松枝小学校の様々な情報を発信します。

11月11日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
サーモンのごまマヨネーズ焼き
かぶのスープ
ポップビーンズ
牛乳

地産地消月間です。
今日は松枝小近くの農家さんで収穫された「かぶ」を使って、
スープを作りました。
かぶの葉も入れた彩りのよいスープです。

11月10日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ミルクパン
秋野菜のグラタン
ウインナースープ
くだもの(りんご缶)
牛乳

今日は旬の野菜を使った「秋野菜のグラタン」です。
さといもとしめじ、れんこん、ブロッコリーが入っています。
クリーミーなグラタンができました。

11月9日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

きびごはん
さばのみそ煮
肉じゃが
大根ときゅうりのシャキシャキ炒め
牛乳

今日は秋が旬の魚「さば」のみそ煮です。
旬の魚は、脂がのっていてとてもおいしいです。

服のチカラ プロジェクト(八王子北高校)

画像1 画像1
今年も八王子北高校のボランティア活動に協力します。160センチまでの靴下や下着をのぞいた子供服の古着を回収します。11月25日までです。先週、各学級に北高校の生徒さんが説明に来てくれました。さっそく持ってきてくれた子もいます。よろしくお願いいたします。

11月6日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
ぎせい豆腐
のっぺい汁
ひじきの煮物
くだもの(みかん)

11月は地産地消月間です。
八王子産の野菜が豊富に収穫される時期です。
給食でもできるだけ利用していく予定です。

【今日の八王子産の野菜】
 長ねぎ(八王子市長沼町)
 里芋  (八王子市横川町)
 

11月5日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
海鮮八宝菜
わかめスープ
豆黒糖
牛乳

八宝菜は中国の料理で、肉や魚介、野菜など色々な材料を炒めて、
片栗粉でとろみをつけた料理です。
八宝菜の「八」は、中国では数の多いたとえで使われます。
給食でも野菜と魚介をたくさん入れて作りました。

11月4日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

五穀ごはん
さつまあげ
筑前煮
茎わかめの生姜炒め
牛乳

「さつまあげ」は、魚のすり身を丸めて油で揚げたものです。
他にも つけ揚げ、ちぎり揚げ、つまみ揚げ、平天など
各地で 形も名前もいろいろなものがあります。
給食のさつま揚げは、たらのすり身と豆腐、鶏肉、ごぼう、にんじんを
混ぜて作りました。調理員さんたちが一つずつ丁寧に丸めて
作ったものです。

11月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

みそ煮込みうどん
いか大根
大学いも
くだもの(みかん)
牛乳

「大学いも」の名前は、東京の大学の前にあった
ふかしいも屋が甘ーい蜜をからめて売ったものを
大学生の間で人気が出て、この名前がついたと言われています。
今日は、東京都瑞穂町で収穫されたさつまいもで作りました。

10月30日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ソフトフランスパン
パンプキンシチュー
フレンチサラダ
みかんジュース

明日10月31日はハロウィンです。
ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」と
よばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った
提灯を飾ります。
今日の給食では、ホクホクのあまいかぼちゃを使って
「パンプキンシチュー」を作りました。

10月29日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

秋のごはん
鰆の香味焼き
かきたま汁
牛乳

鰆は、大きくなるにつれて呼び名が変わる魚です。
小さい順に さごし→なぎ→さわらとなります。
このような魚を出世魚といいます。縁起のよい魚として
お祝いの席の料理に使われます。
今日は鰆にしょうゆとみりん、みそ、万能ねぎ、
にんにく、生姜で下味をつけて焼きました。

10月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

オムライス
ABCスープ
くだもの(みかん)
牛乳

今日は、天板に卵を流し入れて薄焼き卵を焼き、
四角く切ってチキンライスの上にのせて
「セルフオムライス」を作りました。
給食当番さんも上手に配膳してくれました。

10月27日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

さんまのかばやき丼
ピリカラキャベツ
なめこのみそ汁
牛乳

今日は、旬の「さんま」に甘カラのたれをかけて
かば焼きにしました。
この時期のさんまは脂がありとてもおいしいです。

10月26日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

チャーハン
ワンタンスープ
いかのケチャップあえ
牛乳

チャーハンは、ピーマンとにんじん、ホールコーンを
生姜と炒めて作りました。
彩りがとてもきれいです。

10月23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】

おきりこみ
二色団子
ぶどう豆
牛乳

25日(日)は、十三夜です。
9月に十五夜のお月見をしましたが、その1か月後の
お月見を十三夜といいます。
今日の給食は、お米の粉でおだんごを作りました。
「おきりこみ」は、群馬県の郷土料理で煮込みうどんのことです。
少し幅広いひもかわうどんを使いました。

10月22日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

シーフードリゾット
大根ごまサラダ
ピザポテト
くだもの(リンゴ缶)
牛乳

今日のサラダは、大根とごまをたっぷり使ったサラダです。
ごま油としょうゆ、酢でドレッシングを作り、ツナとごまを混ぜました。
大根は一年中食べることができますが、秋から冬においしい旬の野菜です。

お米の収穫(5年生)

画像1 画像1
今年は職員室前の花壇を整備し、1学期から苗を植えて、お米を大事に育ててきました。立派に育ち収穫をしました。

研究授業(4年生)

理科の授業です。ユニバーサルデザインを意識してだれもがわかりやすい授業をめざしました。空気の収縮を実験道具で体感しています。科学的なものの見方を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月21日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ミルクパン
アジの香草パン粉焼き
またはアジのカレー風味焼き
ぺペロンチーノ
ウインナーポトフ
牛乳

今日は主菜のリザーブ給食でした。
アジの香草パン粉焼き、アジのカレー風味焼きのどちらかを
前もって選んでもらいました。
どちらも好評で、ほとんど完食でした。

10月20日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

四川豆腐丼
コーンと卵のスープ
くだもの
牛乳

「四川豆腐」は、生姜とにんにく、豆板醤を炒めて香りを出しました。
生姜は料理に香りをつけたり、魚や肉の臭みをとったりするので
給食でよく使う食材です。


10月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

きびごはん
焼き魚(さば)
えびと冬瓜の吉野汁
なすのしぎ焼き
牛乳

「なすのしぎ焼き」は、なすを焼いたり炒めたりする料理のことを言います。
しぎは鳥のことで、ヘタがついている「なす」の形が、くちばしに似ている
ことから名前がついたと言われています。
今日は、なすを一度油で揚げてからピーマンと一緒に炒め、みそと砂糖で
味付けしました。
昔から家庭に伝わる料理です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31