2月18日の給食鶏そぼろ丼・たら汁・こんにゃくの土佐煮・牛乳 たら汁は、野菜がたっぷり入ったみそ味の汁にたらを入れました。 入れる前にさっと湯がくことで、魚臭さがなくなります。 2月17日の給食パエリア・バーベキュードチキン・はくさいスープ・果物(ぽんかん)・牛乳 2月16日の給食ごはん・わかさぎのから揚げ・すき焼き風煮・しいたけこんぶ・牛乳 わかさぎは、冬が旬の魚です。 頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、カルシウムをたっぷりとることができます。また、カルシウムを骨にする手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで、丈夫な骨を作ります。 食べなれない料理が多いのでどれだけ食べてくれるか心配でしたが、とてもよく食べていました。 ごはん4.8%、わかさぎのから揚げ0.9%、すき焼き風煮2.6%、しいたけこんぶ7%の残りでした。 2月15日の給食〜中学生が考えたバランス献立〜大豆入り五目ごはん・魚の照り焼き・キャベツと昆布のあえもの・果物・牛乳 今日は、八王子市内の中学生が家庭科の授業で考えたバランス献立の日です。 魚はぶり、果物はでこぽんです。 2月12日の給食野菜リゾット・豚しゃぶサラダ・バレンタインケーキ・果物・牛乳 2月14日のバレンタインデーに合わせて、給食室でケーキを焼きました。 由木東ワールド5由木東ワールド4由木東ワールド3由木東ワールド2由木東ワールド11月27日の給食カレーライス・野菜スープ・黄桃缶のヨーグルト和え・牛乳 1月22日は「カレーライスの日」です。今から33年前、昭和57年のこの日に全国の小中学校の給食で「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。 少し遅くなりましたが、由木東小では今日カレーライスをいただきました。 1月26日の給食菜めし・きびなごのから揚げ・みそすいとん・はくさいの浅漬け・牛乳 学校給食週間にちなんだメニューとして、すいとんを作りました。 当時のすいとんは具も少なく、ほかにおかずもなく、中の団子をごはんのかわりに食べるというものでした。 1月25日の給食ごはん・焼きのり・鮭の塩焼き・けんちん汁・ごま和え・牛乳 1月24日から30日までは、「全国学校給食週間」です。 明治22年、山形県鶴岡市のお寺の境内にある小学校で、生活が苦しい家庭の子どもたちに昼食を与えたのが、日本の学校給食のはじまりと言われています。 戦争による中断後、日本の子どもたちのために小麦粉や脱脂粉乳の物資援助があり、給食が昭和22年12月24日に再開されました。 それ以来、この日が学校給食記念日と定められてきましたが、冬休み前で給食がないことなどの理由で、昭和25年に、1か月先の1月24日を「学校給食記念日」とし、その日から一週間が、「全国学校給食週間」となりました。 児童朝会1月22日の給食揚げパン(きな粉)・肉だんごときのこのスープ・大根ときゅうりのピクルス・牛乳 1月21日の給食ごまごはん・照りだれチキン・豆腐とわかめのみそ汁・梅おかかキャベツ・牛乳 1月20日の給食ミックスピラフ・ベイクドポテト・ミネストローネ・果物(みかん)・牛乳 1月19日の給食ごはん・さばのごまみそ煮・ちくぜん煮・煮豆・牛乳 持久走練習春はもうすぐ |