「いずみ学級の学級園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトの苗を10本植えました。これからみんなで水やりをして、大事に育てていきたいと思います。おいしいミニトマトがたくさんできるといいです。
プランターには、ひまわり、あさがお、マリーゴールド、ほうせんかの種をまきました。
「いつ芽が出るかな?」と、楽しみにしています。

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライカレー
春キャベツとコーンのサラダ
えのきのスープ
牛乳

「春キャベツ。葉の巻がふんわりしていて柔らかいのが特徴です。」

学校説明会

画像1 画像1
本日10時半より学校説明会が行われました。保護者の皆様、来年度入学予定のご家庭の方、地域の方などを対象に、学校の概要や今後の学校経営計画などを説明しました。次は2学期を予定しています。

【日本語】保護者会

日本語国際学級では、年に一度の保護者会を本日行いました。
通級のため、普段はなかなかお互いに会う機会がありませんが、一緒にゲームをしたり、懇談したりして、子供たちのことや日本での生活について様々な情報交換をすることができました。これを機会に、子供同士だけでなく、保護者同士の仲も深まればと思います
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開(2) たてわり班活動

画像1 画像1
3校時はたてわり班活動でした。自己紹介の後、ゲームをして楽しく交流しました。どの子も新しくペアになった友達と嬉しそうに話していました。この班で今後、芝生deランチやこども祭りなど、様々な活動に取り組んでいきます。
画像2 画像2

学校公開(1) 各学級では…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度初めての学校公開でした。あいにくの天気となりましたが、多くの保護者の方々にご来校いただき、子供たちが新しい学年になって頑張っている様子をご参観いただきました。

【日本語】日本語国際学級について

画像1 画像1 画像2 画像2
日本語国際学級は、外国とつながりのある子供たちを対象に、個別で日本語や教科の指導を行う通級学級です。今年度、4月は28名でスタートしましたが、5月1日時点で32名となりました。教室に掲示してある自己紹介カードや誕生日列車を見ながら、新しい友達に会える機会をみんな楽しみにしています。
日本語国際学級の学習内容や活動の詳細などは学級のページをご覧ください。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華ちまき
ちゃんぽんめん
リンゴのコンポート
牛乳

「端午のの節句、子供の成長を願って祝う行事です。鎧兜や鯉のぼりを飾ったり、柏餅やちまきを食べお風呂に菖蒲を入れた菖蒲湯に入る習わしもあります。」

3年生 遠足に行ってきました。

画像1 画像1
4月の終わりの気持ちの良い春の日。
電車に乗って、小金井公園に遠足に行ってきました。

公共交通機関での移動が少し心配でしたが、電車に乗る時のマナーを守って、
静かに行動することができて、素晴らしかったです。

小金井公園に着くと、クラスごとに計画してきた遊びをしました。
広々とした芝生をみんなで思いきり走り回り、存分に遊ぶことができまいた。

小金井公園には遊具もたくさんあります。特に大きなすべり台には、みんな大興奮。
笑顔で何度も滑っていました。

おいしいお弁当、楽しみなおやつを食べた後も、元気に遊んだ3年生。
帰り道も頑張って歩いて、無事に予定通りに学校に帰ってくることができました。

想像以上に暑く、歩くことができるか心配でしたが、本当によく頑張りました。
クラスの輪も深まり、これからの学校生活が楽しみになった遠足でした。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育朝会では、運動会で行うラジオ体操の練習をしました。
朝から体を動かして、みんなすがすがしい気持ちになれました。

組体操オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の組体操にむけて、オリエンテーションを行いました。
取り組む際の心構えや授業の受け方、安全上の注意点などの説明をしました。
集中力と緊張感を保って、これからの練習に取り組んでほしいと思います。
ご家庭でのご支援をよろしくお願いします。

「緑の地球を守ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間に、東京農工大学の先生方をお招きし、環境に関わる授業をしていただきました。第1回目は、木の名札つくりや木の成り立ちについてゲーム活動などを通して学習しました。五感を使って、物事を観察する大切さなどにも気付くことができました。次回は、どんな授業になるでしょうか。

5月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五穀ごはん
白身魚のリンゴソースかけ
根菜汁
おひたし
牛乳

「五穀ごはん、米・麦・赤米・きび・もち米を混ぜて炊き込みました。ビタミン・ミネラルが豊富です。」

4月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たけのこごはん
さばのマーマレード焼き
味噌けんちん
わかめのしょうが炒め
牛乳

「さばは青魚の王様と言われています。食べると頭が良くなるかも・・」

4月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
焼きシシャモ
肉豆腐
のりの佃煮
美生柑
牛乳

「のりの佃煮は給食室で手作りしています。のりを水で浸し調味料でじっくりにつめます。海藻類にはビタミン類が豊富なのでしっかり食べましょう。」

4年生 高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(金)に高尾山遠足に行きました。
東京都レンジャーに同行していただき、自然についての説明を聞きながら頂上まで行きました。いろいろな植物の特徴や鳥の鳴き声についてなど、普通にハイキングをしているだけでは分からないことを分かりやすく教えてもらえました。最後にレンジャー認定のバッチをいただき大喜びの子供たちでした。
そして、「いってらしゃい」「おかえりなさい」の掲示物を作ってくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!

4月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリコンカン
きのこのスープ
うずらの卵のカレー煮
牛乳

「きのこは低カロリーで食物繊維がいっぱい入っています。今日はスープに使いました。」

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお話は、横田副校長先生から毎日決まった時間にやることを習慣づけると、充実した毎日を送れるようになります。という内容でした。

地域探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(木)学校の周りの地域探検に行きました。
校門のところの八重桜が満開できれいでした。
六本杉公園の池では、鯉や亀やアメンボなどを見ることができました。
みんなで仲良く探検をすることができました。

4月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤飯
赤魚のみそ焼き
春のお吸い物
新たけのこの煮もの
牛乳

「今日は八王子市の中核市お祝い献立です。赤飯は日本の伝統的なお祝い献立、お吸い物は調理員さんたちが一つ一つ紅白の白玉団子を丸めて作ってくれました。春を代表する野菜、たけのこをそえて残菜も少なくみんなよく食べてくれました。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 1年入学式の練習
6年大掃除
3/17 5.6年卒業式練習
3/18 5.6年卒業式練習
3/20 春分の日
3/21 休日
3/22 卒業式予行5.6校時
給食 終
特時