3月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パリパリアーモンドサラダ けんちん汁 牛乳 今日は、『パフォーマンスアップ給食献立コンテスト』第二位の献立です。 3中の1年生が家庭科の授業で給食の献立を作成しました。 班ごとにコンセプトを決め、献立を作りました。 全部で18献立がエントリーされ、小中で選出された審査員で 審査を行った結果、2位になった献立です。 『脳の回転を良くして集中力を高める献立』というコンセプトで 班員からのメッセージは、 『5、6時間目も集中して勉強できるように考えました! 彩がよく、集中力を高める食材がたくさん入っています。味にも変化をつけて 野菜がたくさんとれるように工夫しました。』 3月8日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白いんげんのシチュー イタリアンサラダ 黒糖ナッツ りんごジュース 【イタリアンサラダ】は、オリーブオイル・酢・レモンをつかった さわやかなドレッシングで温野菜をあえました。 3月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かぶのスープ フルーツパイ 牛乳 【かぶのスープ】は、ベーコン・にんじん・かぶ・こまつな・はるさめを けずり節のだしに入れて作りました。 3月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あじのピリカラ焼き 野菜の香り漬け はっちくんのみそ汁 くだもの(せとか) 牛乳 ファンキー加藤さんの元気応援メニュー、3月は 【みそ汁】です。 はちおうじっ子のみんなを元気にするための料理に、 煮物と混ぜごはんに続いてみそ汁に 熱いメッセージを届けてくれました。 今日は、八王子産の野菜をたっぷりつかった 『はっちくんのみそ汁』です。 3月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉野汁 ひなまつり白玉 牛乳 今日は、ひな祭りの行事食です。 ちらし寿司と、白・ピンク・緑の3色の白玉を入れたひな祭り白玉で お祝いします。 白玉の緑は抹茶、ピンクはトマトジュースで色をつけました。 彩がよく、好評でした。 3月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふりかけ きのこ豆腐 揚げボールと卵の甘辛煮 くだもの(デコポン) 牛乳 【ふりかけ】は、ちりめんじゃこ・白ごま・アーモンド粉・かつおぶし粉を パラパラに煎って、しょうゆとみりんで味付けしました。 3月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さけのハーブ焼き 春色サラダ ジュリエンヌスープ 牛乳 ジュリエンヌスープは、せん切り野菜のスープという意味です。 2月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鮭の塩焼き けんちん汁 ごまみそ炒め 牛乳 【ごまみそ炒め】に入っているさつま揚げが 味のアクセントになっています。 2月26日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツナポテトぎょうざ 春雨スープ 牛乳 【ツナポテトぎょうざ】は、 みじん切りのたまねぎとツナを油で炒め塩・こしょうで味付けします。 蒸してつぶしたじゃがいもと混ぜ合わせて ぎょうざの皮で包んでオーブンで焼きました。 2月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリームシチュー フレンチサラダ オレンジジュース キャベツは、一年中おいしい野菜です。 春キャベツはみずみずしくサラダにぴったり! 夏には涼しい土地でできる高原キャベツ。 そして寒玉といわれる冬キャベツがあります。 冬キャベツは、しっかりしまった葉で、煮込むと甘味が増し、 よりおいしく食べられます。 今日は、フレンチサラダにたっぷり入っています。 2月24日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほきのごまがらめ 五目きんぴら かきたま汁 牛乳 【ほきのごまがらめ】は、 しょうがとしょうゆ・酒で下味をつけたほきを油でカラッと揚げます。 しょうゆ・さとう・みりん・酒を煮たて、香ばしく煎ったごまと一緒に ほきにからめます。 教室でも大人気でした。 2月23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おでん 揚げと小松菜の煮びたし くだもの(はるか) 牛乳 おでんのさといもや大根、こんにゃくは、下ゆでしてから 煮干しでとっただしに入れ、ちくわやにんじん、つみれ、こんぶと 一緒に煮込みました。 朝からよ〜く煮込んでもらったので、味がよくしみこんで おいしいおでんができあがりました。 2月22日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えのきとわかめのスープ コールスロー 牛乳 コールスローにつかったキャベツは、なんと41kg! 調理員さんが丁寧にせん切りにしてくれました。 キャベツとコーンを蒸してから 煮たてたドレッシングであえて仕上げました。 2/20スキー教室最終日その5
順調に高速道路を進み、談合坂で休憩です。
予定より大幅に早く、4時過ぎに到着予定です。 ![]() ![]() 2/20スキー教室最終日その4![]() ![]() 雨の中の帰校になりますので、予定時刻より早めに 行動しています。 メールでも配信いたしますので、ご覧ください。 ![]() ![]() 2/20スキー教室最終日その3
全ての講習が終わりました。
閉校式の最中に雪が舞ってきました。 これから昼食場所の白樺ビューホテルに向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20スキー教室最終日その2![]() ![]() 土曜日ということで、リフトが混雑しています。 ![]() ![]() 2/20スキー教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は曇。 雨も予想されますが、全員元気最後の講習に出発です。 2/19スキー教室2日目その5
宿舎に帰り、入浴の後、夕食を美味しくいただきました。
その後の自由時間を楽しく過ごしまた。 これから、荷物整理をして、消灯です。 全員、怪我も病気にもならず、元気に過ごしています。 明日は最終日、天気が心配ですが、元気に八王子に帰ります、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキンビーンズ わかめサラダ 牛乳 【ガーリックトースト】は、みじん切りのにんにくとパセリを バターと練り合わせ、パンにぬってオーブンで焼きました。 【チキンビーンズ】は、手作りのブラウンルーを入れて よく煮込んで作りました。 |