雪かきだ! 横山橋(1月19日 通学路編)PART2
1月19日(火)。
子供たちの通学路です。 地域の方々の生活道路(歩道)です。 氷をスコップで叩き割ります。 雪かきだ! 横山橋(1月19日 通学路編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪かきだ! 横山橋(1月19日 通学路編)PART1
1月19日(火)。
1月19日・火曜日、午前9時30分です。 横山橋の上です。 昨日の雪が凍って、滑りやすくなっています。 雪かきだ! 横山橋(1月19日 通学路編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART6
1月19日(火)。
代委「おはようございます!」 代委「校長先生、ジャンケンをしますよ!」 代表委員による朝の挨拶運動も始まりました。 すてきな一日の始まりです。 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART5
1月19日(火)。
子供たちが歩きやすいように。 子供たちが道路で転ばないように。 ”地域の子供は、地域で見守る” 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART4
1月19日(火)。
並木町の交差点です。 横断歩道の周りや歩道橋の上には、融雪剤がまかれています。 地域の方々や交番の警察官の方々のおかげです。 皆様、感謝いたします。 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART3
1月19日(火)。
安ボ「昨日、横山橋の下の道の雪かきをしておいたの。」 校長「ありがとうございます。」 安ボ「子供たちが、安全に歩くことができるようにね。」 地域の方々の思いが嬉しいです。 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART2
1月19日(火)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 道路には雪が、まだ残っています。 安全ボランティアの方々は、今朝も、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART1
1月19日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青い空が、どこまでも続きます。 道路には雪が残っています。 朝の風景です! 晴れ(1月19日 通学路編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りの風景です! 晴れ(1月18日 児童編)PART4
1月18日(月)。
明日の朝は、路面が凍結することが考えられます。 道路を歩くとき、横断歩道を渡るとき、歩道橋を歩くとき等、十分に気を付けてくださいね。 ”また明日、元気に登校してね!” 帰りの風景です! 晴れ(1月18日 児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りの風景です! 晴れ(1月18日 児童編)PART3
1月18日(月)。
今日は、学校長が2つの学年で授業を行いました。 高学年は、素早く学習に取りかかります。 中学年は、一緒に学習をしました。算数の学習を2時間行いました。 一生懸命に学習していましたよ。 帰りの風景です! 晴れ(1月18日 児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りの風景です! 晴れ(1月18日 児童編)PART2
1月18日(月)。
1年「校長先生、さようなら。」 1年「今日の会食は、楽しかったです。」 校長「ありがとう。校長先生も、すごく楽しかったです。」 1年「たくさんおしゃべりしたから、食べる時間が少なくなっちゃった。」 校長「ごめんね。」 帰りの風景です! 晴れ(1月18日 児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りの風景です! 晴れ(1月18日 児童編)PART1
1月18日(月)。
午後2時30分を過ぎます。 低学年が下校します。 子供「あぁ、雪がやんじゃった・・・。」 帰りの風景です! 晴れ(1月18日 児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 1がつ18にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ジュリエンヌスープ *ポテトカルボナーラ *ぎゅうにゅう ★今朝から降り始めた雪、積もりましたね。 寒い1日でした。 ✿校長室会食✿ 寒くてもみんな元気!1年生は校長先生との会食が 本当に楽しくてみんな笑顔です! きょうのこんだて 1がつ15にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *かきたまじる *しらたまあずき *ぎゅうにゅう ★1月15日「小正月」 小正月には、餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅やだんごを 刺したものを飾ります。豊作の前祝いをする大切な行事です。 ✿校長室会食✿ 今年最初は、1年生!みんな校長先生との会食とても 楽しみにしていました! 朝の風景です! 雪(1月18日 通学路編)PART4
1月18日(月)。
校庭の端には、雪だるまが見えます。 子供たちが作ったものです。 今朝は保護者の方々や地域の方々等に子供たちの登校を見守っていただきました。 皆様、ありがとうございました。 感謝いたします。 朝の風景です! 雪(1月18日 通学路編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雪(1月18日 通学路編)PART3
1月18日(月)。
校庭は、すっかり雪で覆われています。 校庭の端を歩きます。 ズボッ、ズボッと、雪の中に足が入ります。 朝の風景です! 雪(1月18日 通学路編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雪(1月18日 通学路編)PART2
1月18日(月)。
通学路を歩きます。 雪が積もっています。 数年前にも、大雪が降ったことを思い出します。 朝の風景です! 雪(1月18日 通学路編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雪(1月18日 通学路編)PART1
1月18日(月)。
今日は、朝から雪が降っています。 外は一面、銀世界です。 午前9時過ぎには、雪から雨に変わっています。 朝の風景です! 雪(1月18日 通学路編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() すごい作品です! おおるり展(1月16日 児童生徒編)PART8
1月16日(土)。
これが何か分かりますか?「和菓子」? では、ありません!! なんと、精密に作られた作品です。 食べることはできません。 おおるり展は、すごいです! すごい作品です! おおるり展(1月16日 児童生徒編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい作品です! おおるり展(1月16日 児童生徒編)PART7
1月16日(土)。
11階におります。 中学校の美術科の作品です。 中学生になると、技術的にもグッと上がるようです。 すごい作品です! おおるり展(1月16日 児童生徒編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|