引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.28.3.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「どうぶつのあかちゃん」 説明文の読み取りの授業です。生まれてきたばかりの動物の赤ちゃんの様子について、読み取り、話し合いながら学習していました。

H.28.3.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「もののあたたまり方」 金属は温度によって、体積が変わるだろうか?予想を立てて、実験していました。

H.28.3.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年図画工作科「ペットボトルドリームカー」 はさみ、カッター、キリ、ニードルなどを上手に使って、飾りをつけて完成に近づいています。

H.28.3.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年外国語活動「What do you want to be?」 自分がなりたい職業について、一人一人が英語で発表していました。

H.28.3.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「角柱と円柱」 2学級3展開習熟度別の授業です。角柱と円柱について調べていました。工夫しながら見取り図や展開図もかいていました。

H.28.3.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級図画工作科「子ども人形劇」 図画工作科で作ったお面と指人形を使って、「おにのくびひき」と「手ぶくろ」の人形劇をしました。楽しい劇の発表ができました。

H.28.3.8 6年生を送る会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの関係で延期していた6年生を送る会を実施しました。下級生の6年生のために心を込めた出し物、6年生の最後の全校での発表、校旗引き継ぎなど、最後のとても良い全校行事となりました。

H.28.3.8 6年生を送る会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの関係で延期していた6年生を送る会を実施しました。下級生の6年生のために心を込めた出し物、6年生の最後の全校での発表、校旗引き継ぎなど、最後のとても良い全校行事となりました。

H.28.3.8 6年生を送る会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの関係で延期していた6年生を送る会を実施しました。下級生の6年生のために心を込めた出し物、6年生の最後の全校での発表、校旗引き継ぎなど、最後のとても良い全校行事となりました。

H.28.3.8 6年生を送る会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの関係で延期していた6年生を送る会を実施しました。下級生の6年生のために心を込めた出し物、6年生の最後の全校での発表、校旗引き継ぎなど、最後のとても良い全校行事となりました。

H.28.3.8 6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの関係で延期していた6年生を送る会を実施しました。下級生の6年生のために心を込めた出し物、6年生の最後の全校での発表、校旗引き継ぎなど、最後のとても良い全校行事となりました。

H.28.3.8 6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの関係で延期していた6年生を送る会を実施しました。下級生の6年生のために心を込めた出し物、6年生の最後の全校での発表、校旗引き継ぎなど、最後のとても良い全校行事となりました。

H.28.3.8 6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの関係で延期していた6年生を送る会を実施しました。下級生の6年生のために心を込めた出し物、6年生の最後の全校での発表、校旗引き継ぎなど、最後のとても良い全校行事となりました。

H.28.3.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科じしゃくのふしぎ」 磁石に着けたクリップは、磁石になるだろうか?理由もつけて予想しました。意見が割れて、自分の考えを出して話し合っていました。

H.28.3.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「情報とわたしたちのくらし」 放送局ではどのようにニュースを放送しているか?映像を見ながら、取材、打ち合わせ、編集などの制作過程を学習し、分かりやすく伝えるための工夫、減災報道、アナウンサーの思いなどもまとめました。

H.28.3.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「さんぽ」 上手にリコーダーで合奏していました。発表が楽しみです。

H.28.3.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年学級活動 係活動の発表会の準備をしていました。みんなに伝えることを話し合いながら決めていました。

H.28.3.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「ミシンに挑戦」 ミシンのしくみや使い方について学習し、糸なしで縫う練習をしました。

H.28.3.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「世界の中の日本」 お隣の国韓国について調べていました。国の概要、伝統的な服装・住居・行事、学校生活など調べたことを話し合っていました。

H.28.3.7 朝会講話から

H.28.3.7 朝会講話
 3月に入って、大分暖かくなってきました。『三寒四温』という言葉を知っていますか?日本、朝鮮半島、中国などで冬から春にかけて、よく使われる言葉です。3日寒い日が続くと4日暖かい日が訪れ、7日間・1週間ごとにこれが繰り返され、だんだん暖かくなり春を迎えるということです。今週はどうも暖かい日が続き、天気予報では『0寒7温』といっていました。このまま春を迎えるのでしょうか?
 とはいっても、朝晩はまだまだ冷え込むこともあります。インフルエンザの予防も含めて、手洗いうがい、マスクの着用、早寝早起きなど、みなさんが自分で病気の予防を心がけて実行してください。
 
 さて、今日はまず交通安全のお話をします。これは、2月17日警視庁からでた交通安全情報のパンフレットです。書いてあることを今からお話するので聞いてください。
 去年、小学生が亡くなった交通事故は、3件中3件すべてが、今の3月に発生しているそうです。そこでみなさんに注意しています。自転車に乗る時は必ずヘルメットを着ける。止まれの標識は、必ず止まる。道路を渡る時は、右、左、右の安全確認をする。飛び出しは絶対にダメ。このことが上の部分に書かれています。いつも校長先生がみなさんに伝えていることですね。大切なことなので、頭から離さないようにしておきましょう。
 下の部分になるほどと思えることが書かれていました。これは、車を運転する大人の人と道路を渡る子供たちの両方にやってもらいたいことです。それは、『アイコンタクト運動』だそうです。『アイコンタクト運動』ってなんでしょう。それは、道路を横断する時は、必ず車を運転している人と目を合わせましょう。目を合わせることが『アイコンタクト』です。校長先生は、目を合わせてあいさつしましょうと言っています。あいさつでもアイコンタクトが大切ですが、道を渡る時も目を合わせて、『渡ります』という意思を運転手さんに伝えることがたいせつだということです。今日は、アイコンタクトという言葉を覚えましたね。是非、道路を横断する時にもアイコンタクトを使ってください。
 
 さて、先週は4年生の2分の1成人式がありました。10歳になった立派な態度で、お家の人へしっかりと感謝の言葉を伝えて、立派な発表をしていました。4年生の『おもてなし』の心がしっかり伝わってきました。4年生よく頑張りました。5年生での活躍を楽しみにしています。
 
 さて、先週はもう一つ、インフルエンザの関係で、6年生を送る会が明日に延期になりました。校長先生は、明日を楽しみにしています。1年生から5年生までの下級生のみなさん、6年生への『おもてなし』をよろしくお願いいたします。そして、6年生卒業に向けての大切な行事です。6年間の成長した姿を卒業式前にしっかり下級生全員に見せてあげてください。期待しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営協議会

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価