11/10 朝学習

今週は期末考査前ということで朝読書が朝学習に変わっています。今日は社会。3年生の朝学習の取り組みは真剣そのもの。ガンバレ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てるてる坊主

昨日遅くに体育科の先生が中心となり作ったてるてる坊主が玄関に下がっています。もちろん今日のマラソン大会が無事に実施できるようにとの思いです。スタート時の天気や如何に・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 てるてる坊主てる坊主・・・

昨日遅くに体育科の先生が中心となり作ったてるてる坊主が玄関に下がっています。もちろん今日のマラソン大会が無事に実施できるようにとの思いです。スタート時の天気や如何に・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会前日準備 2

明日のマラソン大会に向けて、たくさんの部活動の生徒が、川町坂の落ち葉を掃除しました。とてもきれいになりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会前日準備

明日のマラソン大会に向けて、たくさんの部活動の生徒が、川町坂の落ち葉を掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対健全育成標語

平成27年度の青少対健全育成標語(昨年度提出したもの)の受賞作品に、卒業生の八高君の「ネットじゃなくて 心のLINEを つなごうぜ!」が選ばれました。児童青少年課の方が賞状を持ってきてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会コース

明日は1・2年生のマラソン大会があります。1年生は男子11:10、女子11:40にスタート予定。2年生は男子13:35、女子14:05スタート予定です。今年も松子舞団地を走り、川町坂を上ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5

2年3・4組、英語。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4

2年3・4組、英語。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3

2年3・4組の英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

1年2組、音楽。アルトリコーダーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 授業風景

1年1組、音楽。11月のMusic Time!は「麗しきヴァイオリンの調べ」です。今日はエルガーの「愛の挨拶」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 5

小沼先生と前田先生の話です。11月の目標は「生命のつながりについて考える」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 4

最後に八王子市中学校駅伝競走大会の女子の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 3

柔道部の表彰。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼 2

次にバドミントン部の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 全校朝礼

今日は11月の全校朝礼でした。校長先生の話の後に、表彰がありました。先ず、サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 あいさつ運動

今日から一週間、生活委員が朝のあいさつ運動を行います。明るく元気なあいさつを、みんなができるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 学校公開 長唄教室 7

休憩をはさんで、第二部では、長唄「京の四季」です。8月から藤間良美沙先生に教わってきた5人の2年生女子生徒が、本物の長唄のお囃子に合わせて踊りを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 学校公開 長唄教室 6

休憩をはさんで、第二部では、長唄「京の四季」です。8月から藤間良美沙先生に教わってきた5人の2年生女子生徒が、本物の長唄のお囃子に合わせて踊りを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 ALT始
3/9 職員会議
3/10 都立高校後期入試
3/11 安全指導
ALT終
3/14 生徒会朝礼