6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビビンバ
ビーフンスープ
魚ナッツ
牛乳

「ビビンバは韓国料理です。給食のビビンバは野菜をたくさん使っているので栄養満点です。」

6月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さんまの梅煮
具だくさんの味噌汁
野菜のいろどり和え
牛乳

「6月4日は虫歯予防デー。健康な歯のためによく噛んで食べましょう。」

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんかけ焼きそば
揚げじゃが
わかめとえのきのスープ
牛乳

「わかめは、海の野菜!病気になりにくい体を作ってくれます。」

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカレーライス
春雨サラダ
果物
牛乳

「6月は食育月間、食について勉強したり、食生活を振り返ったりしましょう。」

5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこチャーハン
カツオのオイスターソース炒め
中華スープ
牛乳

「カツオは、1年に2回旬を迎えます。5〜6月は初鰹。脂が少なくあっさりしています。」

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
マカロニグラタン
ミネストローネ
きゅうりのフレンチドレッシング
牛乳

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むぎごはん
ふりかけ
豆腐の旨煮
金時豆の甘煮
牛乳

「ふりかけは刻み昆布・じゃこ・かつお節・ごま・ゆかり粉を給食室でいって作った、手作りふりかけです。」

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パエリア
パリパリウィンナー
ジュリエンヌスープ
甘夏
牛乳

「パエリアはスペインの料理です。魚介を使ったごはんで、ターメリックで鮮やかな黄色に炊き上げます。」

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツナポテトサンド
白菜と肉団子のスープ
みかんヨーグルト
牛乳

「今日の野菜は、白菜。葉先まで固く巻いてあるもの、ずっしりと重く弾力があるものが美味しいです。」

5月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若草団子の黒蜜かけ
こぎつねうどん
いりこのごまがらめ
くだもの
牛乳

「お団子は小松菜をミキサーにかけ練りこみました。ひとつひとつ給食室で丸めて作りました。」

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
なめたけ
鮭のちゃんちゃん焼き
くずきりスープ
黒糖ナッツ
牛乳

「さけのちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理。鮭と野菜を鉄板で焼いた料理です。」

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばのおろしソース
豚汁
牛乳

「さばは青魚の王様とも言われています。食べると頭が良くなるかも・・」

5/20修学旅行3日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子に時間通り到着しました。
3日間、事件事故もなく過ごせたことに感謝します。
一番のお土産は3日間の話です。
明日から始まる学校生活に備えて、ゆっくり休んでくたさい。

5/20修学旅行3日目 その3

京都駅烏丸口にしわ、全班予定通りたくさんのお土産とともに集合しました。
移動して、これから14時39分発の新幹線で新横浜に向かいます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20修学旅行3日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中のタクシー班行動もそろそろ昼食の時間です。
順調に予定をこなしているようです。
集合時間まで最後の京都を楽しんでください。

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チンジャオロース丼
にらたまスープ
茎わかめの炒め煮
ニギスのから揚げ
牛乳

「にらは栄養価が高くスタミナがつく食材です。整腸作用もあります。」

5/20修学旅行3日目 その1

おはようございます。
全員元気に目覚め、朝食です。
今朝の京都は快晴。
からっとした暑い1日になりそうです。
宿舎の方のご挨拶をいただき、午後1時20分集合までタクシー班行動です。
行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19修学旅行2日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊での夕食です。
1日の班行動でお腹空いたため、今夜も完食です。
蒔絵体験も、担当の講師の方から、真剣に取り組んだことに対してのお褒めの言葉をいただき、作品とともに良き思い出となりました。
明日は最終日、最後の思い出づくりのために、しっかり睡眠をとりましょう。

5/19修学旅行2日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の班行動を終え、午後4時45分に最後の班が宿舎に帰って来ました。
たくさんの思い出と経験と心地よい疲れとともに。
これから、入浴、夕食、蒔絵体験と続きます。

5/19修学旅行2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気に恵まれ、蒸し暑中、午前中はやや時間通り行動できなかったり、
具合が悪く一旦宿舎に宿舎に戻ったりした生徒もでましたが、
午後から班行動に合流して行動を始めました。
4時30分の宿舎到着まで、班行動は続きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止