3月8日(火)・ごはん ・赤魚の西京焼き ・肉じゃが ・青菜と油揚げのごまあえ ・牛乳 *食材の産地* 八王子 ・にんじん、こまつな ・たまねぎ:北海道 ・もやし :栃木県 ・わけぎ :千葉県 ・しょうが:熊本県 ・じゃがいも:鹿児島県 3月7日(月)【6年生の元気応援メニュー】 ・カレーピラフ ・ポテトカルボナーラ ・キャベツとウィンナーのスープ ・デコポン ・牛乳 ★ファンキー加藤さんの元気応援メッセージ★ <swa:ContentLink type="doc" item="38975">「バランス弁当を作れるようになろう!」</swa:ContentLink> *食材の産地* 八王子 ・にんじん、キャベツ ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・エリンギ:新潟県 ・ピーマン:茨城県 ・じゃがいも:鹿児島県 ・デコポン:愛媛県 3月4日(金)【6年生の元気応援メニュー】 ・照焼きバーガー ・コーンチャウダー ・2色のにんじんサラダ ・りんごジュース 1月に登場した「2色のにんじんサラダ」。珍しい黄色いにんじんを 使った色鮮やかなサラダです。 黄色いにんじんは、1月限定で小比企町の小坂さんから届けていただ いたのですが、今回の6年生の元気応援メニューに選ばれたことをお伝 えしたところ、特別に届けてくださいました。 小坂さんは、南大沢にあるスーパーに野菜を降ろすこともあり、「黄 色いにんじんを給食で食べたよ」と子供から聞いたそうです。黄色いに んじんが並んでいましたら、ご家庭でもぜひ食べてみてください! ★ファンキー加藤さんの元気応援メッセージ★ <swa:ContentLink type="doc" item="38910">「赤・黄・緑の仲間をそろえて元気にすごそう!」</swa:ContentLink> *食材の産地* 八王子 ・黄色いにんじん、にんじん、ながねぎ ・たまねぎ:北海道 ・れんこん:茨城県 ・だいこん:神奈川県 ・きゅうり:宮崎県 ・じゃがいも:鹿児島県 ・しょうが:高知県 ・たまご :岩手県 ものの表面図鑑2図鑑を作ったあとは、大きな紙に絵をイメージして模様をこすりとっています。一人ひとりイメージにあった模様を考えていて、素敵な作品ができています。 ものの表面図鑑多摩美大の先生に来ていただいて、5年生が授業をしていただいています。様々なものの表面を軽くなぞり、模様をとっています。さて、このあとどのような作品になっていくのでしょう?楽しみです。 3月3日(木)【ひなまつり献立】 ・五目ちらし ・鰆の幽庵焼き ・すまし汁 ・ひなまつり白玉 ・牛乳 幽庵焼きは、和食の焼き料理のひとつで、しょうゆ、酒、みりん、ゆず (かぼす)に魚を漬け込んで焼きます。 給食ではゆずを使いました。ゆずのほのかな酸味と香りの上品な仕上が になりました。 ★ファンキー加藤さんの元気応援メッセージ★ <swa:ContentLink type="doc" item="38872">「郷土料理を大切にしよう!」</swa:ContentLink> *食材の産地* 八王子 ・にんじん、ほうれん草、ながねぎ ・えのき :長野県 ・ゆず :高知県 ・いんげん:沖縄県 児童集会今朝は今年最後の児童集会がありました。卒業を前に6年生に関するクイズ集会でした。特技を披露する6年生や先生に関するクイズもあり、楽しい集会になりました。 夕やけシルエット3年生の教室前に図工で作った作品が飾られています。切り絵を思い思いの色で仕上げた台紙に貼って夕やけの風景を作品にしています。一人ひとり味のある素敵な作品が並んでいます。 卒業を祝う会2最後は、6年生担任バンドによる「YELL」のブレゼントがありました。先生方の頑張りに子供たちからも自然と手拍子がなり、温かなひとときになりました。6年生卒業おめでとう!! 卒業を祝う会6年生の保護者の方々が、卒業を祝う会を開いてくださいました。クイズや◯×ゲーム、読み聞かせや6年間のスライドショー、保護者と子供たちによる合唱などたくさんのプログラムで子供たちの卒業をお祝いしていただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。 3月2日(水)・天丼(きす、さつまいも) ・菜の花のからしあえ ・なめこ汁 ・牛乳 今年の菜の花は暖冬の影響で出荷始まりが早く、仕入れができるか 心配でしたが、みずみずしい菜の花が届きました。つぼみと茎をわけ て湯がき、香り程度のからしを入れて和え物にしました。 ★ファンキー加藤さんの元気応援メッセージ★ <swa:ContentLink type="doc" item="38858">「ごみを減らそう!」</swa:ContentLink> *食材の産地* 八王子 ・にんじん、キャベツ、ながねぎ ・なめこ :長野県 ・さつまいも:千葉県 ・たまご :岩手県 6年生を送る会46年生からは、お礼の呼びかけと合唱の発表がありました。最後は、みんなで合唱をしました。1年間鑓水小を引っ張ってくれた6年生にみんなからの感謝の気持ちが伝わるとても温かい会になりました。 6年生を送る会34年生からは、手話を使っての合唱とアメニモマケズの暗唱、5年生からは、ダンスと呼びかけ、やりみずソーランが披露されました。 6年生を送る会2各学年から6年生にお祝いの出し物をしています。1年生からは、お祝いのメダルを2,3年生からはダンスのブレゼントです。 6年生を送る会1今日の1時間目は、6年生を送る会をしています。新金管バンドの演奏で6年生が体育館に入場してきました。 立体4年生が算数の授業をしています。今日から立体の学習に入りました。様々な形の箱をその特徴から仲間分けをしています。どう分けたのか?みんなの前で発表しています。 3月1日(火)【6年生の元気応援メニュー】 ・ごはん ・千草焼き ・筑前煮 ・ピリカラ白菜 ・牛乳 野菜たっぷりの筑前煮は食べ残しが多めなのですが、今日は6年生からの メッセージで、いつもよりもしっかり食べていました! ★ファンキー加藤さんの元気応援メッセージ★ <swa:ContentLink type="doc" item="38743">「楽しくお手伝いしよう!」</swa:ContentLink> *食材の産地* 八王子 ・さといも、にんじん、ほうれん草 ・たまねぎ:北海道 ・ごぼう :青森県 ・はくさい:群馬県 ・れんこん:茨城県 ・いんげん:沖縄県 ・たまご :岩手県 教員実技研修授業のあと、池田先生から準備運動や走り高跳びのポイントについて先生方も教わっています。指導の仕方について、実際に体を動かして学びました。 走り高跳び特別授業6年生が体育館で走り高跳びの授業をしています。元文部科学省教科調査官の国士舘大学池田先生にご指導いただきました。リズムよく跳ぶことをめあてに子供たちは、教えていただいたことを意識して跳んでいました。途中、現役の走り高跳びの選手の試技を見せてもらいました。リズムよく軽く跳ぶ姿に子供たちの目も釘づけになっていました。 |
|