12月7日の給食わかめごはん・さばの塩焼き・治部煮・浅漬け・牛乳 治部煮は、石川県の代表的な郷土料理です。 鴨肉に小麦粉をまぶし、季節の野菜と一緒にだし、しょうゆ、みりんなどで煮込む、寒い地域ならではのとろみのついた料理です。 給食では鶏の胸肉を使い、片栗粉をまぶして湯通ししてから煮ました。 今日は、治部煮と同じ石川県の特産であるさばを、合わせて献立に入れました。 12月4日の給食ツナビーンズサンド・ポトフ・みかん缶のヨーグルト和え・牛乳 ツナビーンズサンドは、ツナ・たまねぎ・白いんげん豆を炒め、塩・こしょう・マヨネーズで味をつけたものを、パンにはさんでいただきました。 ポトフは、日本語に直すと「火にかけた鍋」という意味で、肉と野菜を時間をかけてゆっくり煮込んだ家庭料理です。 野菜の栄養が丸ごと食べられるスープです。 12月3日の給食中華風たきこみごはん・海鮮シューマイ・ビーフンスープ・牛乳 今日のシューマイは、肉を使わずに、魚のすり身と豆腐で作りました。 約700人分の たくさんの材料をよくこねて、ひとつひとつ丸めて、シューマイの皮に包んで蒸しました。 ビーフンスープの「ビーフン」は、お米からできた麺です。 12月2日の給食古代ごはん・いかの七味焼き・じゃがいものそぼろ煮・もやし炒め・牛乳 児童朝会12月1日の給食ごはん(八王子産米)・大根葉の炒め煮・おでん・ごぼすけ・牛乳 今日は、旬の大根をたっぷり使った献立です。白い部分はおでんに、葉は油揚げとちりめんじゃこと一緒に炒め煮にしました。 ごぼすけは、ごぼうをスティック状に切って油で揚げ、甘辛のタレをからめてごまをふりました。 甘いしょうゆ味が気に入ってくれたようで、残さず食べてくれたクラスが多かったです。 簡単にできますので、ご家庭でもお試しください。 ≪ごぼすけ≫ごぼう約1/2本分 ごぼう…約1/2本 揚げ油…適量 ★酒…小さじ2/3杯 ★さとう…小さじ2杯強 ★しょうゆ…小さじ1杯強 ★みりん…小さじ1/2杯強 ★水…小さじ1杯 白いりごま…小さじ1杯半 ※タレはこの分量より多めに作っておくと、味がからみやすいです。 1.★印の調味料を煮立ててアルコール分をとばし、少し煮詰めてタレを作る。 2.ごまは炒る。 2.ごぼうは棒状に切って素揚げし、タレとからめ、ごまをふる。 11月30日の給食チャーハン・豆あじのから揚げ・春雨スープ・牛乳 学校のチャーハンは、量が多く炒めることができないので、味をつけて炊いたごはんと炒めた具を後で混ぜます。 豆あじのから揚げは、ひとり2ひきです。 頭からしっぽまで食べられるよう、カラッと揚げました。 苦手な子もいましたが、ほとんどのクラスが残さず食べてくれました。 チャーハン・春雨スープも合わせて、すべて残りが1割以下でした。 空っぽの食缶が返ってくると、とてもうれしいです。 あおぎり祭6あおぎり祭5あおぎり祭4あおぎり祭3あおぎり祭2あおぎり祭111月27日の給食〜八王子産の白いごはん〜八王子産の白いごはん・さんまの松前煮・なめこ入りみそ汁・野菜のいろどり和え・牛乳 今日は、八王子市内すべての小・中学校・市立保育園で、八王子でとれたお米を使った白いごはんを食べる日です。 あきる野市に近い、高月町でとれたお米を50kg炊きました。 おかずは、 骨まで軟らかい「さんまの松前煮」 つるっとした食感の「なめこのみそ汁」 かつお節がきいた「野菜のいろどり和え」 白いごはんに合うものばかりです。 野菜のいろどり和えに入っているにんじんは、学校の近くのコヤタ農園さんでとれたものです。 11月26日の給食ごはん・豆腐のカレー煮・いりこのごまがらめ・もやしのナムル・牛乳 みなさんは、毎日の食事のときに、しっかりかむことを心がけていますか。 私たちは、食べ物をかんで細かくして体に取り入れています。 よくかんで食べると、だ液が多く出て、食べ物の栄養を体に吸収する助けになったり、虫歯の予防にもなります。 今日の『いりこのごまがらめ』は、よくかんで食べてほしい料理です。 毎日の食事も、しっかりかむことを心がけましょう。 11月25日の給食
*献立名*
パン・れんこんハンバーグ・ポテトとコーンのソテー・ミネストローネ・牛乳 今日は、とうふとれんこんを使ったハンバーグです。 学校のハンバーグはすべて手作りです。 約700個のハンバーグの材料をこね、ひとつひとつ丸めて作りました。 れんこんを、シャキシャキした食感になるように、すこし大き目のみじん切りにしました。 5年生 連合音楽会発表集会11月24日の給食さつまいもごはん・赤魚の西京焼き・けんちん汁・小松菜とえのきののり和え・牛乳 けんちん汁に入っている「にんじん」「さといも」は、由木東小学校の近くのコヤタ農園さんでとれたものです。 朝、給食室まで届けてくださいました。 小松菜とえのきののり和えは、小松菜とえのきで煮びたしを作り、教室で刻みのりと混ぜていただきました。 6年生 動物ガイド本番46年生 動物ガイド本番3 |