保幼小連携です! もちつき(3月4日 幼稚園編)PART3
3月4日(金)。
”保幼小連携です” 横山第二小学校は、近隣の幼稚園や保育園等と連携をし、子供たちが健やかに育つよう情報共有を図っています。 今回は「もちつき大会」を見学に行きます。 保幼小連携です! もちつき(3月4日 幼稚園編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保幼小連携です! もちつき(3月4日 幼稚園編)PART2
3月4日(金)。
3月3日・木曜日、午前11時前です。 横山第二小学校にすぐ横にある幼稚園へ向かいます。 ”もちつき大会です” 保幼小連携です! もちつき(3月4日 幼稚園編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保幼小連携です! もちつき(3月4日 幼稚園編)PART1
3月4日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中は「春のような暖かさ」のようです。 保幼小連携です! もちつき(3月4日 幼稚園編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 全校編)PART6
3月3日(木)。
2年生の子供たちは合唱を披露します。 手話をしながら歌を歌います。 手話も合唱もすてきです。 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 全校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART5
3月3日(木)。
司会「今日は、6年生のみなさんのために、私たち在校生が色々な準備しています。」 司会「たっぷり楽しんでくださいね。」 司会「2年生による出し物です。」 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART4
3月3日(木)。
6年生の子供たちが入場します。 花のアーチをくぐります。 6年生の子供たちの表情は緊張しているようです。 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART3
3月3日(木)。
司会「6年生のみなさんが入場します!」 伴奏をするのは、5年生の子供たちです。 この日は5年生の子供たちを中心に会を進行します。 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART2
3月3日(木)。
”6年生を送る会です” この日の主役は6年生の子供たちです。 6年生のために、在校生が様々な準備をしています。 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART1
3月3日(木)。
3月3日・木曜日、午後1時を過ぎます。 1年生から5年生までの子供たちが体育館へ急ぎます。 6年生の子供たちは、体育館の渡り廊下で準備中です。 6年生ありがとう! 送る会(3月3日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART7
3月3日(木)。
6年生の子供たちにとり、一つ一つの出来事が小学校生活最後になります。 一つ一つの出来事を大切にしています。 すてきな軽食会です。 ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART6
3月3日(木)。
司会「○○先生へ、手紙を渡します。」 司会「私たちの気持ちを手紙に書きました。」 司会「受け取ってください。」 先生「ありがとうございます。」 ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART5
3月3日(木)。
”○○先生のおかげで、社会の歴史の学習が好きになりました。” ”授業中、色々な話をしてくれて楽しかったです。” ”長縄跳びの練習は、クラスの絆が強まりました。” 子供たちが、担任の先生へ感謝の言葉を伝えます。 ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART4
3月3日(木)。
”おいしいね!” ”生クリームの味がいいね!” ”フルーツとの相性もいいね!” 子供たちとの会話も弾みます。 ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART3
3月3日(木)。
”お世話になった担任の先生へ感謝をこめて” 6年生の子供たちが「パンケーキ」を焼きます。 パンケーキの上には、生クリームやフルーツがのっています。 ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART2
3月3日(木)。
3月2日・水曜日、3校時です。 前日に続いて、6年生の軽食会に招待されます。 家庭科室です。 ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART1
3月3日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青空がどこまでも続いています。 天気予報によると日中は「4月頃」の暖かさになるようです。 ありがとうございます! 軽食会(3月3日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 3がつ2にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() *パン *バーベキュードチキン *ベジタブルソテー *くだもの(せとか) *ぎゅうにゅう ✿校長室会食✿ 今日はパン!おいしそう!お肉だ! みんななんでも残さず食べます! きょうのこんだて 3がつ1にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *むぎごはん *さばのカレーやき *かわりきんぴら *みそしる ✿校長室会食✿ 校長室会食では、校長先生と子供たちが いろいろなお話をします。 気持ちいいね! 授業風景(3月2日 3年生編)PART5
3月2日(水)。
子供たちが楽しそうに学習しています。 子供たちの表情から分かります。 そんな子供たちを見ているのが幸せです。 気持ちいいね! 授業風景(3月2日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちいいね! 授業風景(3月2日 3年生編)PART4
3月2日(水)。
”よし!今だ!” ”シュートだ!” ”ナイス!ブロック!” ”そこでパスだ!” 青空の下、子供たちが元気に体を動かします。 気持ちいいね! 授業風景(3月2日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|