いずみの森音楽祭リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日、10月27日(火)は中学校と合同で行う「いずみの森音楽祭」です。
今日の3、4校時は体育館でリハーサルが行われました。どの学年の子たちも初めは少し緊張していた様子でしたが、伴奏が始まるとさっと気持ちを切り替え、堂々と歌ったり演奏したりしていました。他の学年の歌や演奏にも真剣に耳を傾けていました。
明日はいよいよ本番です!

吃音グループ学習会(ことばの教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(金)15時より、吃音グループ学習会を開催しました。
5人の参加者で、自己紹介をしてお互いを知り合う活動や、「風船
バレー」「ジャンボすごろく」の身体を使う活動をみんなで行う中で
交流を深めることができました。次回は、来年2月18日を予定して
います。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
秋のごはん
揚げボールと卵の甘辛煮
けんちん汁
くだもの(みかん)
牛乳

【秋のごはん】は、もち米を合わせてふっくら炊いたごはんに
秋の味覚の栗やきのこを煮て、混ぜました。
栗が大好きな子は、大喜びでおかわりしてくれていました。

10月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクパン
あじの香草パン粉焼き
じゃがいものバター煮
ウインナーポトフ
牛乳

【あじの香草パン粉焼き】は、
あじのフィーレに、塩・こしょうで下味をつけておきます。
にんにく・パセリのみじん切りとバジル・オリーブ油・パン粉を混ぜ合わせて
あじの上にのせてオーブンで焼きました。
こんがりといい色に焼き上がりました。

英語・外国語分科会 検証授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(火)3校時、5年3組で英語・外国語分科会の検証授業が行われました。今回は、ALTのイローナ先生も一緒でした。

授業では、絵をみて“What's this?”と尋ねたり、“It's 〜.”と答えたりするゲームを行いました。班の中でクイズを出し合い、英語の表現をたくさん練習することができました。
 次回から始まるクイズ大会に向けての学習を楽しみにしている様子でした。

10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャーハン
いかの香味炒め
ワンタンスープ
くだもの(みかん)
牛乳

教室を回っていると、
「どうしてスープがこんなに熱いの?」という質問がありました。
そうなんです!みなさんのところにアツアツできたての給食を届けるために
給食室では、できあがり時間を計算して料理を作っているんです。
5つの大きな回転釜をフルに使って、
それぞれのお釜で料理を作り、食缶やボールに配缶して
クラスの運搬車にのせて、みなさんの教室に届けています。
今日も愛情たっぷりのおいしい給食を調理員さんが作ってくれました。

10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まいたけごはん
ししゃもの磯辺揚げ
かきたま汁
もやしのからしあえ
牛乳

【かきたま汁】に入れたこまつなは、全部で24kgです。
さっとゆでて刻んでおき、仕上げに入れるので
色よく仕上がります。

10月19日全校朝会

本日は全校朝会がありました。校長からは、学校とはどういうところなのか、どのように過ごすべきところなのかということについて話がありました。「学校長挨拶」欄に講話の内容を載せておりますので、是非ご覧ください。
生活指導の担当からは、あいさつ運動のこと、気持ちの良い挨拶の素晴らしさについて話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日から23日まで、六小ではあいさつ週間の取り組みを行っています。
今学期は5年、6年の児童が朝、校門に立ってあいさつをしています。

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きびごはん
鮭の塩焼き
えびと冬瓜の吉野汁
なすのしぎ焼き
かわりきんぴら
牛乳

【吉野汁】は、くず粉でとろみをつけた汁物です。
くず粉の名産地である奈良県吉野にちなんで「吉野汁」となりました。
今はくず粉が貴重なので、片栗粉で作っています。
今日の吉野汁は、えびと冬瓜が入っています。

【しぎ焼き】とは、なすの田楽焼きの別名です。
いつの頃からか、なす料理の名前になりました。
今日は、なすの田楽を給食風にアレンジしたものです。

3年生のクラスで、食べる前には「なすが苦手〜」と言っていた子が、
一口食べて、『これなら大丈夫!!食べられるよ〜。』と言ってくれました。
うれしい一言です。

10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめごはん
バーベキュードチキン
ミックスソテー
マリネ卵
ミニトマト
オレンジジュース

芝生でランチは、残念ながら雨のため体育館や教室で行われました。
1、2年生は給食室でお弁当箱につめ、
3〜6年生は教室でそれぞれお弁当箱につめてもらいました。
中学生と和やかに交流しながらのランチタイムになりました。


芝生deランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は小中合同でのたてわり班活動「芝生deランチ」が行われました。あいにくの雨でしたが、体育館に敷物をしき、小学生と中学生のグループで楽しくお弁当を食べました。

いずみ学級 連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(木)エスフォルタアリーナ八王子において、特別支援学級連合運動会が開催されました。いずみ学級の児童が、精一杯の力を発揮し、素晴らしい運動会になりました。

【日本語】第2回さくらそうタイム

日本語学級では、本日、第2回さくらそうタイムが行われました。
さくらそうタイムは、通級児童が集まり、様々な活動を通して交流を深める機会です。今回は28名の児童が参加し、モンゴルの遊びと台湾の遊びをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会 じゃんけん列車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会では、全校で「じゃんけん列車」をしました。
元気いっぱいの児童の声が体育館に響き渡り、楽しい集会となりました。

10月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
いわしのさんが焼き
茎わかめのごま風味
豚汁
牛乳

【いわしのさんが焼き】は、いわしとたらのすり身に鶏ひき肉、ながねぎ、
にんじんのみじん切りを練りこんで小判型に丸めてオーブンで焼きました。
オーブンで均等に焦げ目がつくように、前後を入れ変えながら焼き上げます。
ハンバーグのような焼き上がりで、子どもたちにも大人気でした。

10月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいものカレーライス
野菜スープ
福神漬け
牛乳

八王子市では、子どもたちの健やかな成長のために、
好き嫌いせずに毎日の食事をしっかり食べてもらおうと
給食時間などでさまざまな食育に取り組んでいます。
そこで、9月から【元気応援メニュー】として、先生方や、
八王子にゆかりのある有名人のおすすめメニューを給食で提供し
おすすめしたい理由を「元気応援メッセージ」として
子どもたちに伝えていきます。

今回は、山田校長先生にメッセージをいただきました。
【さつまいものカレーライス】のおすすめポイント!
*みなさんの大好きなカレーライスに、秋のほっこり野菜のさつまいもが
入っています。さつまいもは日本人が苦しい時代、人の命を支えたものです。
ちょっと歴史をたどって、さつまいもを見直してみてはいかがですか。

【元気応援メッセージ】
*元気で明るい6小のみなさん。元気ですくすく成長するために大切なものは
「たくさん勉強して、よく寝て、そしてよく食べる」ことです。
これからもおいしい給食を残さず食べて健康な心と体をつくりましょう。

国語科 検証授業

10月13日(火)1校時、6年1組で、国語分科会の検証授業が行われました。
国語分科会における今年度の重点目標は「話すこと・聞くことの能力を育てるための指導を充実させる」です。
授業では、「新しい学校はこんな学校にしたい」というテーマでパネルディスカッションが行われました。児童が司会役、パネリスト役、フロアの役にそれぞれ分かれ、パネリストはパソコン、書画カメラ、プロジェクター、パネルを用いて一生懸命に意見を発表していました。
クラス全体で質疑応答が活発に行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四川豆腐丼
コーンとたまごのスープ
大豆と鶏肉の中華炒め
牛乳

四川というのは、中国の地域の名前で辛い料理が
特徴的です。

10月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトフランスパン
チキンビーンズ
だいこんときゅうりのピクルス
くだもの(みかん缶)
牛乳

【チキンビーンズ】の大豆は、
6小・3中合わせて15kgつかいました。
朝いちばんで水につけておき、水分を吸ったところで
ゆでていきます。ゆであがった大豆が1枚目の写真です。
小麦粉・バター・サラダ油をよく炒めてブラウンルーを作ります。
鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・マッシュルームを炒め
水とトマトピューレ・トマトケチャップを加えて煮込みました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 休日
3/22 卒業式予行5.6校時
給食 終
特時
3/23 特時
3/24 卒業式
3/25 修了式
大掃除
特時
3/26 春季休業日 始