1月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
ご飯
手作りさつまあげ
五目きんぴら
金時豆の甘煮
牛乳

総合避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は総合避難訓練です。
通常の避難訓練の他に、初期消火訓練や煙体験を行いました。

お店やさんごっこ

画像1 画像1
国語の学習で行いました。「いらっしゃいませ」「何になさいますか」「〜をください」お店の役とお客さん役になり、楽しく学習しました。

最後は

画像1 画像1
一緒に給食をいただきました。

つづいて

画像1 画像1 画像2 画像2
環境の大切さについて教えていただいたり、子供たちからの質問に答えていただいたりしました。

次に

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上教室です。
早く走るポイントを教えていただきました。

まずはじめは

画像1 画像1 画像2 画像2
野球教室です。
グローブとバットを始めて使う子もいたようです。

アスリートと学ぶ環境教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はゲストティーチャーとしてアスリートをお呼びして、運動の楽しさや環境の大切さを教えていただきました。

ゲストティーチャーは

中畑 清さん
定岡 正二さん
大内田 真也さん
三田 翔平さん
井原 直樹さん

でした。

3年昔のものとくらし

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、昔のものを使って洗濯をしています。

思ったよりうまくいかない!
意外とうまくできてる!
体中泡だらけだ!
手が真っ赤でキンキンする!

という、声が聞こえてきます。

みんなのためにはたらく子

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後子ども教室のとき、遊ぶ時間をさいて、雪(氷)かきをしてくれている子たちがいました。
おかげで、みんなが安全に歩けます!ありがとう!

プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
コニカミノルタサイエンスドームで、冬の星と月の動き方の勉強をしてきました!

プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の星空の学習が始まります。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の三年生の図工の時間では、交通安全ポスターを描いています。
文字と絵のバランスを考えながら、一目で分かるようなポスターを描いています。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
みそラーメン(主な食材:中華麺、豚肉、もやし、ホールコーン、チンゲン菜、
人参、ほししいたけ)
春巻き(主な食材:春巻きの皮、豚肉、ニラ、人参)
黒糖ナッツ(主な食材:アーモンド、くるみ)
牛乳

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
サバの風味焼き
筑前煮(主な食材:人参、ちくわ、鶏肉、里芋、たけのこ)
三色ナムル(主な食材:小松菜、もやし、人参)
牛乳

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
とりごぼうごはん(主な食材:米、ごぼう、鶏肉、干し椎茸、人参、枝豆)
ちくわの甘辛煮(主な食材:ちくわ)
豆腐とえのきのすまし汁(主な食材:豆腐、えのき、小松菜)
白玉あずき(主な食材:白玉粉、上新粉、豆腐、小豆)
牛乳

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の6年生の図工の時間では、自分にとってのロックをテーマに、今まで習ったことを生かして絵に表しました。

木に描く子、チラシをコラージュする子、写真を撮る子、抽象画に表す子
みんなそれぞれのロックを描いています。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の図工の授業では、新聞紙をボンド水で混ぜて、しんぶんしねんどを作りました。

その粘土の手触りから感じたものを、立体にしたり、絵にしたりして、いろんなアイデアが生まれました。

理科の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
もののとけ方を調べる実験を行うために、薬品を正確にはかりとる練習をしています!

ワクワクおもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、5校時に一年生を招いてワクワクおもちゃランドを開きました。
よく一年生のお世話が、できました。
体育館に歓声と笑顔が溢れました。
昨年度は、今の3年生が開いてくれたました。
百年の伝統が受け継がれていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

教育活動

学校だより