3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

9/1(火)避難訓練及び保護者への引渡し訓練

9/1(火)、東海沖地震警報発令を想定した避難訓練を行います。14:45から15:05には保護者の方への引渡し訓練も実施しますので、免許証などの身分証明書をご持参の上、校庭受付(雨天の場合は体育館)にご参集願います。

午前9時から災害用伝言ダイヤル訓練も行っておりますので、併せてお知らせいたします。災害用伝言ダイヤルのメッセージを聞くには、「171」→「2」→「0426765211」をプッシュします。(「171」を押してガイダンスにしたがってください。ただし、利用は再生のみとしてください。録音はしないでください。)

8/24(月)二学期始業式

8/24(月)二学期始業式が行われました。
二学期には3年生の修学旅行や合唱祭も行われます。
写真は上から生徒代表のことば、校長訓話、校歌斉唱の様子です。
心なしか秋の気配を感じるスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)指導力パワーアップ研修その2

7/30(木)午後は、道徳授業の研修を行いました。講師は、上野学園大学専任講師の辻野具成先生です。道徳授業の指導案の作成方法について講義をしていただき、その後、各自指導案作演習を行いました。他校からも5名の教員が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(木)指導力パワーアップ研修

夏季休業期間を利用して、多くの小中学校で教員を対象としたは指導力パワーアップ研修というものを実施しています。本校では7/30(木)午前中に学級経営実践研修、午後に道徳授業研修を行いました。
午前中は、東村山市立東村山第二中学校の松本康夫校長先生を講師としてお迎えし、「あたたかい人間関係を育む学級経営」というテーマで研修を行いました。グループワークや発表を行いました。他校からも9名の教員が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 生徒朝礼安全指導
3/16 都二次発表・手続    職
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式職
3/20 春分の日

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

学校経営報告

27PTAお知らせ