いずみの森小中交流クッキングしゃかしゃかサラダ 3色フルーツ白玉 「今回は地場野菜を使った小中交流料理教室を行いました。夏休みの暑い中、家庭科室で小学生と中学生がお互いに声を掛け合い楽しい時間を過ごすことができました。自分たちで作った料理は味も格別ですよね。料理教室に参加してくださった方々、ありがとうございました。」 日本語学級 夏の学習会 その1それぞれの学校から出された夏休みの宿題を持ってきて 一緒に勉強しました。 ボランティアの先生も二人来てくれました。 自由研究の調べ学習をしたり 夏休み用ドリルをしたり 個別に支援してもらいながら、一生懸命頑張りました。 日本語学級 夏の学習会 その2ボランティアの先生が、3人応援に来てくれました。 2〜3人の小グループに分かれて、 集中して学習することができました。 また、中国語を話せる先生が 読書感想文や自由研究のレポートなどについて 個別に母語で説明してくれました。 後半は、お楽しみ会をしました。 ゲームで盛り上がり、楽しく過ごしました。 いずみ学級宿泊学習いずみ学級宿泊学習
夕食後、レクリエーションで盛り上がりました。司会係を中心に、みんなで協力をして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
楽しかったレクの後、着替え、布団しき、歯みがきと、寝る準備もしっかりできました。 今日一日、とてもいい体験学習ができました。 いずみ学級宿泊学習2、3年生がプレゼントしてくれたラチョンマットを使って、美味しいお食事です。 いずみ学級宿泊学習午前中は、プラネタリウムの大型映像で、ガラパゴスの自然や動植物について学習しました。 午後は、様々な体験コーナーで、楽しく学習しています。 ことばの教室〜吃音保護者会〜1学期終業式楽しく安全に夏休みを過ごし、また8月27日に元気に集まってほしいと思います。 7月16日の給食なすのラザニア キャベツのサラダ わかめスープ 牛乳 「一学期最後の給食ですね。児童用の白衣の洗濯や食育などご協力ありがとうございました。夏休みを元気に過ごし新学期からも給食をモリモリ食べてね。」 7月16日の給食ジャガイモの炒め物 冬瓜と卵のスープ 牛乳 「冬瓜、冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。ウリ科であり胡瓜の仲間です。」 7月14日の給食カリカリじゃこサラダ とうもろこし 牛乳 「今日のトウモロコシは3年生に皮むきをお願いしました。八王子の朝採りトウモロコシは甘くて美味しいだけでなく栄養もたっぷりです。3年生のみんな、どうもありがとう」 着衣泳(3年、6年)着衣のまま泳いでみた後、ペットボトルを道具として使って浮く練習をしました。児童は着衣で水に入った時の、洋服の重さや動きにくさを体感し、水着の時との違いに気付くことができたようです。 夏休みに向け、川や海に行く機会も増えるかと思いますが、ぜひ安全に過ごしてもらいたいと思います。 7月13日の給食きびなごのから揚げ 生揚げと豚肉の味噌炒め きゅうりの辛合え 冷凍みかん 「きびなごのから揚げは、頭から食べられるようによく揚げてあります。」 7月10日の給食イカのケチャップ炒め もやしスープ 牛乳 「キムは白菜などの野菜と、塩・唐辛子を使用した漬物です。」 みんなで芝刈りをしよう!
校庭の芝が伸びてきたので、
4年生から6年生の子供たちに校庭の芝を刈ってもらうことにしました。 授業中や休み時間には時間が取れないので、放課後行うことにしました。 やってみたいと集まってくれた子供たちが、手押しの芝刈り機を使って、広い校庭をどんどん刈っていきました。刈った芝は15分ほどで、大きなビニール袋が5つほどたまりました。 来週の月曜日、火曜日にも行う予定です。 7月9日の給食さばの味噌煮 かきたま汁 ごもくきんぴら 牛乳 「さばは貧血の予防に役立ち、カルシウムを作るのを助けるビタミンDもふくみます」 7月8日の給食海藻サラダ メロン 牛乳 「わかめは海の野菜。病気になりにくい体を作ってくれます。」 7月7日の給食笹の葉揚げ 七夕汁 プラム 牛乳 「七夕にはそうめんを食べる習慣があります。これはそうめんを織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。」 7月6日の給食マーボなす 三色ナムル 春雨スープ 牛乳 「ナムルは野菜を蒸して調味料やごま油で味付けします。」 |
|