秋の音楽会3年 社会科見学「スーパーマーケット」5年 ナップザック作り その1
本日もミシン実習を行いました。
今日は、ナップザックの口の部分を縫う活動でした。 1、布を三つ折りにする。 2、しつけをする。 5年 ナップザック作り その2
3、ミシンで直線縫い
間違えて2枚重ねて縫わないように、慎重に作業をしていました。 5年 ナップザック作り その3
友達と助け合いながら、協力プレーで作業を進めていました。
5年 ナップザック作り その4
お家の方も、お手伝いに来て下さりました!
5年 ナップザック作り その5
お忙しい中、毎週のようにお手伝いに駆けつけてくださり、ありがとうございました。
5年 ナップザック作り その6
早く作業が終わった児童はお助けマンに!
困っているお友達を助けてくれました。 5年 ナップザック作り その7
最後の最後まで頑張って作業しているお友達を、みんなで励ましていました!
5年 ナップザック作り その8
恒例の記念撮影☆
お手伝いいただいた保護者の皆様、お仕事の都合で来校できなくても、陰で見守り支えてくださっている保護者の皆様、本当にいつもありがとうございます。 次回はいよいよひも付けをします。 完成まであと少しです。 みんなで協力して頑張ります☆ ヤクルトさんの授業 1「おなか」について、お話をしてくれました。 食べ物が入ると、どうなって出るのかな? 体の中はどうなっているのでしょう? ヤクルトさんの授業 21年生9人でやっと持てる長さです。 大腸は1メートル50センチ! 1年生の身長よりも長いです! ヤクルトさんの授業 3早寝! 早起き! 朝ごはん! そして 朝うんち!! 規則正しい生活をして、健康な体をつくりましょう☆ ヤクルトさんの授業 4みんなでごくごく。 大事に大事に飲んでいました。 最後に認定証ももらうことができました。 これで、全員おなか博士です!! とっても楽しく、大人も子供も勉強になる授業でした。 ありがとうございました! 4年 ものの温まり方 in 理科室初めて見る様々な実験器具を前に、皆意欲的に学習していました。 4年 理科の実験 その2
ろうそくの溶ける様子を観察し、温まり方を確認しました。
4年 理科の実験 その34年 理科の実験 その44年 安全マップ発表準備 本番2日前の様子友達同士で発表を見合い、高め合っています。 4年 安全マップ発表会 2日前 その2話すときの姿勢や、声の大きさ、指示棒の使い方など、細かい部分まで確認しながら、進めています。 発表準備を通して児童は着実に成長しています。 |
|