お話し会

画像1 画像1
1月14日(木)
「八王子おはなしの会」の方々が来てくださいました。さまざまな国のおもしろいお話をたくさん聞かせていただきました。国語で学習した「三年とうげ」のお話では、覚えている部分を一緒に口ずさみながら聞いている子もたくさんいました。

本日通常授業です。

本日は通常授業です。安全に注意し登校するようお子さんにお声かけください。
なお、ご都合のつく方は、登校時の見守りをお願いします。

1月15日の給食

画像1 画像1
・かてめし
・かきたまじる
・しらたまあずき
・牛乳

-------------------------------------------------

今日は「小正月」です。元日をふくむ「大正月」に対して、正月の終わりを「小正月」と呼びます。都市神様を迎える行事の「大正月」と比べて家庭的な行事になります。

小正月には、餅花という柳などの枝に小さく丸めた餅やだんごを刺したものを飾ります。豊作の前祝をする大切な行事です。そして小正月の朝には、一年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べる風習があります。


※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 ☆にんじん(八王子)
 ☆ごぼう(八王子)
 れんこん(茨城)
 ☆たまご(八王子)
 たまねぎ(北海道)
 ☆ほうれんそう(八王子)

身体計測&保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の身体計測を行いました。
心も体も成長している子供たちです。
養護教諭から、風邪のウイルスについての話がありました。
手洗いうがい、睡眠、食事、せきエチケット・・・
元気に過ごすために気を付けていきたいです!

1月14日の給食

画像1 画像1
・ごまごはん
・てりだれチキン
・うめおかかキャベツ
・とうふとわかめのみそしる
・牛乳

-----------------------------------------------

今日の給食は、第一中学校の1年生が考案したバランス献立です。家庭科の授業で勉強したことを活かして考えてくれました。

☆考案者からのメッセージ☆
栄養バランスを考えてメニューを考えました。野菜が不足しないように「梅おかかキャベツ」を入れました。「梅おかかキャベツ」は冷やして食べるとGOOD!家族みんながおいしいと言ってくれて、うれしかったメニューです。


※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 しょうが(熊本)
 ☆にんじん(八王子)
 ☆だいこん(八王子)
 ☆ながねぎ(八王子)
 ☆キャベツ(八王子)
 
 

たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年最初のたてわり遊びを行いました。寒い朝でしたが、終わる頃には汗をかくほど夢中になって遊んでいる子供もいました。6年生が工夫をして、みんなが楽しめる遊びを考えてくれました。

1月13日の給食

画像1 画像1
・ミックスピラフ
・ベイクドポテト
・ミネストローネ
・牛乳

------------------------------------------------

ベイクドポテトの「ベイクド」は焼く、「ポテト」はじゃがいもという意味です。つまりベイクドポテトは「じゃがいもを焼いてつくる料理」のことです。じゃがいもをよく食べるイギリスでは、じゃがいもの皮をつけたままつくるベイクドポテトのことを、じゃがいもがスーツのジャケットを着ているように見えることから「ジャケットポテト」と呼ぶこともあるそうです。

※※ 産 地 ※※
 えび(ミャンマー)
 ☆にんじん(八王子)
 たまねぎ(北海道)
 にんにく(青森)
 ☆キャベツ(八王子)
 セロリ(静岡)
 

4年学年集会

本日、学期初めの学年集会を行いました。
高学年へ向けて残り52日の過ごし方や3学期の学習や生活の話をしました。
4年生一人ひとりがめあてをしっかりもち、全力でチャレンジして実りある3学期を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式、学年集会に続き、書き初めも行いました。3年生全員が体育館に集合。冬休みに練習した成果を出せるよう、気持ちを引き締めて頑張っていました。

学年集会!

画像1 画像1
3学期が始まりました。新しい年を迎え、気持ちも新たにスタートしていることと思います。3学期はまとめの時。3年生として充実したものになるように、みんなで頑張っていきたいと思います。

1月12日の給食

画像1 画像1
・ななくさぞうすい
・だいずいりまつかぜやき
・にくじゃが
・くだもの
・牛乳

--------------------------------------------

今日から3学期の給食が始まりました。3学期初日の給食は、七草雑炊です。

春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。1月7日に七草粥を食べる理由は2つ。1つは、今年も健康でよい1年を過ごせるように…と願いをこめます。2つ目は、お正月にごちそうをたくさん食べて疲れた胃を休ませるためです。千年前の平安時代から続くならわし。これからも大事にしたいですね。


※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 豚もも(埼玉)
 せり(茨城)
 ☆かぶ(八王子)
 ☆大根(八王子)
 ☆にんじん(八王子)
 えのき(長野)
 ☆こまつな(八王子)
 ☆長ねぎ(八王子)
 ☆卵(八王子)
 じゃがいも(長崎)
 みかん(静岡)

書き初め【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日金曜日、いよいよ3学期がスタートしました。始業式の後、書き初め「元気な子」を書きました。2学期末・冬休みの宿題で取り組んだ文字でしたので、学習の成果を出すつもりで取り組んでいました。どのクラスも集中して取り組み、満足のいく文字が書けたことと思います。大変静かに集中して取り組んでいたことから、充実した冬休みを過ごしていたことが分かりました。
 5年生に向けての大事な時期が始まります。さらに充実した学校生活が送れるよう、学校・家庭・地域で協力して児童の成長に携わっていきましょう。

3学期の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生に向けての大事な3ヶ月がスタートしました。
2年生としての目標を改めて確認し、気持ちを引き締めました。
がんばるぞ!!

【世界の国々とつながろう】発表会を行いました【6年生】

画像1 画像1
【オリンピックを通して世界の国々とつながろう】の学習では、オリンピック競技やオリンピックに関わる様々なものをテーマに、友達と協力して調べ学習を進めました。また発表会では、前回の発表で学んだことを生かし、投げかけの言葉を効果的に使って分かりやすく発表することができました。

創作劇活動を行いました【6年生】

画像1 画像1
12月22日(火)俳優/演出家の神山一郎先生をゲストティーチャーに招き、クラスごとに創作劇活動を行いました。クラス全員でゲームを行ったり、一人一人が自由に体を動かしたりしながら活動を楽しむことができました。

3学期スタート

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

3学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から「しっかりした生活をしていこう」という話がありました。また、児童の3年生は「3学期がんばりたいこと」を堂々と発表しました。

一人一人が自分の目標の達成に向け、がんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 とび出せ!松木たんけんたい 発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合の学習でインタビューに行き、調べてきたことを発表し合いました。友だちの発表を聞くことで、身近な地域のお店や施設の、これまで知らなかった工夫や努力について知ることができました。松木の地域にはたくさんの宝があるということを改めて感じることができました。ボランティアとして引率してくださった保護者の皆様、本当にご協力ありがとうございました。

【5年】収穫感謝祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習「稲の一生を追いかけよう」の締めくくりとして、収穫感謝祭を行いました。
 今までの学習をスライドショーで振り返ったり、自分たちの育てたお米を炊いて、おにぎりにして食べたりしました。
 そして、お世話になったサポーター、ボランティアさんにも来て頂き、改めて感謝の気持ちを伝えることができました。本当に、ありがとうございました。

【5年】わらリースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの育てた稲から取れたわらを使って、リースを作りました。最初はなかなか上手にできませんでしたが、コツをつかんでからはしっかりとした縄をなうことができるようになりました。
 本日は、5年生以外の保護者の方にも多く集まって頂き、お手伝いをして頂きました。本当にありがとうございました。

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・パン
・とりにくのからあげ
・フレンチサラダ
・オニオンスープ
・ミニオレンジケーキ
・のむヨーグルト

--------------------------------------------------

24日のクリスマウ・イヴ、25日のクリスマスにちなんで、今日はクリスマスメニューをいただきました。写真は給食室からのクリスマスカードの贈り物です。
クリスマスとは本来、キリスト教の行事でイエス・キリストの誕生をお祝いする日です。日本でも冬のイベントとして楽しむ日になっていますが、ドイツやアメリカでは次のような料理をいただいてお祝いする風習があります。

【ドイツ:シュトーレン】ドライフルーツがたくさん入っていて、日が経つにつれておいしさが増すパンです。少しずつ食べながらクリスマスを待ちます。
【アメリカ:七面鳥】日本ではチキンを食べますが、アメリカでは七面鳥をいただきます。アメリカに移り住んだイギリス人が食べ始めたことから七面鳥をいただく風習が根付きました。


今日は2学期最後の給食でした。
毎日、13時10分頃に配膳ルームで残菜チェックをしていると、子どもたちが「せ〜のっ!」で声をそろえて元気に「ごちそうさまでした!」と挨拶をしてくれます。その度に幸せな気持ちになります。
3学期もみんなが笑顔で「ごちそうさま!」と言えるようにおいしい給食を提供していきたいと思います。(3学期は平成28年1月12日(火)から給食が始まります。)


※※ 産 地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 しょうが(高知)
 にんにく(青森)
 キャベツ(愛知)
 きゅうり(宮崎)
 にんじん(千葉)
 たまねぎ(北海道)
 パセリ(茨城)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
こころの日
3/8 松木の日
学校行事
3/7 (体育館外部貸し出し禁止〜4/6) 松木中見学6年
3/8 こころの日児童委員会 あいさつ4年 (リボンの会)
3/9 あいさつ5年 避難訓練(朝)
3/10 午前授業
3/11 あいさつ6年

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議