大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART9
8月19日(水)。
田んぼには、水が満たされています。 稲は水を吸い上げ、日光を浴びます。 稲の変化が、楽しみです。 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART8
8月19日(水)。
水面から出ている茎が、いくつも分かれています。 根を四方に広げ、土の奥深くまで伸びています。 大きくなった茎を支えるためです。 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART7
8月19日(水)。
よく見ると、稲の花が咲いています。 小さくて白い花です。 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART6
8月19日(水)。
シュッと伸びた稲の先には、たくさんの「稲穂」が見えます。 まっすぐ伸びている「稲」もあります。 「稲穂」の重さで、垂れ下がっている「稲」もあります。 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART5
8月19日(水)。
茎は、ますます太くなっています。 稲の先には「穂」が実り始めました。 楕円形の「穂」が、たくさん実っています。 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART4
8月19日(水)。
青々とした稲の色が、変わり始めています。 茎は緑色です。 茎の上部は黄緑色です。 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART3
8月19日(水)。
今日も、稲は生長しています。 背丈は、ぐんぐん伸びています。 背丈は、1メートルぐらいはありそうです。 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART2
8月19日(水)。
校庭の東側にある「田んぼ」の様子を紹介します。 毎週、定期的に「稲」の様子を紹介しています。 今日の稲は・・・? 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART1
8月19日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 太陽の光が、ギラギラ輝いています。 熱中症には、十分に気を付けてください。 大きくなりました! 米作り(8月19日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART8
8月17日(月)。
本校の用務主事さんは、校舎内外の色々な場所に目が行き届きます。 いつも歩きまわっているからです。 すてきな用務主事さんです。 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART7
8月17日(月)。
1本1本の木を、丁寧に剪定します。 この日は、校庭ある木の剪定や草ぬきをしてくださいました。 作業日は、汗でビショッリです。 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART6
8月17日(月)。
用務「葉っぱは、リヤカーに入れて運びます。」 作業に必要な道具を準備します。 作業が終わった後のことも考えます。 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART5
8月17日(月)。
木々の下には、刈られた葉が落ちています。 全体のバランスを考えながら、剪定します。 剪定された木々は、美しいです。 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART4
8月17日(月)。
校長「ご苦労様です!」 用務「あっ!どうも。」 校長「暑い中、ありがとうございます。」 用務「きれいに剪定しておくと、気持ちいいですからね。」 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART3
8月17日(月)。
”ウィィィィィィン” 体育館の前で作業をしています。 用務主事さんです。 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART2
8月17日(月)。
8月14日・金曜日、午後2時です。 校舎の周りを歩きます。 体育館の前に人影が見えます。 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART1
8月17日(月)。
今日は、朝から、雨が降っています。 大粒の雨です。 どんよりとした空が広がっています。 暑い日にも・・・ 剪定(8月17日 用務主事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART7
8月14日(金)。
横山第二小学校は、様々な方々に支えられています。 地域の方々、保護者の皆様、子供たち、教職員、元教職員・・・。 横山第二小学校は、すてきな学校なのです。 花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART6
8月14日(金)。
横山第二小学校は、1年を通して花が咲いています。 いつも花が咲いています。 ”花と緑と笑顔があふれる学校” 花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART5
8月14日(金)。
先生「家で育てた花が、大きくなるのが楽しみなんです。」 先生「今年は、暑さの影響なのか。うまく育たたなくて・・・。」 校長「今年の夏は、連日、猛暑日になりましたものね。」 花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|