配膳室の掲示

合唱祭に向けた配膳室前の掲示です。いつも楽しませていただいています。配膳員さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の菊

技術科で行っている、3年生の菊づくり。もう咲き始めました。大きな花が咲いている菊もあります。見事ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 学年合唱 2年生

6時間目は2年生です。どの学年もどのクラスも、これからの2週間でどれほど伸びるのでしょうか。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 学年合唱練習 1年生

5時間目は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 学年合唱練習 3年生

今日から学年合唱の練習が始まりました。4時間目は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 小中一貫教育研修会 (城山小学校と合同) 7

授業の後は、小学校中学校の先生方が一緒に、9年間の指導の大切さについて話し合いました。中学生になって、みんな頑張っていることがとてもうれしいとおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 小中一貫教育研修会 (城山小学校と合同) 7

1年1・2組、体育男子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 小中一貫教育研修会 (城山小学校と合同) 6

1年1・2組、体育女子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 小中一貫教育研修会 (城山小学校と合同) 5

2年3組、理科。「進化の証拠を探る」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 小中一貫教育研修会 (城山小学校と合同) 4

1年3・4組、英語。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 小中一貫教育研修会 (城山小学校と合同) 3

1年3・4組、英語。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 小中一貫教育研修会 (城山小学校と合同) 2

1年3・4組の英語。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 小中一貫教育研修会 (城山小学校と合同)

城山小学校の先生方が本校にいらっしゃって、小中一貫教育研修会を行いました。見ていただいた5時間目の授業です。2年3組の理科。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 小中一貫教育研究授業(保健体育) 3

次は、「屈伸跳び」です。これはなかなか難しい技ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 小中一貫教育研究授業(保健体育) 2

内容は跳び箱です。先ず「かかえ込み跳び」です。これはほとんどの生徒ができていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 小中一貫教育研究授業(保健体育)

富塚先生が八王子市小中一貫教育の研究授業を行いました。市内の小中学校からたくさんの先生方がいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 食育指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。食事はバランスも大切です。

10/13 食育指導

保健給食課の方が1年生のクラスに食育指導にいらっしゃいました。食事の大切さについて話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA合唱

合唱祭まで3週間となりました。夜7時から行っていらっしゃるPTAの合唱練習の様子です。とてもきれいな歌声です。乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

3年生の生徒と保護者向けの進路説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 学年末考査
3/2 薬物乱用防止教室
都立高校一次入試発表
3/4 専門委員会