から行う運動の部の申し込みが始まりました。種目はドッヂボールのようです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 保護者会(1・2)
3/23 職員会議
3/24 大掃除
3/25 修了式
3/26 春季休業日始