2月23日(火) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・チキンカレーライス ・たぬきサラダ ・白桃 ・牛乳 〜本日の給食〜 2月22日(月)![]() ![]() ・そぼろごはん ・のっぺい汁 ・だいこんとキャベツのピリ辛 ・果物(せとか) ・牛乳 理科 グループ実験発表
先日行った理科のグループ実験の結果をまとめ、発表しました。
友達のグループ発表を聞いて、新たな気付きを得たり、疑問点を出し合ったりすることができました。 作成したまとめの画用紙は、しばらく教室内にも掲示します。ご来校の際にはぜひご覧ください。 理科 グループ実験の発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達のグループ発表を聞いて、新たな気付きを得たり、疑問点を出し合ったりすることができました。 作成したまとめの画用紙は、しばらく教室内にも掲示します。ご来校の際にはぜひご覧ください。 3年 最後の社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて見る昔の道具も多く、職員の方に質問をし、答えていただきました。 実際に機織りをしている様子も見せていただき貴重な経験となりました。 2月19日(金) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・大豆入り五目ごはん ・ぶりの照り焼き ・キャベツと昆布の和え物 ・牛乳 理科 もののとけ方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今までの学習を通して出てきた疑問をもとに、グループ毎に課題を決めて実験しました。 「海水には、どれくらいの塩が溶けているか」「砂糖は水50mlにどれくらい溶けるか」「温度をさらに上げると、ミョウバンや塩の溶ける量はどこまで増えるか」など、予想と違う結果に驚きながら、実験用具を正しく使って実験していました。 2月18日(木) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・バタークッペ ・白いんげん豆のクリーム煮 ・ボイル野菜のチキンソース ・りんごジュース 5年 竹炭づくり その1
いよいよ取り出しの日となりました。
本来400度まで温度を上げなければいけないのですが、今回は200度までしか上がりませんでした。 炭になっているのは、半分くらいかな〜と予想していましたが… なんと、すべて竹炭になっていました! 珍しいことのようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 竹炭づくり その2
自分たちで頑張って切り分け、割った竹。
お家の人にプレゼントしよう!と必死に集めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 竹炭づくり その3
竹炭は脱臭等、様々な使い道があります。
まずは何に使おうかな…と考えていました。 ぜひご家庭で使ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科クラブ
【いももち】を作りました。
各グループで協力して、おいしくできあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科 その1
理科『とけているものを取り出してみよう。』ということで、
食塩水とミョウバンの水溶液を蒸発皿に入れて、取り出してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科 その2
次に、氷水の中にいれて実験してみました。
結果、食塩は取り出せず、ミョウバンは取り出せました。 次は5年生最後の単元です。 電磁石のはたらきを学習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(水) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・豆腐のうま煮 ・ふりかけ ・金時豆の甘煮 ・牛乳 2月16日(火) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・にんじん蒸しパン ・五目うどん ・ベイクドポテト ・牛乳 室内遊びクラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期は、将棋のルールを教え合い、“将棋大会” 2学期は、みんなで“すごろく作り” 3学期は、“新しい室内遊びを考え、作る” という計画で進めてきました。 今日は、「教室の中にあるものを使って、ドミノ」です。 パタパタと、うまく倒れると、歓声があがりました。 2月15日(月) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・サバのみそ煮 ・浅漬け ・野菜のうま煮 ・いちご ・牛乳 4年 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日も寒い中、ご協力していただきありがとうございました。 今回も、心がホッとする素敵な本を読んでくださいました。 写真上・・・読み聞かせの様子 写真下・・・読み聞かせで読んだ本を、休み時間に読む男子 4年 テスト情報
4学年1組・2組共通テスト実施日をお知らせします。
2月23日 漢字まとめテスト 〜50問〜 3月 1日 都道府県テスト 〜全地域テスト〜 3月 8日 漢字コンクール 〜4年生で習った漢字全て〜 4年生で学習した成果を、テストで発揮できるよう学級で熱く指導しています。 是非、ご家庭でもエールをお願いします。 |
|