5分前行動

画像1 画像1
夕食の時間、5分前にはしっかり並んでいます。この調子で過ごせるといいですね。

涼しいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは入浴タイムです。天気がいいのでキャンプファイヤーもできそうです。

開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も山月さんにお世話になります。よろしくお願いします。

男体山と戦場ヶ原

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ宿舎です。

日光彫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成です。

日光彫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣です パート2

日光彫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣です。係の方々も親切に教えてくれるので、だんだん慣れてきました。

日光彫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で選んだ下絵に沿って専用のひっかき刀で彫り進めます。出来栄えはどうでしょうか。

陽明門と眠り猫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽明門は平成31年まで修復工事をしています。眠り猫は思っていたよりも小さかったかな。

東照宮を後にして

画像1 画像1
カンカン照りの太陽がなくなり曇ってきました。ちょっと過ごしやすくなりました。

鳴き龍

画像1 画像1
拍子木を叩くと確かに鈴を鳴らしたような音がしました。昔は自分で手を叩いて音をた聴けたのですが。

三猿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重要文化財です。

東照宮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界遺産の見学です。

日光に着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し早めに着きました。でもお腹はペコペコなので、さっそく昼食です。

途中休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽生パーキングで途中休憩しました。みんな元気です。道も順調です。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気がよくて何よりです。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派な出発式でした。多くのご家族の方々が見送りに来てくださいました。安全第一に行ってきます。

クラブ活動を行いました

画像1 画像1
7月6日(月)クラブ活動を行いました。科学クラブでは、『水と油を混ぜるとどうなるか』『その中に氷を入れるとどうなるか』という実験をしました。予想と違う結果に、子供たちも驚いていました。

【6年生】たてわり遊びを行いました

画像1 画像1
7月9日(木)たてわり遊びを行いました。6年生が率先して遊びの計画を立て、1〜5年生をまとめていました。

【6年生】水の事故防止訓練を行いました

画像1 画像1
7月13日(月)3,4校時に、水の事故防止訓練を行いました。服を着て水の中で動くことの難しさを体験しました。「夏休み中の過ごし方に気を付けて欲しい。」と話しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終 卒業式予行5・6h
3/23 卒業式準備4h 大掃除 午前授業
3/24 卒業式

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

年間行事予定表

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議