2月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磯ごはん
おでん
揚げと小松菜の煮びたし
くだもの(はるか)
牛乳

おでんのさといもや大根、こんにゃくは、下ゆでしてから
煮干しでとっただしに入れ、ちくわやにんじん、つみれ、こんぶと
一緒に煮込みました。
朝からよ~く煮込んでもらったので、味がよくしみこんで
おいしいおでんができあがりました。

2月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハヤシライス
えのきとわかめのスープ
コールスロー
牛乳

コールスローにつかったキャベツは、なんと41kg!
調理員さんが丁寧にせん切りにしてくれました。
キャベツとコーンを蒸してから
煮たてたドレッシングであえて仕上げました。

2/20スキー教室最終日その5

順調に高速道路を進み、談合坂で休憩です。
予定より大幅に早く、4時過ぎに到着予定です。
画像1 画像1

2/20スキー教室最終日その4

画像1 画像1
白樺湖ビューホテルで昼食を食べました。
雨の中の帰校になりますので、予定時刻より早めに
行動しています。

メールでも配信いたしますので、ご覧ください。
画像2 画像2

2/20スキー教室最終日その3

全ての講習が終わりました。
閉校式の最中に雪が舞ってきました。
これから昼食場所の白樺ビューホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20スキー教室最終日その2

画像1 画像1
いよいよ最後の講習が始まります。
土曜日ということで、リフトが混雑しています。
画像2 画像2

2/20スキー教室最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今日は曇。
雨も予想されますが、全員元気最後の講習に出発です。

2/19スキー教室2日目その5

宿舎に帰り、入浴の後、夕食を美味しくいただきました。
その後の自由時間を楽しく過ごしまた。
これから、荷物整理をして、消灯です。
全員、怪我も病気にもならず、元気に過ごしています。
明日は最終日、天気が心配ですが、元気に八王子に帰ります、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックトースト
チキンビーンズ
わかめサラダ
牛乳

【ガーリックトースト】は、みじん切りのにんにくとパセリを
バターと練り合わせ、パンにぬってオーブンで焼きました。

【チキンビーンズ】は、手作りのブラウンルーを入れて
よく煮込んで作りました。


2/19スキー教室2日目その4

午後の講習も無事終了しました。
全員、昨日とは別人のように上達し、リフトに乗ることもできました。
雪が少ないため、早めに宿泊に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 スキー教室2日目 その3

午前中の講習が終わりました。
昨日に比べて上達しました。
昼食を食べて、午後の講習に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 スキー教室2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目のスキー実習が始まります。
まずは午前中2時間の実習です。

2/19 スキー教室2日目 その1

画像1 画像1
おはようございます。
天気は今朝も快晴。
全員元気に目覚め、これから朝食です。

画像2 画像2

2/18スキー教室その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴も終わり、待ちに待った夕食。
しっかり食べて、学年レクの始まりです。

2/18 スキー教室 その5

初めてのスキー実習が終わりました。
初めての生徒も板を付け、斜面を滑っていました。
明日の上達が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
わかさぎのから揚げ
すき焼き風煮もの
しいたけ昆布
牛乳

【わかさぎ】は、骨ごと食べるのでカルシウムがたっぷり!
カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで
強い骨を作ります。

今日は、わかさぎをから揚げにしました。
カラッと揚がっているので、丸ごとバリバリ食べられました。

2/18 スキー教室その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲレンデも天気は快晴。
開校式も終わりました。
いよいよ各班に分かれて、楽しみにしていたスキー実習の始まります。

2/18 スキー教室3

予定より早く、姫木平自然の家に着きました。
開舎式の後、着替えて昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 スキー教室その2

双葉インターを時間通り出発しました。
画像1 画像1

2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライカレー
たまごスープ
黒糖ナッツ
牛乳

【ドライカレー】は、100kgのたまねぎをみじん切りにして
よく炒めます。あめ色になるまで炒めると、甘味が出ます。
ひき肉・にんじんも加えよく炒め、
小麦粉・バター・サラダ油・カレー粉を炒めて作ったルーを入れて
よく煮込みます。
今日もみんなよく食べてくれていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止