ホームページは随時更新中です!

冬の話題〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬のこの季節にピッタリ!
 
 2年生の教室の廊下には、セーターがお目見えしていました! 「どれも着てみたいなぁ」、そう思うセーターばかりです(^▽^)  2年生の子供たちも、ワクワク心踊らせながら作ったことでしょう(*^o^*)

冬の話題〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「本当に冬なのかな?」なんて思ってしまうような、冬らしからぬ陽気が続いていましたが、今日は少しヒンヤリした、冬らしい陽気だったように思います。

 ということで、今日は「冬」をテーマにした話題をお伝えします!

 1枚目:用務主事の河本さん、落ち葉を掃いたり植木の手入れをしたり、本格的な冬に備えてお仕事中です(^▽^)

 2・3枚目:図書室の模様替え! 図書ボランティアの皆様が季節に合わせた飾り付けをして下さっていますが、冬仕様になりました! いつもありがとうございます(^▽^)

12月17日の給食

画像1 画像1
ほうとうは、山梨県の郷土料理。かぼちゃと平たいめんをみそ仕立てが特徴です。
今日のような寒い日には温かい麺類は、うれしいですね。
どの教室もおかわりの行列ができていました。


ほうとううどん
豆腐のまさご揚げ
白菜のごま和え
果物
牛乳

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は体育館で、ゲーム集会が行われました。

今日のゲームも、とても盛り上がりました!


今学期のゲーム集会は、今日が最後でした。
3学期も楽しいゲーム期待しています!(^^)

12月16日の献立

画像1 画像1
カルボナーラは、パスタで人気のイタリア料理です。

今日は、地場産のじゃがいもを使い、卵なしのソースでしたが
ポテトカルボナーラを作りました。

おいしい! フランスパンの上にのせて食べたらいいね!
とても好評でした。


カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
わかめスープ
牛乳

デイサービス訪問(1年生)

画像1 画像1
デイサービスセンターに、1年生が行ってきました。

お年寄りと一緒に遊びを楽しんできました。
クラスごとに分かれて訪問させていただいているので、何度もお世話になりました。

とても楽しい時間を過ごすことができたようです。

ありがとうございました。(^^)

12月15日の給食

画像1 画像1
ごはん
白身魚の香り揚げ
さつま汁
大根とにんじんの即席漬け
牛乳

校外委員会 地域危険個所マップ

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、校外委員の方が地域の安全マップ(交通安全に関する)を作成してくださいました。8月の終わりに学校と校外委員で地域の危険箇所を巡り、点検したところの中から特に注意してほしい5か所を取り上げました。写真付きで分かりやすく、校長室前に表示されています。来校した時にはご覧になって、ご家庭でもお話していただけたらと思います。

12月14日の給食

画像1 画像1
のっぺい汁は、地方によって呼び方は違いますが
日本全国にある郷土料理のひとつです。

お寺であまり野菜の煮物にとろみををつけ、具だくさんの汁物に
したのが始まりといわれています。

今日のように寒い日にはピッタリ。
体が温まりますね。


きのこごはん
厚焼きたまご
のっぺい汁
牛乳

12月11日の給食

画像1 画像1
今日のポップビーンズ 
いつもは、塩味、のり風味が多かったのですが
カレー味にしてみました。
なかなかの人気でした。


チャーハン
ワンタンスープ
カレーポップビーンズ
牛乳

五年生自転車安全教室

画像1 画像1
八王子市の交通事業課から3名の講師をお招きして、自転車安全教室を開きました。学区域は坂道も多く、また国道16号など幹線道路もあり、交通量の多い地区です。自転車という車両に乗っている以上、一人一人に責任をもって、運転することの大切さを学びました。自転車安全利用五則として、1.自転車は原則車道(小学生は歩道も可)を使う。2.車道は左側を通行する。 3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行する。 4.安全ルールを守る。(二人乗りや並列運転の禁止) 5.ヘルメットを着用する。 の五つも確認しました。ヘルメットは持っている児童が多かったのですが、サイズが合わないなどの理由で着用者はわずかでした。頭部の損傷による怪我が多いだけに、着用することが大切になってきます。二つの冊子を持ち帰っています。是非ご家族でご覧になってください。

12月10日の給食

画像1 画像1
今日は、石川県の郷土料理「治部煮」の献立です。

古都金沢の代表的な郷土料理。 鴨肉に粉をまぶし季節の野菜と一緒にだし、しょうゆ、みりんなどで煮込む寒い地方ならではのとろみの付いた料理です。


わかめごはん
さばの塩焼き
治部煮
キャベツときゅうりの浅漬け
牛乳

12月9日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
コーンと卵のスープ
豆黒糖
牛乳

給食に込めた思い

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日12時頃になると各教室前に運ばれてくる給食。毎日当たり前のことになっていますが、でも、栄養のバランスを考えて下さったり、温かいまま頂けるように時間を考えて運んで下さったりと、子供たちのことを本当によく考えて下さって出されている給食です。ありがたい限りで、感謝して頂かなくてはなりません。栄養士さん、調理員のみなさん、いつもいつもありがとうございます(^▽^)

 それでそれで、栄養士の国分さんは、「みんなしっかり食べているかな?」と各教室を見て回ったり、その各教室では、「今日のお米は、○○で収穫されたものだよ」、「この食べ物には、こんな栄養があるんだよ」などと、食に関する大事なことを、たくさん伝えて下さっています。生きていくためにとっても大事な「食」、子供たちには、そういったお話を通して、食に興味関心をもったり、食について深く考えたり、そういうことができる子になってほしいと願っています(*^o^*)

示範授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、若手教員の研修があり、本校すぎの子学級の井上先生が授業をしました。

いらっしゃった方々は、八王子市内の特別支援学級の先生。

一つでも多くの発見があればとてもうれしく思います。


すぎの子学級の子供たちはお客さんがたくさん来ましたが、いつもと変わらず集中して学習に取り組んでいました(^^)

12月8日の給食

画像1 画像1
今日は、中学生が考えたバランス献立です。

中学生が家庭科で学んだことを生かし、自分の健康を考えて食事をする力を
身につけるために 主食・主菜・副菜を組み合わせたバランス献立を募集しました。
3月まで月一回給食に取り入れていく予定です。

ごはん
豆腐ハンバーグ(ひじきとれんこん)
ちくわきゅうり
みそ汁
牛乳

小春日和♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の月曜日は、二十四節気の一つ、「大雪」。たくさん雪が降る季節であることからその名がついたようですが、しかし、もちろん寒い朝ではあったものの、たくさん雪が降るにはほど遠い、むしろ日中は暖かさも感じる小春日和でした(*^o^*)

 そうそう、学校の木々や久保山の木々は、ようやく紅葉という感じです。きれいなのはいいですが、でもいや待てよ、今は師走12月。「ちょっと遅くない? 温暖化の影響か?」なんて少し心配にもなってしまいます。

12月7日の給食

画像1 画像1
くずきりは、夏には冷やして黒蜜をかけて食べたりしますが
これから冬にかけて温かい鍋物にいいですよね。

今日の給食では、汁物に使いました。
透明でつるっとした食感がおいしいと食べていました。


とりごぼうごはん
焼きシシャモ
くずきり入りきのこスープ
牛乳

農家見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、農家見学に行きました。

いつもお世話になっている立川さんの畑です。

農作業に使う機械を見せていただいたり、たくさん収穫した大根を干しているところを見たりしました。また、農作物を育てる事の大変さ。苦労するところや、喜びそんな話も聞くことができました。

宇津木台小では、今年陸稲の収穫量が少なかったという事がつい最近あったわけですが、、、毎日毎日お世話をしていても、自然の力にはかなわないという事を痛感したばかりだったので、教員としては、なるほどと心にしみるところがありました。

3年生の子供たちにもきっと伝わったと思います。
食べ物を大切にする心いつも持っていないといけませんね(^^)
まずは、好き嫌いをせず給食を食べる!を目指しましょうね!

立川さん。ありがとうございました。

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週3回目のなわとび集会!

音楽に合わせて今日も楽しくみんなで体を動かしました。
基本的な飛び方が多いのですが、一曲続けて飛び続けると意外に大変です。

終わったあとの子供たちの顔を見ると、ほっぺが赤い子もちらほら。
校庭のもみじも真っ赤に色づき、すっかり冬だなあと感じた今日一日でした(^◇^)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 保護者会(3・4) 避難訓練
クラブ
3/10 6年生を送る会 保護者会(5・6)
3/15 クラブ