自分の考えを生き生きと表現する児童の育成5
学習の記録です。子供たちの気持ちのとらえ方が現れていますね。
自分の考えを生き生きと表現する児童の育成6
記録です。
自分の考えを生き生きと表現する児童の育成7
授業後の協議会では、個々の教員から授業の感想等様々な意見が提供されました。
講師からはこのような学習展開は、思考力 判断力 表現力を高めることに繋がっていくことについて。教材の読み取り教材研究の重要性、多様的な視点をもって読み込んでいく大切さについて。少しの見方を変えるだけで深まりに繋がることについて。意見の根拠の見つけ方や自分の言葉で言わせる大切さについて。気持ちのメーターについての質問のあり方等について、種々指導を頂きました。 動物ふれあいランド
飼育委員会
水曜日にウサギとのふれあいの時間を取りました。多くの児童が集まってきました。 2月10日(水) 本日の給食・さんまのかば焼き丼 ・じゃこ大根 ・味噌汁 ・牛乳 縦割り班遊び 1
昼休み縦割り班遊びがありました。みんなで決めた遊びです。今日は班合同でチームを組み、ドッヂボールとサッカーで遊びました。
縦割り班遊び 2
様子です。
縦割り班会議 1
各班での話し合いです。班長が中心になり進めることができました。一つ一つが経験です。
縦割り班会議 2
様子です。
縦割り班会議 3
様子です。
なわとび大会1
縄跳び月間も今日で終わり、最後に縄跳び大会を行い締めくくりをしました。班ごとに個人技を組み入れた発表をしました。班で工夫した内容となっていました。始めに全体で準備運動と最後の練習をしました。
なわとび大会2
各班の様子です。低学年 中学年 高学年 班でなど、内容を工夫しています。1班の様子です。
なわとび大会3
2班の様子です。
なわとび大会4
3班の様子です。
なわとび大会5
4班の様子です。
なわとび大会6
5班の様子です。
なわとび大会7
6班の様子です。
なわとび大会8
終わりは長縄の跳べた回数を競いました。1・2班 3・4班 5・6班で行いました。チームで気合いを入れました。
なわとび大会9
練習をしてから始めました。高学年が入るタイミングを教えていました。
なわとび大会10
長縄の跳べた回数です。
|