中学生福祉意見発表会
3月5日土曜日に八王子市のいちょうホールで、第16回中学生社会福祉意見発表大会が行われました。南大沢中からは2年生の渡邊愛さんが中学生社会福祉意見発表大会のポスターを作成し、見事採用され表彰されました。
クリーンデー
3月5日土曜日に青少対主催のクリーンデーが行われました。南大沢中からも個人や部活動など多くの生徒が参加して、地域の方と一緒に清掃活動を行いました。
3/7(月)生徒会による新入生説明会その5
部活動見学の様子です。
3/7(月)生徒会による新入生説明会その4
部活動見学の様子です。
3/7(月)生徒会による新入生説明会その3
部活動見学の様子です。
3/7(月)生徒会による新入生説明会その2
部活動見学の様子です。
3/7(月)生徒会による新入生説明会その1
3/7(月)、生徒会による新入生説明会が行われました。生徒会役員によって、標準服や行事の紹介のあと、小学校6年生の質問に答えました。
そのあと、部活動見学も行われましたが、残念ながら雨天だったため、サッカー部や硬式テニス部など、校庭やテニスコートで活躍している部活動は、校舎内でのトレーニング風景を見学してもらいました。 3/7(月)数学授業風景
3/7(月)、3年の数学でパソコンを用いた授業が行われました。「高校への関数」というテーマで、二次関数のグラフをエクセルを使って作成することによって視覚的に理解しようというものです。中学の二次関数とは異なるグラフに驚く姿も見られました。
3/7(月)校長先生による1年特別授業その2
校長先生による特別授業その2です。
液体窒素を手に垂らしてみる実験では、果敢にもチャレンジした生徒がいました。ちなみに、手の甲に滑り落ちるように垂らす分には、液体窒素と手の甲の間に窒素の気体による膜のようなものがすぐにできるため、危険はありません。 3/7(月)校長先生による1年特別授業その1
3/7(月)、校長先生による特別授業が、今回は1年で行われました。
初めて見る液体窒素を用いた実験に、生徒は真剣に見入っていました。 3/7(月)学校朝礼
3/7(月)、学校朝礼が行われました。
三寒四温という言葉を引き合いにして、現在の学年の集大成と新年度の学校、学年に向けての準備をするよう、校長先生からお話がありました。 3/3(木)3年薬物乱用防止教室その2
薬物の種類や怖さだけでなく、薬物の誘いや危険から身を守るための有意義な学びができました。講師をおつとめいただいた学校薬剤師・高橋先生、南口先生、ありがとうございました。
3/3(木)3年薬物乱用防止教室その1
3/3(木)午後、3学年で薬物乱用防止教室が開かれました。講義を受けたあと、グループワークで、親しい人から誘われたらどうするか、などについて議論や意見発表を行いました。
理科の磁界の授業
理科の近藤先生の2年生の磁界の授業です。コマが浮き上がって回っています。
2年生の大使館訪問新聞
2年生の廊下には、2月に行った大使館訪問についてまとめた大使館訪問新聞が掲示してあります。どの新聞からも、2年生が大使館訪問で学んだことや感じたことが書かれていてとてもよいものになっています。
授業風景です。
授業風景です。2年生の体育、バレーボールと体育理論の授業です。また2年生の英語です。今週はALTのチェスニー先生が来ています。
3/2(水)おはようコミュニケーションデー
3/2(水)朝、おはようコミュニケーションデーが行われました。野球部、サッカー部、硬式テニス部、生徒会役員など、約50名の生徒も参加しました。
おはようコミュニケーションデーは、原則として毎月第一水曜日に本校西門で行っています。ぜひ平成28年度もよろしくお願いいたします。 3/1(火)校長先生による特別授業その2
液体窒素を用いた実験では、バラの花を瞬時に凍らせたり、バナナで釘が打てるようになったり、二酸化炭素がドライアイスに変化したりする様子、3年生徒が興味深く実験の様子を観察していました。
3/1(火)校長先生による3年特別授業
3/1(火)に3年1組、2組で校長先生が理科の特別授業を行いました。
液体窒素を用いて様々な物質の変化を観察してみようという実験です。 |
|