ホームページは随時更新中です!

大きな大根がとれました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、大根を育てていました。
収穫をして、すぐに家庭科室で調理!

みそ田楽にして、いただきました(^^)
葉っぱも、だし汁で煮て、おいしくいただきました!


包丁を使ったのが初めてという子も上手に包丁を使って切ることができました!
また、大根はあまり好きではない、葉っぱは嫌い!という子も食べる事ができました!
自分で育てて、自分で調理して食べる野菜の味は、特別な味でした!

12月3日の給食

画像1 画像1
今日は、地場野菜の大根をたくさん使った給食です。
「ごぼすけ」は、ごぼうを素揚げしたものに甘辛のたれと白ごまであえたものです。
白いごはんをおいしく食べることができます。


ごはん
大根葉の炒め物
おでん
ごぼすけ
菊花みかん
牛乳

チャレンジなわとび♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宇津木台の冬はなわとびだぁ!!

 ということで、今週は特になわとびに力を入れる意味で、(月)(水)(金)の中休みに「チャレンジなわとび!」と銘打って、音楽に乗って全校のみんなで元気よくなわとびを跳んでいます。昨日はその2回目、みんなリズミカルに跳んでいました(^▽^)

12月2日の給食

画像1 画像1
今日は、寒い日でした。
寒くなると暖かい汁物がうれしいですね
地場野菜の白菜の入ったビーフンスープが大人気でした!


中華たきこみごはん
海鮮シュウマイ
ビーフンスープ
牛乳

おはぎ作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も自分たちで育てたお米を使っておはぎを作りました。

といっても今年度は天候が思わしくなく、ほんの少ししか収穫することができませんでした。栽培するにあたり、指導・協力をいただきました農家の方のご厚意でお米をいただき、それを使っておはぎを作ることができました。ありがとうございました。


おはぎ作りでは、各クラスお母さん方にご参加いただき、みんなで楽しくおはぎ作りをする事ができました。ありがとうございました!

おはぎづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはぎに使ったあんこ。

今回は、5年生の先生達も一緒に作りました!

子供たちが一生懸命育てたお米なので、私たち教員も頑張っておいしいあんこを・・・。
しかしその量・・・4キロ!お砂糖を入れると8キロ!前日に煮ました。

子供たちが、おいしいおはぎに仕上げてくれ、喜んで食べてくれたので、とても嬉しく思いました(^^)


午後は、収穫祭。
陸稲を育てるのに協力してくださった方々や、保護者の方々をお招きし、演奏・合奏・陸稲について調べたことや経験したことを発表し、とても素敵な会になりました!

宇津木クラブの方々はじめ、陸稲の栽培に携わって下さった方々、ありがとうございました。


12月1日の給食

画像1 画像1
ポトフは、フランスの家庭料理です。
 
今日の給食では、石川町や高月町の農家さんの畑でとれた地場野菜を
たくさん使用しました。。
にんじん・ブロッコリー・じゃがいも・かぶ どれも旬の新鮮な野菜で
おいしいポトフに出来上がりました。
子どもたちは、野菜の味を感じてくれたでしょうか?


ツナビーンズサンド
ポトフ
みかん
牛乳

今年最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に11月も終わり、明日から12月、今年も最後の月になります。

子供たちの委員会活動も、今日が終わればしばらく間があくので、どの委員会もたくさん話合ったり、決めたりすることがあったようです(^^)


どの委員会もいつも一生懸命働いてくれているので、宇津木台小はいつも充実した生活を送ることができています(^^)

宇津木台の子供たちの素敵なところ

画像1 画像1
先週は、5年生が連合音楽会に出かけました。

朝出発の時には、6年生が、見送りをして、ガンバレ!とエールを送っていました(^^)子供たちから、やりたい!という言葉がでたそうです!

そして、そのあと・・・。
廊下の掲示を見ると、こんなものがありました。すごい(^^)


互いを思いやる気持ちが自然とあふれる優しい子供たちです。
5年生、とても素敵な演奏・合奏ができたようでよかったですね!
6年生も、ありがとう(^^)☆

11月30日の給食

画像1 画像1
八宝菜の八は、8種類のという意味ではなく、たくさんの、数多くの食材を
使っている料理ということだそうです。
今日の給食では、いか、エビの魚介とうずらの卵、豚肉、野菜がたっぷり
入った八宝菜です。ごはんの上にかけて食べました。


ごはん
海鮮八宝菜
わかめスープ
豆黒糖
牛乳

第57回 八王子市公立小学校 連合音楽会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちにまった連合音楽会で5年生が大大大活躍しました!
あっぱれ5年生!
良い緊張感の中、落ち着いた様子で挑む5年生の背中を見て、また一つ成長を感じました。
どの子も「練習は裏切らない」ことを実感したことと思います♪
場所がオリンパスホールでも、いつも以上の力を発揮できる5年生!見事でした!
そして、今回は地域の方々にお借りしたはっぴが5年生に勇気をくれました!
まさに「チーム宇津木台」
5年生お疲れさまでした。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
保護者の皆様には、12月1日(火)にお披露目いたします。
お楽しみに!

5年生出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生、連合音楽会に出発〜!!

 出発の際は、先生方や用務主事さん、6年生がお見送り! 「頑張ってきて!」「いってらっしゃい!」といった声が飛んでいました(^▽^)

11月27日の給食

画像1 画像1
今日は、市立の保育園、小学校、中学校の全校で八王子産の白いごはんを
食べる日でした。
高月町で収穫された新米を白いごはんのまま食べるという八王子市の取り組みです。
生産者の方から子どもたちへのメッセージをいただきましたので放送や給食一口メモで伝えました。
おいしいごはんに作ってくれた農家の方に感謝です。

八王子産米のごはん
鰯とごぼうのpつくね焼き
豚汁
かぶの浅漬け
牛乳

素敵素敵!

画像1 画像1
 今朝8:30頃のこと、外を見ている子供たちがいるので近づいてみると・・・

 視線の先には、とってもきれいな虹が出ていました! 写真ではちょっと分かりづらいかもしれませんが、本当にくっきりと、色鮮やかな虹でした。朝からきれいな虹を見て、「今日は素敵な一日になりそうだなぁ」、そう思ったものです(*^o^*)

 素敵と言えば、写真がなくて申し訳ありませんが、今日はベルマークの活動、さらには木曜日の放課後恒例のわくわく算数教室がありました。どちらも学校を支えて頂いているボランティアの皆様による活動で、本当に素敵な方々に恵まれて、学校としては感謝感謝です。そんな素敵な方々に支えて頂いていると、自然とそこで育つ子供たちも素敵になっていきますねぇ(^▽^)

11月26日の給食

画像1 画像1
今日は、いつもと少し違うカレーです。
ごぼう、さつまいも、しめじを具に豆乳を加えて作りました。
大好きなカレーなのでよく食べていました!


根菜チキンカレー
わかめと大根のサラダ
ヨーグルトのりんごソース
牛乳

5年生ガンバレ!(^^)!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の水曜日はとっても寒い一日でしたが、5年生は連合音楽会へ向けて、熱くなっています! いよいよあさっての金曜日が連合音楽会の本番、ワクワクですねぇ(^▽^)

 5年生を応援する動きも見られます。行事などの際に学年を超えてエールを送り合っている光景、とっても微笑ましいです。今回の連合音楽会でも、5年生に思いが届いて、頑張る力になるといいなぁ(*^o^*)

11月25日の給食

画像1 画像1
大学いもは、シルクスイートという品種の甘いさつまいもで作りました。
小宮町の農家さんの畑でとれた地場野菜です。
おいしい大学いもに出来上がり、子どもたちに大人気でした。
うどんも今日のような寒い日にピッタリ。みんなおかわりして食べていました!

みそ煮込みうどん
いか大根
大学いも
みかん
牛乳

5年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の集会は、お祭りだぁい!!

 祭のはっぴを着た5年生と河西先生のお出迎え。何やら気持ちが盛り上がりそうな集会ですが・・・

 毎年この時期、5年生は連合音楽会に参加します。ということで、連合音楽会で発表するために練習を重ねた合唱と合奏を、今朝は全校の前で披露してくれました♪

 合奏は「夏祭り♪」。合唱は「秋祭り」。どちらも祭がテーマということで、みんなはっぴ姿なんですねぇ。ビシッと決まって、お似合いです(^▽^)  もちろん合奏も合唱も、一生懸命練習してきたことが伝わってくる、美しいものでした! ちなみに、はっぴは地域の方々にお借りしているものです。どうもありがとうございます。お借りしたはっぴを着て、5年生は頑張っております!

 宇津木台小の5年生が連合音楽会に参加するのは、27(金)です。最後の最後まで練習を重ねて、立派な姿を披露してくるのだぁ!!(^▽^) ファイト〜!!

11月24日の給食

画像1 画像1
今日11月24日は「和食の日」

給食では 「出汁」 のうま味をしっかり味わえるすまし汁を作りました。
和食の味を決めるのは 何と言っても 「出汁のうま味」 です。
外国ではこれにあたる言葉がないため 「UMAMI」 と呼ばれています。
何気なく食べている和食ですが 「おいしかった」と感じる秘密は この 「うま味」 にあるんですね。
宇津木台小の子どもたちも「うま味」のわかる大人になってもらいたいです。


吹き寄せおこわ
白身魚のもみじ焼き
水菜と豆腐のすまし汁
即席漬け
牛乳

サタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、家庭科室で、味噌作りをしています。

低学年は保護者と一緒に参加をしていることもあり、たくさんの人がいてとてもにぎわっています。

みんな大豆をつぶして、麹を混ぜているところでした。

発酵に時間がかかるけれど、出来上がって食べるのが待ち遠しいですね♪


企画して下さった放課後子ども教室推進委員の方々、素敵な会をどうもありがとうございました。子供たちからも「たのし〜い♪」という声が聞けてうれしいです(^^)


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 委員会
保護者会(す12)
3/2 委員会
3/3 保護者会(34)
3/4 保護者会(56)