授業風景です! 音楽(2月8日 3年生編)PART1
2月8日(月)。
今日も、朝からすごくいいお天気です。 白い雲の間からは、太陽の光がまぶしいです。 子供たちは、元気に登校しています。 授業風景です! 音楽(2月8日 3年生編)PART1 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART6
2月6日(土)。
”危険を予知すること” ”どうすれば予防することができるか考えること” 保健体育の授業では「交通事故の予防」について学習します。 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART6 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART5
2月6日(土)。
先生「みんなが住む地域でも、交通事故が起きやすい場所があるかもしれないよ。」 先生「どんな場所が、交通事故が起きやすいかな。」 子供たちは考えます。 「横断歩道」「信号機がない道」「見通しの悪い曲がり角」等。 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART5 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART4
2月6日(土)。
”573842” 先生「この数字は、分かるかな?」 子供「まさか・・・交通事故が起きた数?」 先生「平成26年に全国で起きた交通事故の数です。」 子供「そんなにたくさん・・・。」 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART4 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART3
2月6日(土)。
先生「実は・・・平成26年度に起きた『交通事故』で亡くなった人たちの数です。」 子供「そんなに多いの?」 先生「これ365日で割ると・・・1日当たり11人の方が亡くなっているのです。」 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART3 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART2
2月6日(土)。
”4113” 先生「さて、この数字は何を意味しているか分かるかな?」 子供「えぇぇ?」 授業の導入は「数字」です。 子供たちの興味関心が高くなります。 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART2 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART1
2月6日(土)。
2月5日・金曜日、3校時です、 西校舎3階の5年生の教室です。 子供たちは保健の学習中です。 授業風景です! 保健(2月6日 5年生編)PART1 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART6
2月6日(土)。
”さくら さくら” 日本古謡の名曲を習います。 日本の文化をしっかり体験します。 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART6 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART5
2月6日(土)。
6年生の子供たちが、一人一人お箏を触ります。 お箏に触るのは初めての子供たちばかりです。 地域「この『爪』をつけて、絃を弾きますよ。」 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART5 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART4
2月6日(土)。
お箏の歴史を聞きます。 そして、お箏の演奏を聞きます。 見事です! 地域「それでは、みなさんにも体験していただきますよ。」 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART4 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART3
2月6日(土)。
”お箏の体験学習” 地域のボランティアの方々による指導です。 昨年から6年生の子供たちが体験しています。 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART3 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART2
2月6日(土)。
2月4日・木曜日、4校時です。 本校舎3階の多目的室へ向かいます。 6年生の子供たちが「日本の文化」を体験しています。 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART2 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART1
2月6日(土)。
今日は、雲が多い朝です。 校庭では、地域の野球チームが練習をしています。 元気な声が校長室にも届きます。 天気予報によると今日の夜は雨(雪?)が降り出しそうです。 日本文化を体験しよう! お箏(2月6日 6年生編)PART1 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART6
2月5日(金)。
様々な報道機関に、今回の「公開授業」のことを取材していただきました。 「教育新聞」のホームページに、授業の様子が掲載されています。 https://www.kyobun.co.jp/news/20160202_03/ おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART6 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART5
2月5日(金)。
”教材として、すごく面白いと思います” ”子供たちが、活発に意見を発表していました” ”担任の先生方が、上手に授業を展開していました” たくさんのお褒めの言葉をいただきました。 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART5 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART4
2月5日(金)。
公開授業後は協議会を行います。 西校舎4階の集会室です。 都内の小学校、市内の小学校、教育委員会、報道各社等、たくさんの方々と意見を交わします。 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART4 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART3
2月5日(金)。
東京オリンピック・パラリンピックだけではありません。 私たちは、今からでも「おもてなし」を実行することができます。 私たちが今できる「おもてなし」を実行することが大切なのです。 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART3 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART2
2月5日(金)。
「公開授業」の最後は、今回使用した教材に出演している「江上いずみ」さんから直接、メダルをいただきます。 江上「みなさんが、一生懸命に学習したことを嬉しく思います。」 江上「このメダルをさしあげます。」 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART2 おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART1
2月5日(金)。
2月2日・火曜日、5・6校時に「公開授業」を行いました。 オリンピック・パラリンピック教育推進校としての取り組みです。 ”自分たちにできるおもてなし” おもてなし大使! オリパラ(2月5日 6年生編)PART1 授業風景です! 理科(2月5日 3年生編)PART5
2月5日(金)。
子供「わぁ!磁石が離れた!」 子供「こっちは、くっついた!」 実験によって明らかになったことをまとめます。 「課題提示→予想→話し合い→実験→まとめ→確かになったこと」 3年生から始まった理科の学習です。 子供たちは楽しそうです。 授業風景です! 理科(2月5日 3年生編)PART5 |
|