朝の風景です! 小雨(1月12日 通学路編)PART2
1月12日(火)。
いつもの朝と同じように通学路歩きます。 ”おはようございます。” ”ご苦労さまです。” ”ありがとうございます。” 地域の方々からの声が嬉しいです。 朝の風景です! 小雨(1月12日 通学路編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(1月12日 通学路編)PART1
1月12日(火)。
今日は、朝から小雨が降っています。 黒い雲が空全体絵を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「7度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 朝の風景です! 小雨(1月12日 通学路編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART6
1月11日(月)。
学校には、子供たちの姿が一番似合います。 第3学期がスタートしました。 みんなで、横山第二小学校をますます、すてきな学校にしていきましょうね! 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART5
1月11日(月)。
先生「来週も元気に登校してね!」 子供「はい!」 先生「今度は、来週の火曜日が登校日だよ。」 子供「知ってまーす!」 月曜日は「成人の日」です。 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART4
1月11日(月)。
並木町の交差点付近です。 ここにも先生方がいます。 子供たちの下校を見守ります。 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART3
1月11日(月)。
横山橋の様子です。 久しぶりに登校した子供たちです。 校長「さようなら。」 子供「校長先生、さようなら。」 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART2
1月11日(月)。
通学路を歩きながら、子供たちの安全を見守ります。 交差点や横断歩道の前にも、先生方の姿が見えます。 先生「さようなら。気を付けて帰ろうね。」 子供「はーい!さようなら!」 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART1
1月11日(月)。
1月8日・金曜日、下校時刻です。 子供たちが下校します。 先生方は、子供たちと一緒に通学路を歩きます。 始まります! 通学指導(1月11日 下校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART6
1月11日(月)。
横山地区ロードレース大会は、冬の風物詩です。 地域の方々の応援は、子供たちの「走るエネルギー」になりました。 みんな、よくがんばりました! おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART5
1月11日(月)。
校長「○年生の部、第○位。」 校長「おめでとう!よく頑張りましたね。」 大きな拍手が沸き起こります。 メダルも授与されます。 おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART3
1月11日(月)。
校長「昨年の12月23日に行われた『ロードレース大会』の表彰を行います。」 校長「名前を呼び上げます。大きな声で返事をして、舞台に上がってください。」 校長「○年□組、○○○○くん。」 子供「はい!」 おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART2
1月11日(月)。
1月8日・金曜日、始業式の様子を紹介しています。 学校長の話、校歌斉唱、生活指導の話が終わります。 続いて「表彰」を行います。 おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART1
1月11日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 校庭では、地域の野球チームが練習をしています。 今日は「成人の日」です。 おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART4
1月11日(火)。
子供たちが舞台に上がります。 一人ずつ表彰状を渡します。 校長「表彰状。○年□組、○○○○。」 おめでとう! ロードレース(1月11日 表彰編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すすんであいさつ! 生活(1月8日 今月の目標編)PART3
1月8日(金)。
生活「元気よく、色々な人に、『すすんであいさつ』しよう、という目標です。」 生活「これまでの『あいさつ』の目標のまとめです。」 横山第二小学校の中、家の中、地域など、色々な場所で、子供たちの元気な挨拶の声が聞こえるといいですね。 すすんであいさつ! 生活(1月8日 今月の目標編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すすんであいさつ! 生活(1月8日 今月の目標編)PART2
1月8日(金)。
生活「4月は『元気よくあいさつをしよう』でした。」 生活「9月は『いろいろな人にあいさつしよう』でした。」 生活「そして、1月は『すすんであいさつしよう』が、生活目標です。」 すすんであいさつ! 生活(1月8日 今月の目標編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() すすんであいさつ! 生活(1月8日 今月の目標編)PART1
1月8日(金)。
生活指導担当の先生からのお話です。 生活「今月の目標は『あいさつをしよう』です。」 生活「あいさつの前に、ある言葉が付きます!」 すすんであいさつ! 生活(1月8日 今月の目標編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年初めての・・・ 校歌(1月8日 音楽委員編)PART3
1月8日(金)。
体育館に子供たちの歌声が響きます。 先生方も大きな声で歌います。 横山第二小学校の「校歌」は、すてきです。 今年初めての・・・ 校歌(1月8日 音楽委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年初めての・・・ 校歌(1月8日 音楽委員編)PART2
1月8日(金)。
”むらさきにおう 武蔵野に 小鳥が朝を つげている 希望のつばさ はばたいて たのしく学ぶ 愛の庭” 今年初めての・・・ 校歌(1月8日 音楽委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年初めての・・・ 校歌(1月8日 音楽委員編)PART1
1月8日(金)。
司会「みんなで『校歌』を歌いましょう。」 司会「今年初めて歌う『校歌』ですよ!」 音楽委員の子供たちが伴奏をします。 今年初めての・・・ 校歌(1月8日 音楽委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|