読み聞かせ活動
高学年「のんちゃんと白鳥」を読んで頂きました。
読み聞かせ活動
中学年「りんごかもしれない」
視点を変えると見方が変わります。多様的な見方が必要とされる時代です。 読み聞かせ活動
地域の方による読み聞かせ活動がありました。
低学年「からすのパンやさん」を読んでいただきました。本の紹介をしたとき歓声が上がりました。身を乗り出して聞いていました。 竹炭、花炭体験
高尾森林センターの方々にご協力いただき、竹炭、花炭体験をしました。
煙突から透明な煙がでるまで、一生懸命うちわで空気を送りました。 花炭は、缶にまつぼっくり、どんぐり、栗のいがを入れ、炭になるまで火の中に入れました。楽しい自然体験になりました。 学習の様子1
5年生国語
国語の学習を活かして6年生へ向けての決意を決めました。 学習の様子2
決意です。
学習の様子3
決意です。
学習の様子4
決意です。
学習の様子
3年生 社会科見学で郷土資料館等を見学します。今日は見学場所の歴史など事前学習をしました。19日金曜日の予定です。
学習の様子
4年生国語 同じ読み方の漢字
4年生まで640字の漢字を習ってきました。さて書けるでしょうか。間違えやすい漢字です。ご家庭でも使わせてください。 学習の様子
1年生国語 にている漢字
1年生で多くの漢字を習ってきました。復習をしながらおさえています。ご家庭でも使わせてください。 学習の様子
4年生理科
空気のあたたまり方を学習しています。生活の中で経験しているはずです。学習としてどのようにまとめていくでしょうか。 2月17日(水) 本日の給食・ご飯 ・ふりかけ ・豆腐の旨煮 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 裏山での活動1
昨日作った竹炭を取り出しました。上にかぶせた土を5,6年生全員で交代しながらどけました。トタンをどけると、昨日最後にかぶせた落ち葉が残っていました。一部炭になっている落ち葉もありました。
裏山での活動2
まだぬくもりをもっている落ち葉を取り除くと、竹が炭になって現れました。全員で運び出しました。
裏山での活動3
取り出した竹炭の中に、虹色に輝く炭になっている物がありました。この虹色は竹炭を作った人にしか見られないとのことです。時間がたつと消えてなくなるようです。雨上がりの空の虹と似ていますね。貴重な体験です。取り出した竹炭はビニールシート全面に置かれました。
裏山での活動4
取り出した竹炭を箱に入れました。折らないように丁寧に入れました。
裏山での活動5
竹炭を作る釜も元通りにします。中に入り込んで取り出しました。
裏山での活動6
きれいに釜の内を片付けた後、トタンとビニールシートで覆い次年度まで休憩をします。できた竹炭は、上川センター祭りで販売します。売り上げはユニセフ募金に寄付します。
裏山での活動7
学習のまとめです。森林センターの職員からこの学習から、森林を守ると言うことの大切さ、学んだ後自分でできることをしていくことの大切さについて話され、まとめとしました。また作文にまとめ応募するようにお願いがありました。5年生が応募します。子供たちの代表からお礼と感想を言いました。
|