明日は七夕

西昇降口の七夕飾りです。願い事の紙もたくさん付いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 授業風景

2年4組、家庭科。食品添加物(発色剤)を調べる実験実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 5

生き方指導部の前田先生から、7月の目標「思いやりの心」について話があった後、生徒会執行部から今度の役員選挙について話がありました。9月の生徒会役員選挙に向けて動き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 4

表彰の最後は、バドミントン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 3

次に、サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 2

続いて、部活動の表彰です。最初に柔道部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 全校朝礼

今朝は1学期最後の全校朝礼でした。先ず、前川副校長先生の「学びが自由をもたらす」というお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 9

2年3・4組、体育男子。水泳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 8

2年3・4組、体育女子。バスケットボール。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 7

2年1組、理科。「デンプンの分解」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6

2年3組、音楽。7月の「Music Time!」は「珠玉のチェロ名曲の調べ」 今日はサンサーンスの「白鳥」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5

1年4組、国語。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4

1年3組、社会。「世界の文明とその影響を受けていく日本列島における生活の変化について理解する」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3

1年1・2組、数学。少人数クラスです。「方程式」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2

1年1・2組、数学。少人数クラスです。「方程式」
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 授業風景

1年1・2組、数学。少人数クラスです。「方程式」
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(1年生) 4

1年4組は芥川龍之介の「蜘蛛の糸」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生) 3

1年3組も坪田譲治の「金の梅 銀の梅」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生) 2

1年2組は坪田譲治の「金の梅 銀の梅」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 読み聞かせ(1年生)

1日(水)から始まった1年生への読み聞かせは、今日が最終日です。1年1組は佐藤雅彦の「砂浜」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 保護者会(1・2)
3/23 職員会議
3/24 大掃除
3/25 修了式
3/26 春季休業日始