道徳授業の公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時は道徳授業地区公開講座。各学年別にテーマが分かれていて、いろいろ工夫がみられました。
1年「大人になるってどういうこと(画像の右)」、2年「ほめる川柳(画像の真ん中)、3年「道はいつも開かれている(画像の左)」ご覧ください。

ホットニュ−ス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(金)ボランティア部の生徒が外倉庫に子猫が大けがしているのを発見。生徒たちは子猫の命を助けたい一心で顧問に請いました。南大沢どうぶつ病院に連れて行き、診てもらうと生後2か月の三毛猫(メス)。かなりの重傷であることが判明。病院の院長先生が「学校の生徒さんが助けた命だから治療費も入院費も病院がもちますよ」と行ってくださいました。助けてもらった命をつなぐためにも里親を探しています。問い合わせ先は上柚木中学校(あじさい学級)042−678−2580までご連絡ください。

体育館に扇風機が登場です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月のこの時期、体育館での授業は大変です。ところが今年は、大型の扇風機が2台活躍しています。少しでも涼しさが気分的にも違いますね。

授業参観の続きです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室をまわってたら楽しそうな授業が進められていました。画像の左が理科の授業、中央が国語の授業、右が社会の授業です。ご覧ください。

1学期最後の学校公開日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みまであと1週間ですが、ご覧のように生徒たちも先生方も頑張っていますね。

学校保健委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3名の学校医さんがお昼の休憩時間をぬってかけつけてくれました。1学期の全校生徒の健康診断の検診結果をもとに、生徒の健康状態、改善の工夫などご助言をいただきました。学校医さんからのていねいな説明に「来てよかったわ」との感想も聞こえてきました。ご覧ください。

学校朝礼の様子(表彰の続き)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰の続きでは、画像左がサッカー部、中央が剣道(学校に剣道部はないのですが)、右がバドミントン部です。それぞれ立派な活躍を見せてくれました。

7月の学校朝礼の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日7日、学校朝礼がありました。画像は左から校長講話(失敗に学ぶ知恵)の様子、中央が合唱祭実行委員長から秋の合唱祭に向けての話、画像右が陸上部の表彰の様子です。

ミニトマトが育っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の技術では、栽培活動としてミニトマトを育てています。そろそろ赤く色づいたものもあり、栽培の記録に熱心に取り組んでいました。収穫したら自宅に持ち帰って、よく洗ってから食べてください。

中庭のひまわりがもう満開です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年、被災地の福島から送っていただいた種を育て、咲いたひまわりの種を秋に福島に贈りました。その残りの種を今春植えましたらご覧のように大きな花を咲かせてくれました。

7月のPTA運営連絡協議会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後のPTA運営協議会が本日、土曜日の10時から図書室でありました。毎月の例会に本部役員、各学年委員さん、文化・交流の委員さんがご覧のように熱心に審議されていました。

2年生の保健講話です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は麻薬など薬物の恐ろしさについて学びました。講師の先生からは麻薬に落ちてしまうケースを実際の場面に置き換えて、生徒に1つ1つ意思表示させながらお話をされていました。

1年生の保健講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が学校薬剤師の橋爪先生からタバコの害、アルコールの害について学習しました。タバコ1本で寿命が5分縮んでしまう等、生徒は熱心に聞いていました。

絵手紙の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が6月下旬にあじさいをスケッチし絵手紙に仕上げてくれました。1年生の廊下に掲示していましたので、紹介します。

3年生の英語の授業(ALT)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の英語の授業では外国人の先生(ALT)と生徒が趣味やスポーツを会話で楽しむ授業を行っていました。歌が出たり、楽しそうですね。

3年生の保健講話の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、講師として西島産婦人科院長、西島先生をお迎えし「思春期って何だろう?性って何だろう?」をテーマに保健講話を行いました。事後には感想文を書いていました。ご覧ください。

教育委員会より2人の先生が授業参観です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、数学の若手教員の授業の様子を参観し、それから助言・指導をいただきました。その授業の様子です。ご覧ください。

みんなのあじさい祭り3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あじさいもよくみるといろんな種類のものが植えてあります。このあじさいもきれいですね。ご覧ください。

みんなのあじさい祭り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きれいなあじさいの花がたくさんあります。実は種類もたくさんあるのです。皆さんどれにしようか迷ってしまいますね。

みんなのあじさい祭り1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心配された雨も上がり大勢の方があじさい祭りに来てくれました。玄関ではこんなほほえましい光景も見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31