授業風景 10

2年3組、社会。本時の目標・交通の発達の様子を資料から読み取る。社会の授業で付けたい大切な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 9

2年1・2組、体育の続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 8

2年1・2組、体育。水泳。授業の終わりが近づき、水球をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭に向けて

音楽室に掲示してありました。
画像1 画像1

授業風景 7

1年2組、音楽。合唱祭に向けて頑張っています。Music Time!はシューベルトのアヴェ・マリアでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6

3年1組、体育。続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5

3年1組、体育。水泳。久しぶりに良い天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4

1年3・4組、数学。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3

1年3・4組、数学。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

1年3・4組、数学。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 授業風景

1年1組、技術。木材加工のモデルづくり。最終確認を生徒同士で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 生徒会役員選挙立候補者ポスター

昨日は八王子市選挙管理委員の方に来ていただいて貴重なお話が聞けました。いよいよ今日から選挙活動が始まります、ポスターは校長室前に貼ってあります。
画像1 画像1

八王子市選挙管理委員会の方からお話を聞きました 4

8日の生徒会役員選挙は、本物の投票記載台と投票箱をお借りして行います。立候補者も12名と近年にない意識の高さが感じられます。城山中学校をより良い学校にするために、一人一人がしっかり考え投票しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市選挙管理委員会の方からお話を聞きました 3

平成28年6月から18歳選挙権となるので、現3年生は平成30年に衆議院議員選挙で有権者として投票することになります。それほど遠い先のことではありません。有権者になったら必ず投票しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市選挙管理委員会の方からお話を聞きました 2

有権者になったら必ず投票に行ってほしいというメッセージが込められたお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市選挙管理委員会の方からお話を聞きました。

9月8日に行われる生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員・立候補者・応援演説者が八王子市選挙管理委員会の方から選挙についてお話を聞きました。選挙の大切さ・20代の投票率の低さ・投票に行かない理由・実際の選挙の投票の仕方などのお話を伺うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Tシャツデザイン画

今年の八王子市Tシャツデザイン画100選に選ばれた3年生の小松さんが、自分がデザインした絵がプリントされたTシャツを見せてくれました。「このコンテストで100人に選ばれるのはなかなか大変なんですよ(小沼先生)」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 14

1年1・2組、体育です。水泳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 13

1年1・2組、体育です。先ほどのクラスは雨の中の水泳でしたが、今は晴れ間すら出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 12

2年4組、国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 職員会議
3/10 都立高校後期入試
3/11 安全指導
ALT終
3/14 生徒会朝礼