** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

鑓水お囃子会

今日は3年生が、鑓水町会のお囃子の会の方々にお囃子を教わっています。鑓水のお囃子は、200年の歴史があるそうです。子供たちは、お囃子のリズムをとりながら楽しく地域の方に太鼓のたたき方を教わっています。













画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝は、全校朝会がありました。校長先生からは、オリンピックの正式種目になるかもしれないスポーツのお話がありました。高学年の子供たちの話の聞き方は、姿勢よくとても立派です。













画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
* こんだて *

【豆腐の日こんだて】
・ごぼうずし
・豆腐の田楽焼き
・さといものみそ汁
・牛乳

 10月2日はごろ合わせから『豆腐の日』です。
 今日の献立には、豆腐のほかに、豆腐から作る凍り豆腐、油揚げを使った
「豆腐づくし献立」です。

 豆腐の田楽焼きは、豆腐、鶏ひき肉、野菜をまぜたタネをのばしてオーブン
で焼きます。焼きあがったら、一人分ずつ包丁で切り分け、みそだれをぬって
もう一度オーブンで焼き、香ばしく仕上げました。


* 食材の産地 *

・さといも:東京都小平市
・ごぼう :東京都小平市
・ながねぎ:東京都立川市
・にんじん:北海道
・だいこん:青森県
・こまつな:埼玉県
・しょうが:高知県

自転車安全教室

3年生が自転車安全教室をしています。市の交通事業課の方々と南大沢警察の方々にいらしていただき、交通ルールや自転車の乗り方について学んでいます。









画像1 画像1
画像2 画像2

多摩動物公園へ

雨も上がり、天候が回復したので、1,2年生が多摩動物公園に出発します。2年生が1年生をリードしながら、動物園を見学してきます。2年生は、張り切って今日のために準備をしてきました。楽しい1日になりますように。











画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
おでん
・豚と豆の角煮風
・ごまあえ
・牛乳

 おでんには東京都小平市産の里芋を入れています。ねっとりとした
おいしい里芋です。ですが、給食室の釜は鉄製のため、灰色がかって
しまうのが残念です。
 だいこんは、米のとぎ汁で下ゆですると匂いやアクが和らぎます。
米のとぎ汁をとっておいてもらい、ゆでてからおでんの出汁で煮込み
ました。ひと手間加えると、より一層おいしく仕上がります。


* 食材の産地 *

・さといも:東京都小平市
・にんじん:北海道
・もやし :栃木県
・ほうれん草:埼玉県
・しょうが:高知県


9月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
* こんだて *

・さんまの蒲焼き
・根菜ごま汁
・キャベツの浅漬け
・牛乳

 さんまはしょうゆやしょうがで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で
サクッと揚げます。揚げたところに甘辛いたれをかけます。ごはんが
すすむ一品です。


* 食材の産地 *

・にんじん:北海道
・だいこん:北海道
・ごぼう :青森県
・ながねぎ:秋田県
・キャベツ:岩手県
・きゅうり:群馬県
・しょうが:高知県

生活指導朝会

今朝は、月に一度の生活指導朝会がありました。今朝は、「ともだち」という絵本の読み聞かせがありました。絵本を見ながら、ともだちについて考えてみました。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク委員会よりお知らせ 〜10月は強化月間〜

こんにちは。ベルマーク委員会からお知らせいたします。

日頃ベルマーク運動にご協力ありがとうございます。

10月はベルマーク強化月間です。
ベルマーク、日本テトラ社製の飲料パック、インクカートリッジを集めます。

ベルマークは各教室の回収箱か職員室前の仕分けボックスへ、
テトラ社製の飲料パックとインクカートリッジは西昇降口の回収箱へ入れて下さい。

集計作業は、
11月13日(金)9時〜12時まで  ランチルーム
11月14日(土)9時〜作業終了まで PTA室  で行います

皆様のご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

ベルマーク委員会

9月29日(火)

画像1 画像1
* こんだて *

・コッペパン
・タンドリーチキン
・ポテトサラダ
・野菜スープ
・巨峰
・牛乳


* 食材の産地 *

・たまねぎ:北海道
・にんじん:北海道
・にんにく:青森県
・キャベツ:岩手県
・きゅうり:岩手県
・パセリ :茨城県
・しょうが:高知県

ハードル走

5年生が取り組んできたハードル走。リズミカルにハードルを跳び越えられるようになってきました。一人ひとりの子が、自分のめあてを意識して取り組んできた成果が出てきています。











画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のってみたいないきたいな

1年生の教室です。図工の学習で自分の乗りたいもの、いきたいところを想像して作品を作っています。教室に入るとたくさんの子が、自分の作品を見せてくれました。とても楽しそうに想像しながら学習しています。









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!お菓子の株式会社

 本日は、道徳授業地区公開講座でした。土曜日ということもあり、たくさんの皆様にご参観いただきましたこと、大変うれしく思います。
 1・2校時に6年生は、日本証券協会の方をゲストティーチャーにお招きして、「チャレンジ!お菓子の株式会社」という授業をしていただきました。
 株式会社とはどのようなものであるかを知り、班ごとに会社を立ち上げ、お菓子の開発をしました。相談しながら、作るお菓子やパッケージを決め、最後にプレゼンをしました。最後はお金カードを使って出資し合いました。株式会社の事を楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光NAVIまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の「日光NAVI」のまとめとして、調べたことや体験したことを5年生に発表しました。1学期から準備をして、プレゼンテーションの手法で、班ごとにまとめました。
 今日は、1組の発表でした。班ごとに個性のある内容で、5年生に「日光が楽しみになった」と言われ、大成功でした。

『広報トピックス3』〜用務員さんの知られざる日常 vol.1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期初日の引き渡し訓練で気付かれた方も多かったのではないでしょうか?
校舎の階段が歩くのがもったいないくらいピカピカに輝いていたことを。
これは鑓水小学校用務員Kさんの手によるものなんですよ!
まさにプロ並みの輝きでしたね!

他校を含め用務員歴12年のKさんは様々な技術を習得し、子供達と職員のみなさんが安全で快適な学校生活を送れるようお仕事していただいてます。
この階段のワックスも見事な仕上がりでした。

また作業部屋を覗かせてもらうとそこには黒いパイプの組み合わせたものが・・・。
実はこれ、依頼を受けてお琴を置く台を製作したとのこと。
用務員さんの仕事の範囲は幅広いですね。鑓水フェスタではお琴の演奏を聞きつつ台にも注目してくださいね。
ちょっと照れ屋さんだけどニコニコしながらいろんなお話をしてくれる用務員Kさんの仕事ぶりなどを今後広報委員が不定期にブログでお伝えしていきます。
みんなの知らない秘密がいっぱいあるかも・・・


広報委員会では、なかなか多くの保護者の方々に知られていない学校内での出来事にスポットを当ててご紹介していこうと取り組んでおりますが、2学期は、日々みんなが安全に学校生活を送れるよう構内の環境を整えてくれている用務員さんの〜知られざる日常〜をクローズアップしてご紹介しようと思います。


広報委員F&K


9月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
* こんだて *

・チャーハン
・中華ポテト
もやしのスープ
・牛乳

 今日の給食を見て、「大学いもだ!」と言った子どもが多かったのですが、
今日は「中華ポテト」です。甘い蜜にごま油を加え、ごまの香ばしい風味を
利かせています。


* 食材の産地 *

・こまつな:東京都小平市
・たまねぎ:北海道
・にんじん:北海道
・ながねぎ:秋田県
・もやし :栃木県
・さつまいも:千葉県
・しょうが:高知県

 

ゆうゆうフェスティバル

今日は、体育館で学童保育所主催のゆうゆうフェスティバルが行われています。子供たちがそれぞれのお店の店員さんになり、お客さんを迎えています。みんな楽しくゲームなどに参加しています。大盛況です。













画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見だんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お月見だんごは、白玉粉と上新粉をこねて、丸めてゆでて作っています。

【1枚目】
  なめらかに仕上がるように、白玉粉はフードプロセッサーで細かくして
 います。


【2枚目】
  均等に分けて、丸めています。その数は約1,500個!

【3枚目】
  きなこをまんべんなくまぶします。


9月25日(金)

画像1 画像1
* こんだて *

【十五夜】
・けんちんうどん
・青菜と油揚げのごまあえ
・お月見だんご
・牛乳

 27日は十五夜です。1年で1番月が美しく見える日です。中秋の名月
ともいいます。旬の里芋をお供えすることから芋名月ともよばれます。
 今日は、里芋が入ったけんちんうどん、月見のかまぼこも浮かべました。
お月見だんごは、みたらしときなこの2種類です。



* 食材の産地 *

・にんじん:北海道
・ごぼう :青森県
・ながねぎ:山形県
・もやし :栃木県
・さといも:埼玉県
・こまつな:神奈川県


水溶液の性質とはたらき

6年生が理科室で実験をしています。塩酸に溶けた鉄のゆくえについて予想を立て実験をしています。今日は、他区市の学校の先生方も参観にいらしています。さすが6年生。課題に対して、自分の考えをもって話し合いをしています。









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 ALT・保護者会低14:45
3/7 避難訓練  異学年交流週間・5,6年6時間授業
3/8 ALT

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止

授業改善推進プラン

給食室から

給食レシピ

旬の食材

食育だより

食育メモ

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

やりみず会報告書

教室配置図