ホームページは随時更新中です!

地域クリーン活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貴重な日曜日にご協力頂きました皆様、ありがとうございました。皆様のご協力で、こんなにたくさんの物が回収されました。

 青少対では、「つくろう 青少年をはぐくむ 良い環境」というスローガンのもとに、様々な活動が行われています。今後も様々な活動へのご理解、ご協力をよろしくお願い致します<(_ _)>

地域クリーン活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の日曜日、青少対石川地区委員会の主催で、地域のクリーン活動が行われました。

 約150名の皆様にお集まり頂き、地域の清掃活動を行いました。回収された物を見て見ると、たばこの吸い殻、おにぎりなど食べ物の包装、飲み終えた後の空き缶、家庭で不要になった物などが多くありました。自分で出したゴミはしっかり後始末する、一人一人の心がけで、町にゴミが落ちているということはなくなるかと思います。たくさんの方々のご協力で地域がきれいになりましたので、みなさんで気をつけながら、きれいな町を保っていきましょうね(*^o^*)

音楽クラブの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の集会は音楽集会、音楽クラブの発表がありました♪

 ルパンのテーマや千本桜など全4曲、どれも一生懸命練習を重ねたことが伝わってくる、立派な演奏でした(^▽^)

 音楽クラブの皆さん、素敵な発表をありがとう!

2月26日の給食

画像1 画像1
切干大根の入ったそぼろをご飯にかけて食べました。
野菜がたくさんとれます。


とりそぼろごはん
たら汁
こんにゃくの土佐煮
牛乳

昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が総合の学習で「昔あそび」を行いました。

地域から宇津木クラブの皆様に来ていただき、遊びの道具を作っていただいたり、遊び方を教えていただいたり…と大変お世話になりました。

子どもたちはみんな目をキラキラさせてあっという間の2時間を過ごしました。

感想はもちろん 「楽しかった!またやりたい!」

閉鎖中で参加できなかった2組の皆さんにも、教えてあげましょうね(^◇^)

ご協力いただいた宇津木クラブの皆様、ありがとうございました。

わくわく算数教室(今年度最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日の放課後は、「わくわく算数教室」が恒例として行われていましたが、今日は今年度の最終回でした。

 一年間子供たちの学習を支えて頂きました学習支援ボランティアの皆様、ご支援やご協力、本当にありがとうございました(^▽^)

2月25日の給食

画像1 画像1
今日は、リクエスト献立です。

第3位…鯨の竜田揚げ
鯨の竜田揚げは、校長先生の元気応援メニューで10月に登場しました。
1年に1回ぐらいしか出ない献立なのにどの学年にも人気があります。
家庭ではあまり食べられないからでしょうか…

第6位…キムチチャーハン
地場野菜の白菜で作ったキムチを使って作りました。

いつもの給食より残りも少なく、さすがリクエスト献立でしたね。


キムチのチャーハン
鯨の竜田揚げ
春雨スープ
牛乳

2月24日の給食

画像1 画像1
給食では、久しぶりのやきそばでしたが…
やはり子どもたちには人気がありますね。
おいしかったの声をたくさんもらいました!

コッペパン
焼きそば
洋風おでん
果物(はるか)
牛乳

2月23日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
バーベキュードチキン
白菜スープ
牛乳

ピンク色

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日があったり暖かい日があったり、「三寒四温」というような春先の気候ですが、梅の木は日に日にピンク色が目立つようになってきました。写真では手前の梅の木だけがピンク色ですが、もう一ヶ月もすれば奥の方にある桜も満開となることでしょう。楽しみですね〜(^▽^)

 寒い日もありますが、休み時間などは子供たちの元気な声が響いています♪

地域安全マップフィールドワーク【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は7名の保護者の方々のご協力を得て、「地域安全マップ」づくりのフィールドワークに出かけました。日々過ごしている地域で、不審者から自分を守るための危機回避力を身に付ける学習です。「入りやすく、見えにくい」ところが危険なところです。上の2か所の公園をご覧ください。片方は道路から中の様子がよく見え、もう片方は中の様子を伺うことができません。公園の中で危険なことがあっても誰にも気づかれない可能性があります。このように「入りやすく、見えにくい」のキーワードを理解し、自分から危険なところに行かないことが大切です。

全校朝会(安全)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の全校朝会、テーマは「安全」でした。校長先生からは、事故に気をつけて安全に過ごしていこうというお話をして頂きました。

 また、今朝は久保山駐在所の長澤巡査をお迎えして、安全についてお話をして頂きました。横断歩道では左右をよく見て確認し、さらには運転手さんと目を合わせるとよいこと、道路を走り回ったり道路で鬼ごっこをしたりしてはいけないこと、自転車に乗る時には必ずヘルメットをかぶることなど、注意点を具体的にお話をして下さいました。

 本日安全に関するおたよりを何種類か配布致しましたが、自転車に乗る際のヘルメットを徹底することなど、子供たちの安全を守っていくためには、ご家庭のご協力が必要不可欠です。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。

2月22日の給食

画像1 画像1
今日は、中学生の考えたバランス献立です。
メッセージは、「苦手なものが入っていても自分の健康のために残さず
しっかり食べてほしい」 そうです。


大豆入り五目ごはん
ぶりの照り焼き
キャベツと昆布の和え物
清見オレンジ

PTA臨時総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 防災講習会が終わった後には、PTAの臨時総会も開かれました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

 土曜日の午前中、PTAや学校運営協議会の皆様のご協力により、充実した時間をもつことができました。ご協力頂きました皆様、さらには参加頂きました皆様、ありがとうございました。宇津木台小学校はコミュニティースクールとして、今後も地域や保護者、PTA、学校運営協議会など、多くの皆様方と連携を深めていきたいと考えております。今後ともご協力のほど、よろしくお願い致します。

防災講習会〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災講習会に合わせて、アルファ化米の試食コーナーもありました。

 今年はPTAと学校運営協議会がコラボして、アルファ化米になんとカレーが付きました! とってもおいしく頂きました。ごちそうさまでした!(^○^)

防災講習会〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会の後半は体験活動です。AEDの使い方を学んだり、消火器を使っての消火訓練をしたり、さらには煙ハウスの体験を行いました。いざという時、このように訓練をしたことが絶対に役立ちます。今日の経験を忘れないで下さいね。

防災講習会〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の土曜日、PTA主催による防災講習会が開かれました。

 会は二部構成で行われ、前半は八王子市の防災課の方をお招きして、防災に関するお話をして頂きました。「自助・共助・公助」の大切さや、いざという時の行動などについて、分かりやすくお話をして頂きました。

なかよし交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わらべ保育園とわらべ宇津木保育園の子供たちを招いて、1年生と交流会をしました。


1年生はこの日のために、楽しい遊びを考えて一生懸命準備していました!


部屋をのぞくと、こった作りのゲームも準備されていて驚きました!
1年生頑張りましたね(^^)すごい!

素敵な交流会でした(^◇^)♪
保育園のみなさん、ありがとうございました!

2月19日の給食

画像1 画像1
地場野菜の小松菜は、緑の色か濃く、柔らかくておいしい旬の味です。
かきたま汁に使いました。
果物ははるかです。日向夏の仲間です。レモンのようなきれいな色をしていますが
すっぱくなく甘くてさわやかな味がします。子どもたちも あれ〜 すっぱくない〜
おいしい〜 と食べていました。


ごはん
いかの松かさ焼き
きんぴら
かきたま汁
果物(はるか)
牛乳

社会科見学(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生が社会科見学に出かけてきました!

 国会議事堂と昭和館の見学。国会議事堂では、国の様々なことを決めている機関を間近で見ることができ、昭和館では、昭和初期の戦争があった時代のことを昭和館の方に解説を頂き、深く学ぶことができました。

 卒業まであと一ヶ月ちょっととなった6年生ですが、今日はとても貴重な経験ができた一日でした(^▽^)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/28 すぎの子校外学習
3/1 委員会
保護者会(す12)
3/2 委員会
3/3 保護者会(34)
3/4 保護者会(56)