全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、放送で行われました。
校長先生より、5年前の3月11日の震災のお話がありました。
当時を経験した人たちの作文が紹介され、みんな真剣に放送を聞いていました。

まだまだ、復興のために頑張っている人、悲しみの中にいる人もたくさんいます。
同じ悲しみや苦しみを繰り返さないようにしたいですね。
おうちでも、ぜひ非常用持ち出し袋の確認や、非常時にはどうするかの話し合いができるといいなと思います。

最後の交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会の後の給食では、くすの木班に分かれて最後の交流給食をしました。
和やかな雰囲気で、小班に分かれて6年生と楽しく給食を食べました。
お世話になった6年生へ、下級生から感謝の気持ちがこもったメッセージカードが渡されたり、6年生から下級生に向けての言葉があり、素敵な時間を過ごすことができました。

3月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(水)の給食

◆五目ちらし
◆さわらの幽庵焼き
◆すまし汁
◆ひなまつり白玉
◆牛乳

 今日は一日早いひなまつり献立でした。白玉を抹茶とトマトジュースで色づけして、3色白玉を作りました。3色白玉を作るポイントは、ゆでる前の状態ではうっすら色づく程度にしておくことです。ゆでると色が濃くなるので、うっすら色づいたものをゆでるとちょうど良い色に仕上がります。今日もいい色に仕上がり、ほっと一安心です。

3月1日(火)

画像1 画像1
3月1日(火)の給食

◆シーフードピラフ
◆じゃがいものポタージュ
◆黒糖アーモンド
◆牛乳

 今月は高嶺小給食美化委員会の人にアンケートをとって、みんなが健康でいられるためにおすすめしたいメニューを選んでもらいました。その中から6つの献立が登場しますので楽しみにしていてくださいね。
 今日は第一弾でした!食育メモをぜひご覧ください。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校で綺麗に咲いているパンジーは、学校運営協議会のスタッフの方が、2日に1回枯れた花をとったり、水や栄養を与えてくださっているそうです。

 また、一年を通して、花壇の手入れだけではなく、学校のプールの周りの草刈り、畑の手入れ、学校の木の剪定など、学校の美化のためにご尽力くださっています。学校運営協議会のスタッフの皆さん、私たちにいつも美しい環境を提供してくださり、ありがとうございます。

 校長先生から、綺麗な環境は、綺麗な心を育てるという言葉があったように、常に身の回りをきれいにできるように心がけてくださいね。

 3月の学校目標は、『学校をきれいにしよう』です。普段使っている教室にありがとうの気持ちを込めて掃除をして、次使う人に気持ちよく譲れるようにしましょう。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽集会では
音楽委員会さんの演奏で
6年生を送る会で歌うグッデーグッバイを全校で歌いました。

歌詞にもある「やさしい心をありがとう」の気持ちを込めて
来週の送る会でも、温かい歌声を送りましょう。
音楽委員会さんは、朝も寒い中練習をしていました。
お疲れ様でした!

人形劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生から3年生は人形劇の鑑賞がありました。
にんぎょうげきだん くるるさんが、体育館で
ヘンゼルとグレーテルの人形劇を上演してくださいました。

まだまだ寒い体育館の中でしたが、楽しい人形劇に
子供たちの心があったかくなりました。ありがとうございました。

クラブ活動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、クラブでした。
今年度最後の活動日でしたが、雨が降ることもなく
活動場所が校庭になっているクラブも予定通り行うことができました。
1年間お疲れ様でした。
各クラブの様子は、先週まで、給食の時間にビデオ放送で発表していました。
どのクラブも個性豊かで
低学年からは、あれをやってみたい!これが楽しそう!と
様々な声が聞こえてきました。

3年生化学実験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、化学実験教室がありました。
首都大学東京の化学サークルの方々を講師に招いて
白衣を身に着けて、みんなで一生懸命に話を聞いていました。

ご協力くださった講師の先生方
世話人さんをはじめとする保護者の皆様、ありがとうございました。

パソコンクラブ 発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日ですが、今日の朝は
延期になってしまっていたパソコンクラブの発表集会がありました。
クラブの皆さんが、学校の植物について調べて、
それをパソコンでまとめて発表してくれていました。
くすのきやテッポウユリ、ゆず、キンモクセイなど
学校の中でも、様々な植物が育っているんですね。

前々から準備をしていたパソコンクラブの皆さん、
素晴らしい発表をありがとうございます!

くすのき集会、くすのきタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日の全校朝会では、くすのき引き継ぎ集会が行われました。
 大班長さん、小班長さんが今年を振り返って、今までの取り組みや感想を話してくれました。

6年生の大班長さんから、5年生の班長代表に、旗が渡されました。
今まで下級生のために、縦割り班を引っ張ってくれた6年生、本当にお疲れ様でした。

 来年度の6年生は、全員が班長になります。今年の6年生がしてくれたことを引き継いで、更なる活動をみせてください。

また、3校時目には、1〜5年生が小班ごとにお世話になった6年生にメッセージカードを作りました。どのメッセージカードも、気持ちがこもった素敵なものになりました。

なわとび週間

画像1 画像1
今週、来週は縄跳び週間です。
朝、くすの木班に分かれて、それぞれの場所で様々な技に取り組みました。
今日は、『かけあし跳び』と『二重跳び』に挑戦しました。子供たちは一生懸命、技に取り組んでいました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日の朝、体育館で音楽集会が行われました。
今回は、音楽委員さんと、2年生のけんばんハーモニカで
ようかいウォッチの「ようかい体操第一」を演奏してくれました。

2年生のかわいい踊りもあり
とても楽しい集会になりました。
たくさん練習した音楽委員さん、2年生のみなさん、お疲れ様でした。

また、保護者の方も寒い中たくさん来てくださいました。
ありがとうございました。

研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(金)に、研究発表会が行われ、各学年で算数の授業が公開されました。
『自分で考え、伝え合う児童の育成〜できた わかった 伝えよう〜』を研究主題として今まで研究してきた成果を保護者や地域の先生方に見て頂きました。子供たちの熱心に授業を受ける姿が印象的でした。

 研究全体会では、松尾耕作先生によるご講評や、清水静海先生による『これからの算数教育の方向』について、ご講演していただきました。

 また、今回研究発表会を開催するに当たって、運営協議会の皆樣や本校の祖父の方が中心となり、研究会に参観された方に、おもてなしの心で迎えるために、ストラップ製作をしてくださいました。
 また地域ボランティア方々や交通安全協会の方々に、雪かきやパンジーの花植、校庭の駐車場のライン引き、駐車の誘導などのお手伝いをしていただきました。

 多くの皆樣に支えられて、無事研究発表会を終えることができました。本当に有り難うございます。これからも、よりよい学校づくりに励んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日(月)の保健朝会では、保健の先生から『睡眠』についての話がありました。
 日本人の睡眠不足ランキングは、なんと1位だそうです。
 夜しっかり寝ることによって、脳は記憶を整理したり、丈夫な体を作る『成長ホルモン』を分泌するそうです。脳にとってベストな、朝起きた時間の14時間後に寝て、最初の3時間をぐっすり寝られるように心掛けてみましょう。
 『寝る子は育つ』の言葉のように、よく寝ていっぱい成長してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の雪が、まだまだ残っています。
学校の裏は凍結してしまっているので、朝の寒い中、用務員さんが一生懸命に
氷を砕いてくださっていました。

中休みは、久しぶりに校庭で遊ぶことができました。
とけてぐちゃぐちゃになってしまっている部分は避けて
雪の上で元気に遊んでいました。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日の朝は、集会委員会による、ゲーム集会が行われました。
今回の集会は、宝くじ集会です。
事前に4桁の数字を選んで紙に記入し、抽選を行います。

今回は、4回の抽選を行い
みごと3人が大当たり!でした。
当たった子も、はずれてしまった子も、とても楽しんでいました。

くすの木あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日の朝の時間は、くすの木あそびでした。
縦割り班に分かれて、1年生から6年生まで仲良く遊びました。
雪のため校庭は使えなかったので、室内での活動となりましたが
ドッジボール・けん玉・ハンカチ落としなど
どの班も全体で楽しめるように工夫をしていました。

大雪が降りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の晴天から一転、夜中から雪が降り出し
登校時間にはたくさんの雪が積もっていました。

子供たちは慣れない雪の中の登校になりましたが、
登校に付き添っていたり、登校時間に見守ってくだったり、危ないところの雪かきをしてくださったりと、多くの保護者の方・地域の方に支えられた朝でした。
おかげで、登校した子供たちはけがもなく、無事に授業を行うことができました。
ありがとうございました。

今日は、どの学年も5時間目までで一斉下校となります。

新春餅つき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日日曜日、白山神社で青少対中山地区委員会主催の餅つき大会が開かれました。
高嶺小からは、和太鼓クラブが毎年演奏のため参加しています。
ボランティアをはじめ、高嶺小の子供たちもたくさん参加していました。

今年は比較的暖かく、美味しい豚汁とお餅を食べながら
昔遊びを楽しんだり 和太鼓クラブの太鼓の演奏を聞いたりして
楽しい1日となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・お願い

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

年間行事予定

学力向上・学習状況改善計画

食育メモ