作品発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
芸術家さんたちが作品作りのラストスパートです!
それぞれ思いのこもったすてきな作品ができあがりました。
ぜひ題名にも注目して見てください☆

2月2日の給食

画像1 画像1
・ゆかりごはん
・さけのいちみやき
・ぐだくさんみそしる
・だいこんのすじょうゆあえ
・牛乳

----------------------------------------

今日の主食はゆかりごはんです。ゆかりはしその仲間「赤しそ」から作られています。赤しそのきれいな色は、梅干しの色付けにも利用されています。

※※ 産地 ※※
 鮭(北海道)
 にんにく(青森)
 こねぎ(高知)
 なめこ(長野)
 にんじん(千葉)
 じゃがいも(長崎)
 ながねぎ(千葉)
 だいこん(三浦)

2月1日の給食

画像1 画像1
・ぶどうパン
・チキンビーンズ
・あげワンタンサラダ
・オレンジジュース

------------------------------------------------

今日はアメリカの代表的な家庭料理ポークビーンズをアレンジして、「チキンビーンズ」を作りました。豚肉とはちがい鶏肉はさらりとした味わいに仕上がります。また鶏肉には筋肉をつくるための良質なたんぱく質が多く含まれています。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 じゃがいも(長崎)
 にんじん(千葉)
 たまねぎ(北海道)
 キャベツ(茨城)

七輪体験をしました

画像1 画像1
社会の学習『古い道具と昔のくらし』として、1月28日に3組と1組、29日に2組が実際に七輪を使ってお餅を焼いてみました。すぐに火があがる班、時間がかかった班・・・、それぞれ大変な思いをしましたが、何とかお餅を焼くことができ、食べることができました。「七輪で焼いた方がおいしい。」と思った子も多かったようです。味付け等のご用意にご協力をありがとうございました。なお、当日欠席の児童は、後日体験する予定です。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ発表
3/1 安全指導 漢字オリンピック 保護者会(中)15:00〜
3/2 6年生を送る会
3/3 保護者会(高)15:00〜
3/4 お別れ給食会 ALT

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議