ホームページは随時更新中です!

11月24日の給食

画像1 画像1
今日11月24日は「和食の日」

給食では 「出汁」 のうま味をしっかり味わえるすまし汁を作りました。
和食の味を決めるのは 何と言っても 「出汁のうま味」 です。
外国ではこれにあたる言葉がないため 「UMAMI」 と呼ばれています。
何気なく食べている和食ですが 「おいしかった」と感じる秘密は この 「うま味」 にあるんですね。
宇津木台小の子どもたちも「うま味」のわかる大人になってもらいたいです。


吹き寄せおこわ
白身魚のもみじ焼き
水菜と豆腐のすまし汁
即席漬け
牛乳

サタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、家庭科室で、味噌作りをしています。

低学年は保護者と一緒に参加をしていることもあり、たくさんの人がいてとてもにぎわっています。

みんな大豆をつぶして、麹を混ぜているところでした。

発酵に時間がかかるけれど、出来上がって食べるのが待ち遠しいですね♪


企画して下さった放課後子ども教室推進委員の方々、素敵な会をどうもありがとうございました。子供たちからも「たのし〜い♪」という声が聞けてうれしいです(^^)


避難訓練(第二次避難場所へ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の第二次避難場所へ避難をする訓練には、宇都木台中央自治会の方にもご参加頂きました。いざという時は、地域との連携も欠かせません。今後も学校と地域との繋がりを確かなものにしていければと思います。

 最後に、プリン公園の施設の写真を2枚。いざという時のための物品を備蓄している倉庫、それから暗い所に明かりを灯してくれる電灯です。お気づきになりますでしょうか。どちらも泥の跡が目立ちます。倉庫も電灯もどちらも大事なものですから、大事に扱うのが社会のマナーですね。子供たちにも話をしましたが、保護者の皆様にもこのことをご承知頂き、公園などの公共施設の正しい使い方を身に付けさせるべく、学校と保護者の皆様、さらには地域の皆様のお力もお借りして、協力して取り組んでいきましょう。

避難訓練(第二次避難場所へ)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。いざという時には、日頃からの備えや訓練が大事。今日も全校で真剣に取り組みました。

 今日はいつもの校庭への避難に加えて、学校の近くにある給水塔が破損して校庭に大量の水が流れ込んでくる恐れがあることを想定して、第二次避難場所であるプリン公園に避難をしました。学校の敷地を出ての避難となりましたが、みんな「お・か・し・も」の約束を守り、上手に避難をしていました。今日の避難の様子は100点を挙げられる、それくらいしっかりとした訓練ができました。

 

11月20日の給食

画像1 画像1
ヨーグルトポムポムは、フランスのデザートです。
ポムはフランス語でりんごのことです。りんごは、青森産の紅玉を使いました。
おいしかったよ〜の声をたくさん聞きました!


チリビーンズサンド
野菜のスープ煮
ヨーグルトポムポム
牛乳

11月19日の給食

画像1 画像1
今日は、今年秋に誕生したプロバスケットチーム「東京八王子トレインズ」の選手から元気応援メニューのメッセージをもらいました。給食一口メモやお昼の放送で伝えました。

元気応援メニューは、ごはんです。
「小中学生の頃は、とにかくごはんをしっかり食べるようにしていました。
ごはんは、成長する皆さんに必要な食べ物。丈夫な体を作って夢をかなえるためにもしっかり食べましょう!」

みんな食べてくれたかな!?

麦ごはん
ぎせい豆腐
ひじきの炒め煮
のっぺいじる
牛乳

保健委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の集会は、保健委員会の発表でした♪

 ケガに注意をすることや、危険を予測して行動するといったとても大事なことについて、クイズやスライドなどを交えて分かりやすく伝えてくれました。

 廊下や階段を走っている人はいませんか? ケガに繋がるような危険な行動をしてしまっている人はいませんか? 集会で保健委員会のみんなが伝えてくれたことに注意をして、ケガ0を目指していきましょうね!(*^o^*)

11月18日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん
さつま揚げ
ひじきの炒め煮
のっぺい汁
牛乳

今日から通常モード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 改めまして、先週の学習発表会にはたくさんの方々のおこしを頂きまして、ありがとうございました。

 学習発表会のご感想が続々と届いておりますが、「とても良かった」、「感動した」といったお褒めの言葉がたくさんあり、それは子供たちの頑張りの成果であると共に、その頑張りを間近で見てきた先生達にとっても嬉しい言葉であります(^▽^) お褒めのお言葉もそうですし、お気づきのことなども、忌憚のないご意見をお寄せ頂ければと思います。
 
 体育館は、(土)の午後に先生達で片付けました。体育館も廊下なども、一生懸命時間をかけて展示をしましたが、毎年片付けはあっという間に終わって、その景色の違いに驚きます。しかし改めて、展示も劇も子供たちの頑張りを多くの皆様に見て頂くことができて、良かったなぁと思います(^▽^)

 さて、今日からはまた通常モードに戻りました。学習など、しっかり頑張っていきましょうね!

11月17日の給食

画像1 画像1
金時豆の入ったハヤシライスです。
「カレーライスと同じくらい好き」と人気があります。


ハヤシライス
白菜スープ
姫りんご
牛乳

学習発表会(保護者鑑賞日)〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 頑張った子供たち、是非ご家庭で褒めてあげて下さいね!(^▽^)

 今年の学習発表会も、一人一人みんなが輝きました!!

学習発表会(保護者鑑賞日)〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇の発表や展示作品、じっくりご覧頂けましたでしょうか。子供たちの頑張り、感じ取って頂けましたよね!(^▽^)

学習発表会(保護者鑑賞日)〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会の保護者鑑賞日でした。お足元の良くない中、たくさんの方々のおこし頂きまして、ありがとうございました!(^▽^)

子供ガイドの練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会では毎年の恒例となった、5年生が展示作品を紹介する「子供ガイド」。今年もやります!!

 今日は、展示鑑賞をしていた4年生や6年生をお客さんに、最後の練習、確認をしていました。5年生、お客さんを前にして緊張するだろうけど、今日の練習の様子なら大丈夫! 自信をもって頑張って!

 子供ガイドは、1Fの会議室、同じく1Fの図工室、2Fの家庭科室で行っています。おこしになられた皆様には、是非5年生のガイドをお聴き頂ければと思います(*^o^*)

学習発表会(児童鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いよいよ学習発表会の本番一日目! 児童鑑賞日でした♪

 2年生・4年生・6年生の劇、どれも立派なものでした。子供たちの心に残ったことだと思います(*^o^*)

 明日は本番の二日目、保護者鑑賞日となります。体育館では劇、校舎内では展示発表が行われています。劇も展示も、子供たちの頑張りが伝わるものはかりですよ! 多くの皆様のおこしをお待ちしております!(^▽^)

11月13日の給食

画像1 画像1
今日は、七五三にちなんでそれぞれの数字がついた料理を作りました。

 七 七宝汁
 五 五目ちらし
 三 鶏肉の七味焼き

みんな元気で成長してほしいですね!

いよいよ明日・あさって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さぁ、待ちに待った学習発表会、いよいよ明日とあさってとなりました! 明日の(金)が児童鑑賞日、あさっての(土)が保護者の皆様の鑑賞日となります。

 今日は、最後の準備、点検を先生たちで行いました。あとは本番を待つばかりです!

 たくさんの方々のおこしを、お待ちしております!(^▽^)

11月12日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
豆アジのから揚げ
春雨スープ
牛乳

展示発表の準備

画像1 画像1
 学習発表会、すぎの子・1・3・5年生は、展示発表です。それぞれの展示会場、徐々に展示が進んできていますよ〜。ワクワク(^▽^)

手作りの万国旗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日に日に迫ってきた学習発表会、ワクワクします(^▽^)

 そうそう、劇の発表を行う2・4・6年生の教室の廊下には、5年生が作ってくれた万国旗が並びました! それぞれの学年にエールを送ってくれている万国旗で、見ているとヤル気100倍です! 2・4・6年生、劇の発表頑張ろう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 保護者会(3・4) 避難訓練
クラブ
3/10 6年生を送る会 保護者会(5・6)
3/15 クラブ