ホームページは随時更新中です!

棚でしょうか!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校は夏休みに入っています。夏休みに入って一週間ちょっと、どのように過ごしているでしょうか!?

 先生たちや事務の方々、栄養士さんなどは、夏休みでも学校で1学期のまとめや2学期以降の準備、あるいは校外での研修など、子供たちのためにと頑張っていますよ〜。

 そんな中、用務主事の河本さんも、2学期以降に使えるようにと何やら制作中。棚のようみ見受けられますが何でしょう!? 今回の秘密兵器は「電動のやすり」と「コテバケ」だそうで、どちらもきれいに仕上げるための必需品だそうです。妥協を許さない河本さん、ここにあり!です(^▽^)

 どこでどのように使われるのでしょうか!? それは設置してからのお楽しみということで(*^▽^*)

日光林間学校(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日目は、東照宮の見学。ガイドさんの分かりやすい説明を聞きながら、じっくり見て回りました。数々の立派な彫刻や、荘厳な雰囲気に圧倒される思いでした。

 昼食後はバスを走らせて、無事に学校に到着。閉校式を行い、その後解散となりました。

 たくさんの方々のご協力で、2泊3日の林間学校を無事に終えることができました。ありがとうございました!(^▽^)

日光林間学校(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の夜は、ふくべ細工の体験です。あらかじめ決めておいたデザインに沿って、みんな一生懸命制作に取り組んでいました。それぞれの個性が出た、どれも素晴らしい作品ばかりです!(*^▽^*)

日光林間学校(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 源泉では、10円玉がきれいになるかという実験や、足湯につかりハイキングの疲れを癒やしました。

 華厳の滝は、数日前の雨の影響で水量がとても多く、見ているこちらの方まで水しぶきが飛んでくるほどでした。間近で見る華厳の滝、とても迫力がありました!

日光林間学校(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハイキングの後に光徳牧場でいただいたカレーライス、アイスクリーム、とってもおいしかったね!(^▽^)

日光林間学校(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目もとってもよいお天気! ハイキング中の戦場ヶ原からきれいに見えた男体山、カメラマンさんいわく、「こんなにきれいに見えているのは、本当に珍しい!」とのことでした(^▽^)

 

日光林間学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初日は足尾銅山の見学、昼食後に1時間ほどのミニハイキングをして、その後宿舎となるアストリアホテルに向かいました♪

 食事はとっても豪華!! どれから頂こうか、目移りするほどです(^▽^) 夜はキャンプファイヤーで盛り上がって、1日目は終了です ZZZ〜

日光林間学校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/20(月)〜22(水)の3日間、6年生は林間学校として日光に行ってきました♪

 待ちに待った日光、出発前日はウキウキして眠れなかった子もいたようですが、欠席0で元気に出発です!(^▽^)

林間学校(5年生)

画像1 画像1
林間学校2日目は、お天気にも恵まれました!

長門牧場体験をしてから、お昼を食べました!

つい先ほど、宇津木台に向かって出発したようです(^^)


給食室探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が給食室探検をしました。


初めて入る給食室、とても興味津々でした(^^)☆

大きな機械や、道具、見たことないものばかりで、とても楽しんで見学することができました。

夏の給食室はほとんど40度を超えるそうです。そしてあんなに大きな道具を使って私たちの給食を作ってくれているなんて、ありがたいですね。

2学期の給食もよろしくお願いします(^^)


1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期が終わりました。

学習を始め、さまざまな面でまとめができたでしょうか(^^)
3年生の児童代表の言葉、とても立派でした。良いまとめができたことがわかりました。表彰された人も、読書をたくさんして頑張りましたね。

今日の校長先生のお話にありましたが夏休みに、「ちょこっと頑張れば達成できる目標」を立てましょう。そしてそれをしっかりと実践する。がんばりましょう!

事故や病気などがなく、充実した夏休みにしてくださいね(^^)☆


台風接近のため一斉に下校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨がひどく通学が心配でした。

学校に入ってきた子供たちはどの子もびしょびしょ。

濡れているので、「風邪をひかないように、ちゃんとふくんだよ〜」と声をかけた子数十人・・・心なしか全員が濡れて気持ちが悪いはずなのに、楽しそうでした。(^^;

校庭はプールのようになり、地面が見えないくらい水びたしになりました。

そして、雨がおさまると・・・水が流れた跡がくっきりと現れました。

明日も心配ですが、何事もなく台風が去ってくれることを祈っています。

お迎えや、通学路に出てくださった保護者・地域の方々、ありがとうございました。

大切に育てているのに・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
先日紹介しましたすぎの子学級の畑。

数日前の朝、ナスの葉がボロボロになり、実も少しなくなっていました。

職員も、「どうして?盗まれてしまったのかな?でも、学校の野菜を・・・?」と困り果てていたのですが、なんと用務員さんが原因を突き止めてくれました!


なんと、犯人は。虫でした。
ヨトウムシと呼ばれる虫の一種だそうです。

ヨトウムシは、夜盗虫と書き、その名の通り、昼間は活動せず夜になると葉脈を残して葉っぱを主に食べつくすそうです。

今回は、おそらく葉だけでなくナスの実も食べてしまったのかも・・・ということです。


ちょっとゾクっとするような色をしていますが、とりあえず用務員さんが駆除してくれたので、しばらく安心です(^^)ありがとうございます!


7月16日の給食

画像1 画像1
今日で1学期の給食が終わりました。

主食と飲み物のリザーブ給食でしめくくりです。
チリコンカンをライスかパンで食べました。事前に選んでもらいました。

ナン 444人 ごはん 210人 パンの方が人気がありました。

2学期は、主菜のリザーブを予定しています。


チリコンカンリザーブ (ライスかナン)
海草サラダ
オニオンスープ
飲み物

7月15日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
じゃがいものいためもの
冬瓜と卵のスープ
牛乳

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都水道局の方にお越しいただき、東京都の水道について学びました。

水源林から家庭の蛇口までの水の流れ、水道の歴史、浄水場の仕組みなどについて映像やクイズで楽しく学んだ後、東京都の浄水場で行われている『ろ過』の実験をグループで行い、水がきれいになる様子を体験的に学びました。

地球上で、いまだ9億人、(8人に一人)が浄化された水を飲むことができないという世界の中で、毎日きれいで安全な水を飲むことができる私たちは、本当に恵まれています。

働く方への感謝の心、大切に使おうという心を忘れずにいたいものです(^^)☆

7月14日の給食

画像1 画像1
セサミパン
ナスのラザニア
わかめスープ
キャベツのサラダ
牛乳

すぎの子学級の畑をのぞくと・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな野菜が大きく育っていました!
ナス・ピーマン・キュウリをおもに育てているそうです(^^)


生活単元の時間でお世話をしているそうですが、育った野菜は、断面を観察したそうでうす。


そして、もちろん野菜ですから・・・・・味見をしました!

「今日は何の味?」と味見をし、楽しみながら学習しました☆(^^)

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の魚は、きびなごです。
北九州で水揚げされたものです。
鹿児島県では帯のことを「きび」といい「なご」は、小魚のことです。
魚の中央にある縞模様に例えて「きびなご」と呼ぶそうです。


ゆかりごはん
きびなごのから揚げ
生揚げと豚肉の味噌炒め
辛みきゅうり
牛乳

ゲーム集会♪ 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の優勝は、6年2組でした。おめでとう!(^▽^)

 集会委員会のみなさん、いつも楽しい集会を企画してくれてありがとう。一升瓶を運んで準備している様は、酒屋さんのようでした(*^▽^*) ご苦労さまでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 委員会
保護者会(す12)
3/2 委員会
3/3 保護者会(34)
3/4 保護者会(56)
3/7 保護者会(す・1・2)