あけましておめでとう! 始業式(1月8日 学校編)PART1
1月8日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると、澄み切った青い空が広がります。 今日から第3学期が始まります! あけましておめでとう! 始業式(1月8日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART6
1月7日(木)。
弁護士の方による講演会です。 ぜひ大勢の方々にご参観いただきたいと思います。 さあ、明日は第3学期の始業式です! 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART5
1月7日(木)。
午後4時を過ぎます。 校長室の様子です。 道徳授業地区公開講座(1月23日・土)で講演(4校時)していただく方との打ち合わせです。 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART4
1月7日(木)。
先生方は、明日から始まる3学期の教育活動の準備を整えます。 配布するプリント、提出すべき書類等、学年ごとに確認します。 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART3
1月7日(木)。
一つ一つ、会議が終わります。 職員室では、学年会・専科会を行っています。 3学期の学年の教育活動を再確認します。 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART2
1月7日(木)。
この日は午前中から、色々な会議を行っています。 学校には様々な仕事があります。 先生方は、授業以外にも様々な仕事を受け持っているのです。 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART1
1月7日(木)。
1月7日・木曜日、午後1時30分です。 本校舎の会議室に先生方が集まります。 3学期等の教育活動の打ち合わせです。 明日は始業式です! 準備(1月7日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART5
1月7日(木)。
安心、安全な給食を提供するために、栄養士さん、給食調理員さんが取り組みます。 給食室も、着々と準備を整えています。 横山第二小学校は、3学期を迎えるために準備万端です! 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART4
1月7日(木)。
色々な機械を動かします。 正常に作動するかどうか点検します。 給食調理員の方々は、黙々と仕事をされています。 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART3
1月7日(木)。
”シュッシュッ シュッシュッ” 大きな釜を洗う姿が見えます。 丁寧に丁寧に洗っています。 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART2
1月7日(木)。
”ウィーン シャカシャカシャカ” 給食室の中から、音が聞こえます。 給食室の床を磨いています。 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART1
1月7日(木)。
1月7日・木曜日、午前11時です。 校舎の様々なところで、3学期の準備が始まっています。 給食室の様子です。 準備はいいですか? 給食(1月7日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月7日 学校編)PART4
1月7日(木)。
いよいよ第3学期が始まります。 みんな、準備はいいですか? 朝の風景です! 晴れ(1月7日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月7日 学校編)PART3
1月7日(木)。
近隣の学童保育所の子供たちが遊びに来ています。 子供「校長先生と久しぶりに会うね。」 子供「今年のよろしくお願いします。」 朝の風景です! 晴れ(1月7日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月7日 学校編)PART2
1月7日(木)。
午前10時45分を過ぎます。 子供「校長先生、おはようございます!」 子供「おめでとうございます、だよ!」 子供「そうか。」 朝の風景です! 晴れ(1月7日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月7日 学校編)PART1
1月7日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲の切れ間から、やわらかな太陽の光が差し込みます。 明日から、第3学期が始まります! 朝の風景です! 晴れ(1月7日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の風景です! 晴れ(1月5日 校庭編)PART4
1月5日(火)。
ジャングルジム、すべり台・・・。 子供たちは、遊びを作り出す天才です。 何でも子供たちの遊び道具になり、子供たちがルールを作り出します。 どの子供も楽しそうです。 昼の風景です! 晴れ(1月5日 校庭編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の風景です! 晴れ(1月5日 校庭編)PART3
1月5日(火)。
子供「こっちだ!」 子供「いいよ!パスして!!」 ボールを使って遊びます。 昼の風景です! 晴れ(1月5日 校庭編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の風景です! 晴れ(1月5日 校庭編)PART2
1月5日(火)。
すぐそばにある学童保育所に通う子供たちです。 広々とした校庭を走り回っています。 学童保育所の先生方が見守っています。 昼の風景です! 晴れ(1月5日 校庭編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の風景です! 晴れ(1月5日 校庭編)PART1
1月5日(火)。
午前11時20分を過ぎます。 校庭から子供たちの声が聞こえます。 元気に遊んでいます。 昼の風景です! 晴れ(1月5日 校庭編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|